パスワードを忘れた? アカウント作成
6465086 story
宇宙

SpaceX社、Dragon打ち上げに成功。民間企業による宇宙事業の足がかりに 21

ストーリー by hylom
民間宇宙企業の活性化に期待 部門より
taraiok 曰く、

日本時間8日朝、SpaceX社がロケット「Falcon 9」の打ち上げに成功した。SpaceXは5月に民間宇宙船として初めてDragonカプセルを国際宇宙ステーションへドッキングさせることに成功しているが、今回は補給物資を搭載した本番。NASAのリリースによれば、今回、運搬する物資の中には、学生達に学習機会を与えるプロジェクトの一つ、学生宇宙飛行実験プログラム(SSEP)で公募された微小重力環境での物理的、化学的、生物学的システムなどの実験用の機材も含まれている。

Falcon 9は補給物資を積んだ宇宙船「Dragon」を搭載しており、国際宇宙ステーション(ISS)へと向かう。DragonのISSへの到着予定は10日で2週間ほど滞在、約330kgの研究結果などを載せて、28日に地球に帰還する予定となっている(LosAngelesTimesAFPBBNewsTechCrunch本家/.)。

SpaceX社は民間企業による補給ミッションを行う初めての企業となる。今回の打ち上げは、米宇宙産業の商業化が本格化する最初のステップとなると見られている。なお、ISSへの補給ミッションは全12回計画されており、契約資金は16億ドル(約1300億円)となっている。

本家記事は打ち上げ前のものだが、コメントは宇宙開発の商業化に関するものが中心。政治的な規制や課題などが議論されている。

なお、打ち上げ直後にFalcon 9のエンジントラブルがあり、同じロケットに搭載されていた米通信企業オーブコムの衛星は予定よりも低い軌道にしか乗せられず、現在軌道修正に挑戦している模様(CNN)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by iwakuralain (33086) on 2012年10月11日 9時24分 (#2248772)

    宇宙船買って勝手に外宇宙目指したり出来る日がくるのかな

    # きっとすんごいお金持ちに限定されるだろうけど
    # アラブの金持ちとか自家用宇宙船とか所有する日がくるんだろうな

  • by Anonymous Coward on 2012年10月11日 7時54分 (#2248719)

    基本的に米国はHTVを必要としない
    いずれDragonの有人型も実用化されるから、日本がいまさら有人宇宙開発に巨費を投じる意義は無い
    宇宙開発に税金を使うなら無人での宇宙利用を優先すべき

    • by nci (34333) on 2012年10月11日 10時11分 (#2248808)

      全宇宙もいつか消滅するんだから、なんで生きようとするの?と聞きたくなってくるが

      マジレスすると、HTVの方が接続用ハッチのサイズも
      大きいし、
      非気密区画もあるので搬入できる荷物の自由度が高い。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年10月11日 11時16分 (#2248850)

        あれ? DragonもCBM使うんじゃなかった?

        って調べてみたらやっぱりそうだよ、HTVと同じハッチだから搬入できるサイズも同じ。
        しかも非与圧カーゴもつけられるから、HTVと機能的にも同じじゃないか。

        だからといって、HTVの重要性が無くなるわけじゃないけどね。
        CBMから大型機材を搬入でき、暴露カーゴで補修資材や機器を運搬できる宇宙船が、やっと2種類になった。
        シャトルが引退してHTVだけで運搬という綱渡り状態を脱したわけで。

        燃料運搬やリブーストができる宇宙船もプログレスとATVの2種類あるわけで、補給に関しては不安が無くなった。
        あとは有人宇宙船が2種類になれば完璧なんだけど、中国は参入しないだろうしなー。
        Dragonの有人型待ち? オリオンって開発継続してるのかなぁ…。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年10月11日 9時13分 (#2248763)

      今はいいけど将来米国と戦争することになったときどうするんですか?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        米国と戦争になるシナリオって、誰も選択しないんじゃないかな。
        中国とタッグを組む前提しかないと思うが、それはさすがに無理だろう。

        ということで、あまりリアリティのない想定で無駄。

      • by Anonymous Coward

        有人ロケットを使ってどんなふうに戦争するの?

        というか、鉱産資源・エネルギー資源・食料・労働力・市場など、あまりにもいろんなものを海外に頼っているので、
        有人宇宙開発で困る前にもっといろんなことで困ることになると思います。

      • by Anonymous Coward

        HTVが有るからこそ宇宙開発において存在感を示し続ける事ができるし、独自の計画を将来始めることになったときの為にこの種の技術は必要であることは確か。
        ただし、アメリカと戦争になれば負けるに決まっているので、その準備として必要と言う論理は無意味。

    • by upken (38225) on 2012年10月11日 9時20分 (#2248769)

      宇宙開発と宇宙利用の違いがわからない
      実質的に同じでは?

      親コメント
    • by upken (38225) on 2012年10月11日 12時06分 (#2248894)

      もし日本からHTVが無くなったら、これまで and これからも投入する税金以上の輸送料金を請求されると思いますよ。
      競争相手は必要。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年10月11日 13時04分 (#2248961)

      基本的に米国は日本製の集積回路など必要としない。
      いずれ日本向けにも輸出されるようになるのだから、日本がいまさら集積回路の開発に巨費を投じる必要は無い。
      集積回路の開発を税金で補助するなら、応用技術の開発を優先すべき

      # @1976
      # もしそのとおりになっていたらどうなっただろうね。
      # 参考:http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080801/155928/

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年10月11日 16時37分 (#2249133)

      中長期未来の話は知らんが近々の話だと
      ソユーズでもプログレスでもDragonでもATVでもISSの国際標準実験ラックが入らない(ドッキングハッチを通らない)ので
      HTVがないと地球上でセットアップした大規模な実験システムをISSに持ち込めないという問題がある。
      そして現在運用中・新規計画中の宇宙船でHTVと同様のハッチサイズを持つものはない。

      つまるところソユーズ、プログレス、Dragon、ATV、HTV、どれが著しく欠けてもISSは回らんのよ。

      いやまあ「ISSは米帝の陰謀だ!あんなものは要らん!」と叫ぶなら知らないよ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「有人化されたHTV」は必要ないかもしれないが、他の方が言われてるように「現在運用中のHTV」は使い道がある。

      • by Anonymous Coward

        有人化は必要不可欠。米国やロシアに依存したままなのは、様々な意味で
        プラスにならないし、既に中国に先を越されているのは憂慮すべき事態。
        宇宙観光ビジネスでも有人宇宙船を持っていないとそもそもどうにもならない。

    • って、お呼びでない。
    • by Anonymous Coward

      HTVは必要とされてるよ。
      なぜなら日本の費用で補給物資を打ち上げるから。

      日本がHTVの都合がつかなくて仕方なく米国に頼んだなら日本が費用を出すべきだろうが、米国が自分からHTVはいらないと言うなら、米国の費用でDragonなりプログレスなりの都合を付けなきゃいけない。
      HTVがあるのに他国の宇宙産業のために税金を使う義理は日本には無いからだ。
      だから打ち上げ費用が日本持ちのHTVは必要とされている。

  • by Anonymous Coward on 2012年10月11日 14時23分 (#2249021)

    写真を見たら、折り畳んだ太陽電池パネルにつけたカバー部分が不細工に出っ張ったまま打ち上げしてるんだな
    普通なら空力的な問題が発生しそうな不整形な形状は問答無用で排除しようとするんじゃないかと思うが、実に割り切ってるね
    (もちろんシミュレーションや模型実験での確認はおこなってるはず)

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...