パスワードを忘れた? アカウント作成
157916 story

清潔な香りは倫理的な行動を促進? 46

ストーリー by hylom
じゃあ、悪いニオイは…… 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

洗剤などの清潔感ある香りは倫理的な行動を助長させるという研究が本家/.で紹介されている(ScienceDaily本家記事)。

この研究では同じテストを無香の部屋とシトラスの香りのWindex(米国の窓ふき用洗剤)の香りのする部屋にいる被験者に受けさせ、結果を比較した。まず最初の実験では被験者に12ドル渡し、隣の部屋にいるパートナーと分けさせた。パートナーに元の金額は知らされておらず、被験者が公平に分けることを信頼しているとの設定だったとのこと。清潔感ある香りの部屋の被験者はパートナーに平均5.33ドル分けたが、無香の部屋の被験者は2.81ドルしか分けなかったそうだ。

また「ハビタット・フォー・ヒューマニティ」という慈善団体へのボランティアと寄付に関する意識を調査したところ、清潔な香りの部屋の被験者のボランティアへの興味は7点満点中4.21点であったが、無香の部屋では3.29点であった。また清潔な香りの部屋の被験者の22%が寄付を希望したが、無香ではたった6%しか寄付の意思が無かったという。

なお、被験者らは部屋の香りには気づいておらず、実験時の気分と結果との間には関連は認められなかったとも確認されているとのこと。

この研究は、小売店やオフィスなどにおいて抑圧的な方法に頼らずに規則施行を促せる手法があることを示唆しているとのこと。また、家庭においても部屋をきれいにさせることで子供たちの「きれいな」行動を手助けできるかもしれないという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 香りにはこんな使い方も (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年10月28日 14時50分 (#1661650)

    アレゲな人たちの間では既に話題のラブプラスで
    女子高生っぽい香水をDSに振りかけラブプラスを楽しむのが、
    密かにはやっており、そんな彼らには
    特に清楚な雰囲気を醸すという8x4シリーズが最適とか。
    http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20091005_319636.html [impress.co.jp]
    http://www29.atwiki.jp/lovepluswiki/pages/41.html [atwiki.jp]

    ゲームにこの発想は思い浮かばなかった・・・
    香りもイメージを膨らませる重要な要素なんですねぇ。
    日本のアレゲ紳士たちの発想恐るべし。

    • 先生っ (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年10月28日 20時35分 (#1661852)

      「清潔感ある香りは倫理的な行動を助長させる」という事ですが、
      ラブプラス紳士たちの香水プレイはどういう意味があるのでしょうか?

      件の記事によれば清楚な香りが好まれているようですが、
      部屋に付ける訳ではなくプレイするゲーム機に付けるあたり、
      極小のディスプレイの向こう側に存在する2.5次元の女の子に
      羽目を外さぬようプレイヤー自ら倫理的な行動を取るように
      仕向けているのでしょうか。
      それともプレイヤー自身が元々倫理的規範・道徳を重んじる
      絵に描いた紳士のような性格の持ち主だからでしょうか?

      しかし、電車内でDSを縦にしてやたら顔に寄せたり、
      頬が緩みっぱなしのサラリーマンを見てしまうと、
      どの説が正しいのかわからなくなってしまいました・・・。

      親コメント
  • by snurf-kim (10835) on 2009年10月28日 16時32分 (#1661723) 日記

    こっちは視覚の方なんですが。

    目の研究 [livedoor.biz]

     科学者のメリッサ・ベイトソンらの研究によると、シンプルな目の絵を壁にかけるだけでも、社会的意識の高い行動を周囲に促す効果があるといいます。

     たとえば、ある実験では、コーヒーや紅茶を飲むたびにその代金をビンに入れる決まりになっている共用のスペースに絵を掛け、ある週は花の絵、次の週は目の絵、その次はまた別の花の絵、さらにまた別の目の絵というように、毎週掛け替えました。

     その結果、目の絵が掛けられていた週に利用者によって支払われた飲み物代が、花の絵の週の2.5倍以上も多かったのです。

    他にも街灯を青色に替えたら犯罪が激減 [google.co.jp]とか、刑務所の壁をピンクにしたら受刑者数減少 [google.co.jp]とか、五感への刺激で人の行動が簡単に左右されてしまうのが興味深いです。

  • 定義 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年10月28日 12時59分 (#1661557)
    まずは、清潔感があるだの倫理的だのといった言葉の意味からはっきりさせたほうがいいんじゃなかろうか。
    • by Anonymous Coward

      ラベンダーはトイレの香り

      # 小学校で掃除の時間にアイネクライネナハトムジークがいつもかかってたので、
      # いまだに、この曲を聴くとほこりっぽい感じがする。

      • by nekurai (6253) on 2009年10月28日 13時22分 (#1661574) 日記
        が~~~~~~~~ん!
        私の使ってるボディソープはトイレ仕様だったのかorz

        # 高校の頃アイnekuraiネナハトムジークと言われつつも
        # 掃除が好きでない事を誇りに思ってるわけもないので ID で。

        ## まあ K.525 の話ならふつ~「アイネク」と言うし。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          一つの用途で使われているといっても、別用途で使っては駄目いう訳でもない。
          レモンなんてありとあらゆるところで使われているぞ。

          最近なんぞ、(液体)芳香剤じゃソープの香りなんてのもある。ま、無難な線。
      • by Anonymous Coward
        え?
        古くはキンモクセイ、最近はシャボンだそうですよ。トイレの芳香剤の主流は。
        • by Anonymous Coward
          便所で香りといえば、ドクダミだった世代は追い出されますか
      • by Anonymous Coward
        今回の調査はカネをどのように分けるかを観察していたわけであるが、
        次回はマリオブラザーズの2人用をやらせてその様子を観察してはどうか。
    • by Anonymous Coward

      まず鏡を見る。
      そしてこれまでの自分の書き込みを読む。

      それらの逆をとれば定義できる。

    • by Anonymous Coward

      とはいうけどさ、ほとんどみんななんとなく分かってるよね、そういうのがどういうことなのかは
      本気で分からない奴は、当然清潔感も倫理観もない
      それが答えだよ

      • by Anonymous Coward
        いや、窓拭き洗剤に無臭よりも清潔感を感じるかどうかは人それぞれだし、
        ゲーム理論の実験材料に主催者の意図どおりに反応することが倫理的だというのも承服しかねる。

        それがどういうことかわからない奴は、あなたとまたは世間と清潔感や倫理観がズレているのだ、
        という指摘ならそのとおりかもしれないけどね。
      • by Anonymous Coward
        > 本気で分からない奴は、当然清潔感も倫理観もない

        常識もないよね。
        あるいは、反論のためだけの反論をしたがる中二か。

        実験結果からは被験者にはそういう連中は多くはないようだが、スラドはやっぱり肥溜めのようだ(ニオイだけに)。
      • by Anonymous Coward

        少なくても「シトラス系の香りのする洗剤の香り」と「清潔感がある香り」は完全には一致しませんよね。
        他にも、「清潔感がある香り」ってあると思うので。

        すくなくても、そういう意味で論理に飛躍があり、ある程度の胡散臭さを感じるのは
        もっともだと思いますが

        • by Anonymous Coward
          > 完全には一致しませんよね。

          こんなことを言っているから常識がないと言われるわけだ。
          • by Anonymous Coward
            実験を受ける側だったら常識で考えてもいいけど、実験を施す側の「常識」は有害無益。
            • by Anonymous Coward
              > 実験を受ける側だったら常識で考えてもいいけど、実験を施す側の「常識」は有害無益。

              あなた官能的な要素が入っている実験の手順知らないでしょ。
          • by Anonymous Coward

            ふむ、「清潔感がある香り」というのは「シトラス系の香りのする洗剤の香り」以外ありえない
            というのが常識でしたか。
            #そんな常識いらねぇ

            • by Anonymous Coward
              > ふむ、「清潔感がある香り」というのは「シトラス系の香りのする洗剤の香り」以外ありえない
              > というのが常識でしたか。

              常識の欠如に低知能が組み合わさるとこう考えるのか。おもしろいね。
          • by Anonymous Coward

            「シトラスの香りの洗剤の香り」での結果に過ぎないのに、より範囲の広い「清潔感ある香り」に一般化しているのに違和感を感じるということでは?
            似非科学によくあるパターンですよね、こういう一般化。

            • by Anonymous Coward
              > 「シトラスの香りの洗剤の香り」での結果に過ぎないのに、より範囲の広い「清潔感ある香り」に一般化しているのに違和感を感じるということでは?

              科学論文ですから(タレコミ文に書かれていなくても)研究の背景というものがあり、結論についても追試がなされることを前提としています。

              こんなことは常識ですからいちいち断ったりはしませんが、ご存知なかったのでしょうか?
  • by Anonymous Coward on 2009年10月28日 14時37分 (#1661639)

    無香の部屋とシトラスの香りのWindex(米国の窓ふき用洗剤)の香りのする部屋

    確かめられたのはまだ、ニオイがあるかないかで気前のよさが違ってくるかどうかだけですね。清潔な香りではなく、悪臭でも同じかもしれません(なにが清潔でなにが悪臭かはさておき)。したがって

    部屋をきれいにさせることで子供たちの「きれいな」行動を手助けできるかもしれない

    部屋をきれいにさせるとニオイが生じるわけではないので、ありえないということになります。

  • 清楚? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年10月28日 13時25分 (#1661580)
    民族とか人種によって、清楚な印象を受ける香りも違うと思いますがねぇ?
    • by koduckin (15749) on 2009年10月28日 14時07分 (#1661621)

      日本人なら、お線香の香りとかいかがでしょう?

      # 個人的には樟脳の香りも清楚な印象を受けますが・・・

      親コメント
    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward
      北米人にとっては窓拭き洗剤の臭いが清潔感で、
      謎の団体に金をくれてやるのが倫理だ、と。
  • by jnz0f (36327) on 2009年10月28日 13時45分 (#1661602) 日記
    石鹸の香りをさせて帰宅するのは、まずいと思う.....
    • by Anonymous Coward
      同じようなことを考えましたが、帰宅する前に行った先での行動が、倫理的なのかどうかについて、私は考えさせられました。

      他者への「いたわり」や「愛」という意味ならば、実験結果との共通点を見出せますけどね。
  • by inoua (33235) on 2009年10月28日 13時58分 (#1661612) 日記

    清潔感ある香りは

    病院に行った時に臭う「手洗いに使う洗浄液」の香り。
    DDTの香り。
    便所のうじ虫を殺す消毒薬の香り。

    • by Anonymous Coward

      最近、アメリカ製の芳香剤(トイレ用と部屋用の二種類)を職場で扱ってるが、この香りのセンスたるや奇想天外にして実にセンスがいい。
      アップル・シナモンという奴では、富士とか何とかの甘い品種の蜜の香りではなく「いかにもアップルパイ作ったら美味しくなりそうな酸味の強い品種」の「アップル」に、シナモンでもそこらのケーキ屋にありがちな濃厚な甘さのシナモンではなく、ややスパイシーなスティックのシナモンを齧ったようなパンチのある「シナモン」。これがある程度清掃が行き届いた公衆トイレにありがちな「かすかなアンモニア臭や屁のに

  • by ksyuu (4917) on 2009年10月28日 19時00分 (#1661807) 日記

    清潔な香りの元がじょしこーこーせーなら、きっとお持ち帰りしたくなるだろう。

    つまるところ、清潔な香りは非倫理的な行動を促進する!!(ぉぃ

  • by Anonymous Coward on 2009年10月28日 12時48分 (#1661542)
    心地よいといわれる(と実験者が思う)香りを感じると被験者は寄付したくなる

    あらたな詐欺の予感
  • by Anonymous Coward on 2009年10月28日 12時58分 (#1661554)

    後者は香りをつけるだけ、金銭的に裕福なんでは?

    #金持ちけんかせず

  • by Anonymous Coward on 2009年10月28日 13時50分 (#1661608)

    あなたは金木犀の香りで清潔な印象が有るかそうじゃ無いか、どちらを思い浮かべますか?
    #昔のセンセは「その人の母親次第」って言っていたな。

  • by Anonymous Coward on 2009年10月28日 15時02分 (#1661663)

    よく制御された環境ではヒトは自発的に制御された行動をとる傾向があるし、制御が行き届いていない環境ではそれなりに自由奔放に振舞う傾向がある。
    視覚だけでなく嗅覚まで制御することで、ヒトの行動を制御したい方向へ誘導することが出来ると解釈できるのではないかな。
    小川のせせらぎの音を流した組と、ガラスの割れる音を流した組ではどうだろうか。(聴覚)
    ふかふかのソファー用意した組と、パイプ椅子を用意した組ではどうだろうか。(触覚)
    ただの水を用意した組と、ジュースを用意した組とではどうだろうか。(味覚)

  • by Anonymous Coward on 2009年10月28日 20時02分 (#1661835)
    やっぱ。チーズバーガーの匂いはダメかぁ。
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...