パスワードを忘れた? アカウント作成
1935760 story
日記

米政府主導、代替自動車燃料として天然ガスへの移行を推進 30

ストーリー by reo
化石燃料であることに変わりはなし 部門より

danceman 曰く、

米国では政府主導で、ガソリンを代替する自動車燃料として天然ガスへの移行を推進する動きが始まっている。米エネルギー省高等研究計画局 (ARPA-E) の「自動車燃料の選択肢としてのメタンガス (MOVE)」プロジェクトは 1000 万ドルの研究助成金を受けている (Network World の記事本家 /. 記事より) 。

ARPA-E によれば、現在世界で使用されている天然ガス自動車は 1300 万台以上にもなるとのことだが、米国ではたったの 12 万台程度であるという。また石油価格が高騰する一方で、天然ガスは比較的価格が低く、米国内における天然ガス保有見積量はこの 10 年間で急増している。今こそ従来のガソリン車から天然ガス自動車にシフトする時なのだろう。

だが米国内における天然ガスを充填するスタンドの数は少なく、またガソリンスタンド建設にかかる費用は 10 万ドル程度であるのに対し、天然ガスのスタンドの建設費用は 160 万ドルほどもする。この問題を解消するため MOVE プロジェクトでは、家庭でも天然ガスを充填できるシステムの開発も行われるとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by skapontan (35455) on 2012年03月05日 11時05分 (#2111313) 日記

    まず電気自動車スタンドを普及させて、ガスは発電に回すのが、結局全体のコストを抑えるんじゃないですか?
    どうあっても電気自動車を普及させたくないのかなあ。

    • by Anonymous Coward on 2012年03月05日 11時27分 (#2111320)

      EV(電気自動車)スタンドは充電時間の問題を克服できない限り商用は難しいでしょうね。
      米国の広大な土地を走り回るには走行距離が短い問題も大きいと思いますけど。

      #EVはエアコンを付ける、ライトを付ける、ラジオを聞く等、何をするにも走行距離に影響するので、
      #実際に乗ると精神的な余裕が結構削られます。

      親コメント
      • by digoh (17917) on 2012年03月05日 13時41分 (#2111472) 日記

        じゃあその長い道の左右に磁石並べて電磁誘導で充電しよう!

        #そうじゃない

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          なるほど、その仕組みなら電磁石を使えば電磁誘導で車を走らせることも可能ですね!

          #あれ?

      • by Anonymous Coward

        ”缶”電池にすればいい話で、

        • by Anonymous Coward

          電池の性能差によるコスト負担の不平等がおこると大騒ぎになるのは避けられない。
          どのみち非接触充電の共通規格が固まるまでは本気レベルでは普及は狙わないだろう。
          有線規格だって先行者利益を潰す為に、ひっくり返そうなんて動きは常にある位だし。

        • by Anonymous Coward

          つ重量

        • by Anonymous Coward

          そうだ!その缶にガス詰めて燃料電池で発電すればいいんだ!
          ……あれ?

    • by Anonymous Coward

      http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_402737 [wsj.com]
      >米GM、「シボレー・ボルト」の生産を5週間停止-販売伸び悩みで
      >2012年 3月 5日 11:48 JST
      >
      >
      > 自動車大手の米ゼネラル・モーターズ(GM)は、プラグインハイブリッド車(PHV)「シボレー・ボルト」の生産を5週間停止する。販売が伸び悩んでいるためだ。

    • by Anonymous Coward

      >米国内における天然ガス保有見積量はこの 10 年間で急増している。

      ポイントはここでしょうね。
      天然ガスの採掘は石油メジャーがやってるんでしょう。

  • by 335 (4199) on 2012年03月05日 11時38分 (#2111333) 日記

    水素取り出すようになって、結局EVのためのインフラになるかもしれない。過渡期の技術的投資としては無駄にならないかも。

  • http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tikyuu/kaisai/dai04tyuuki/siryou3_2-2.pdf [kantei.go.jp]
    次世代自動車の現状と展望

    2009年の資料ですが、日本国内の天然ガス自動車は3万台ほどのようです。米国の1/4程度の台数、と意外と少ないですね。かくいう私も、都バス(屋根にタンクがあるのですぐ判る)くらいでしか見たことがありません。

    インフラ整備が進んでいないこと、クルマ自体のコストが高いことに加えて、日本だとガス価格が高いって事情もあるかもしれませんが。

    • いや、日本国内のLPG車は24万7500台もあるようですよ。
      ソース:I-5-11 燃料別自動車数の推移(pdf) [mlit.go.jp]
      3万台というのは、最初からLPGを燃料とするように作られた車両だけの数では?タクシー等は通常の車両をLPG対応に改造して(そして国の機関にLPG車として登録して)使ってると聞きます。

      かくいう私も、都バス(屋根にタンクがあるのですぐ判る)くらいでしか見たことがありません。

      自分はタクシーでしょっちゅう見ますね。トランク開けるとLPGのガスボンベが置いてあります。トランク閉まってる状態だとガソリン車と区別つかないです。

      ところで、上記国土交通省の資料によるとLPGを燃料に使う車は平成2年の31万7972台をピークに減少しています。
      内訳を見ると自家用車の減少が原因のようなのですが、このころに何か異変ありましたっけ?

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年03月05日 11時28分 (#2111322)

    知人(北米在住)が既に自宅のガレージで家庭用ガスのラインから自分のLPG車に充填してるんだけど、何かの夢だったのだろうか。

    • Re:おや? (スコア:3, 参考になる)

      by phason (22006) <mail@molecularscience.jp> on 2012年03月05日 11時38分 (#2111332) 日記

      >LPG車

      LPG(liquefied petroleum gas:液化石油ガス)の主成分はプロパン,ブタンあたりです.ブタンより一つ炭素の多いペンタンが常温で液体であることから分かるように,結構簡単に液化します(数気圧程度).

      一方,天然ガスの主成分はメタンで,沸点は非常に低くかなりの高圧をかけて充填します.
      通常は200気圧ぐらいの高圧で充填(臨界温度以上なので,液化ではなく超臨界流体として貯蔵)するか,断熱容器に入れ低温の液化天然ガスとして貯蔵します.

      このため,LPGに比べ天然ガスの場合充填の難易度が上がります(結構な高圧もしくは低温が必要なため).

      親コメント
      • by manmos (29892) on 2012年03月05日 12時35分 (#2111383) 日記

        > liquefied petroleum gas

        いままで、真ん中のPはプロパンだと信じきっていました…恥

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        元ACですが、天然ガスと都市ガスの違いを知りませんでした。ありがとうございます。

      • by Anonymous Coward

        なんでプロパンに改質でもして使わないんでしょうか?そっちの方が良い事づくめでしょうに。
        そりゃ現状ではコスト的には見合わないのでしょうけど、将来を考えれば。

        • by Anonymous Coward

          >なんでプロパンに改質でもして使わないんでしょうか?

          でかいのを細かくするのはまだクラッキングがあるから良いけど、小さいのをでかくするのって面倒臭くない?
          そりゃまあC1ケミストリーでいろいろ手段はあるだろうけど……

          メタンからCO作って、H2と混ぜてうまいこと流量調節して2-PrOHあたりにして還元とか?
          結構無駄にエネルギー食いそうだし、選択性もどうなのかなあ。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月05日 11時32分 (#2111324)

    > 家庭でも天然ガスを充填できるシステム

    ついついカセットコンロのボンベを載せ替えるのを想像してしまった。
    ゴミの日に空きボンベがたくさん・・・

    #日本じゃ家庭におけるのってその程度のものでしょ

  • by Anonymous Coward on 2012年03月05日 11時41分 (#2111335)

    個人で、LPG車(タクシーのやつね)を乗っている人居ますよね。
    出力は若干劣るのと特有のニオイを我慢する必要がありますが。
    タクシーが走っている地域なら、充填もそれほど困難ではないと思うし。

    • あのニオイが耐えられなくてタクシーに乗ることすら躊躇ってしまいます。
      一時的な利用ならともかく、日常的に乗り回すなんて無理…TT

      --
      一人以外は全員敗者
      それでもあきらめるより熱くなれ
      親コメント
    • by soltiox (25610) on 2012年03月05日 14時33分 (#2111530) 日記

      >タクシーが走っている地域なら

      日本全国、大概な場所でLPG入れてもらうことは出来るのですが、
      地方だと、LPG入れてくれるスタンドの在処が
      分かりづらい場合があったりします。

      遠出や現調に飛ばされる場合とかは、事前に調べておくのが吉。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年03月05日 22時47分 (#2111874)

      え、え、え、LPG車ってニオイがあるんですか?
      今まで全然気にしたことがなかったのですけど.........
      いったいどんな感じなんでしょう? 車内にニオイがこもるっていうことですか? それとも排ガスに特有の臭気があるとか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      日本のガス車規制はがんじがらめで、酷いもんです。
      先日、TPPに関連してアメリカが軽自動車は非関税障壁だと主張して失笑を買ってましたが、
      (TPPではないけど)欧州あたりに(米でもいいけど)日本のガス車規制もつついて欲しい。
      どーせ外圧無いと何にもしないんだし。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月05日 12時07分 (#2111357)

    前政権からの優遇策で推進してきた業界が反発しそう

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...