パスワードを忘れた? アカウント作成
876213 story
交通

長さ 2 nm の「電気自動車」 18

ストーリー by reo
Rally-X-nano 部門より

sillywalk 曰く、

オランダ・フローニンゲン大学Ben L. Feringa 教授らの研究チームは、自動車の車輪に相当する部品などが付いた分子を合成し、電気刺激を加えてこれを「走行」させることに成功した (YOMIURI ONLINE の記事doi:10.1038/nature10587 より) 。

この“自動車分子”は車輪部分を含め全体で約 130 個の炭素原子からなる単一の分子で出来ており、教授らはこれを多数合成。銅板上に配置したあと走査型トンネル顕微鏡を使って電気刺激を加え、10 回の刺激で車輪を 5 回転させ、ほぼ直線的に 6 nm 進めることに成功しました。電気刺激で動くことから一種の“電気自動車”ともいえ、微細な物質を運ぶ運搬車などへの応用が考えられています。さて /.J 諸氏ならどんな用途を考えますか?

論文の詳しい解説については phason 氏の日記をご参考に。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by iwakuralain (33086) on 2011年11月11日 10時25分 (#2048536)

    もちろん技術的なアピールをするためのデモってことはわかってるんですが・・・

    # でもこの技術を使った車輪とかはいつかでてくるのかもしんないな

  • by Anonymous Coward on 2011年11月11日 10時07分 (#2048522)

    踏み潰す。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月11日 10時07分 (#2048523)
    >/.J 諸氏ならどんな用途を考えますか?
    チップの上でリアルトロン [wikipedia.org]ゲーム。
    #こういうのをゲーム脳と言うのかな?
  • by Anonymous Coward on 2011年11月11日 10時16分 (#2048528)

    ナノマシンですね?w

    • by Anonymous Coward

      ナノマシン以外のなにものでも無いので、
      「w」がどこに係っているのか分からないんですが、

      • by Sukoya (33993) on 2011年11月11日 11時31分 (#2048583) 日記

        ナノマシンが多用されたのは、Wではなく、∀ですよね……

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        「w」は、ナノマシンというバズワードっぽさに対しての揶揄だと解釈しました。

        今までに出てきた自称ナノマシンは、全然ナノじゃないもの(μmサイズ)だったり、ぜんぜんマシンじゃないもの(歯車とかの部品レベル)だったりしたので
        やっと本当の「ナノマシン」が出てきたぞ、ってことでしょ。

        • by Anonymous Coward

          攻殻機動隊のマイクロマシンとどっちが高度なんでしょうね。
          タチコマの関節や人工筋肉などにも使われていますけど、あくまで「マイクロ」レベルということなんでしょうか

  • by Anonymous Coward on 2011年11月11日 10時23分 (#2048533)

    想像にお任せします。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月11日 10時27分 (#2048538)

    伊右衛門濃いめで

  • by Anonymous Coward on 2011年11月11日 10時58分 (#2048557)

    車載カメラ付けたら凄そう。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月11日 11時22分 (#2048573)

    これ同士を衝突させて新しいパターンを作りたい

  • by Anonymous Coward on 2011年11月11日 17時28分 (#2048787)

    大学の名前すごいな

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...