パスワードを忘れた? アカウント作成
2669110 story
サイエンス

知能の個人差について解明する遺伝子を発見 24

ストーリー by reo
著者数がすごいな 部門より

taraiok 曰く、

世界最大級の脳研究を 100 の機関、200 人以上の研究者が共同して行っている。さまざまな精神病やアルツハイマー病などに抵抗力のあるヒト遺伝子をマッピングすることが目的だ。研究は 20,000 人以上の MRI 脳スキャンおよび DNA サンプルを用意して行われている (NewScienlist の記事doi: 10.1038/ng.2250本家 /. 記事より) 。

この前例のない大規模な研究により、脳サイズや知能の個人差について解明する新たな遺伝子の一つを発見することができたという。その遺伝子は単純に IQ を 1.29 ポイント変化させるだけのものだが、研究者によれば、知能が多くの遺伝子のアクションに依存して起きていることを証明することにつながるとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ahg (42322) on 2012年04月20日 14時50分 (#2139732)

    著者数が物凄いことになってるんですがどうしてなんででしょうか
    アカデミック関連に疎いので良かったら教えて下さい

    • by minet (45149) on 2012年04月20日 15時15分 (#2139743) 日記

      かつて著者数が976人の論文が(そのページ数に対する著者数の多さから)イグ・ノーベル賞を受賞していたのを思い出した。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      多数の研究者で分担して調査する場合などは著者数が凄いことになります。
      例えば世界中の100の病院が協力して症例を研究したとして、それぞれの病院に平均して担当者が5人いれば、それだけで共著者数は500人とかになってもおかしくはありません。

      共同でやるのではなく、各々の病院の医者が個別に事例を報告していたのを、別の誰かが後からまとめ上げてメタアナリシス的に調査した場合は、先行研究である各所での事例報告を行った人は共著に入らないので、そういう場合には対象症例が多くても著者数は少なくなります。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月20日 10時53分 (#2139547)

    ただちに研究を中止されたし。

    • by flutist (16098) on 2012年04月20日 11時26分 (#2139570)

      どこら辺りが?
      著者がアメリカとヨーロッパ諸国ばっかりなところ?

      #一人だけサウジアラビアの人が入ってました。

      親コメント
      • 一つのジョークとしてですが,人種ごとの優劣に使う人もいるだろうということでしょうね.
        知能が高い/低いとか,脳の病気になりやすいかどうかなど.

        この研究で指摘されているSNPsは人類にあまねく存在するバリエーションで,人種ごとに比率が違います.
        具体的にはHapMap [nih.gov]で見られますが,関連遺伝子TESCの発現を下げ,海馬のサイズを大きくするSNPである
        rs7294919 [nih.gov]のC型はアフリカ人で多く,東洋人などで少なくなっていますし,
        C型を持つとIQが高くなるとされているrs10784502 [nih.gov]はアフリカ人やコーカソイドで高く,東洋人で低くなっています.

        --
        kaho
        親コメント
    • by beejay_aniki (45377) on 2012年04月20日 11時36分 (#2139577) 日記
      コーディネーターとナチュラルと言う新たな人種差別が生まれる元になる訳ですね。
      でもって、デスティニープランが提唱されると。
      --
      beejay_aniki
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年04月20日 14時20分 (#2139711)

      そうだ。そうだ。
      こんな事をすればウリの民族の遺伝子レベルでの知能が分かってしまうではないか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      人種に限らないんじゃない?
      まあ差別(区別?)には使われるだろうけどね。あと生み分けけとか。

      • by Anonymous Coward on 2012年04月20日 11時11分 (#2139561)

        現実問題として知能が高いことが生存競争に有利とも限らないと思う。
        知能だけでなく度胸や思い切りが有利に働くことも多いし、
        体力や容姿も子孫を残すには重要な要素だ。

        #だからオレが子孫を残せないのは知能が低いせいじゃないんだい。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年04月20日 11時37分 (#2139578)

    クジラの知能。

    #ねこの知能測定を禁じます

  • by Anonymous Coward on 2012年04月20日 12時35分 (#2139628)
    メンサみたいに、数独とかのパズルゲームの類しかやってない人たちもいるんだよね。

    別に彼ら彼女ら全員がダメ人間ってわけじゃないけど、
    その知能をもっと生産的なことに振り向けろよ……といった印象がある。

    IQ84くらいなのでAC
    • by cat-did-it (34864) on 2012年04月20日 13時49分 (#2139702)
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      普通に働いて、ヒマな時間に遊んでんじゃない?
      その知能は多分生産性を上げて遊ぶ時間を作るために使ってるんだよ。

      俺はメンサには及ばないけどそれなりにIQ高い自覚はあるので、
      いかに楽をするかを常に考え、手を抜くために頭使ってる。
      ちょっとした道具を作ったり、スクリプトやマクロを書いたり、
      良いアイデアは仕事のコストダウンにも直結するし、結構役立ってる。
      成果物が同じなら、苦労して利益が少ないより、楽して利益が多い方が当然いい。
      「できない」が「できる」になる、コストが下がる、納期が短くなる、
      いろんな面で自分にも顧客にもメリットになると思ってるよ。

      ま、空き時間でパズルしてるけどねw

  • by Anonymous Coward on 2012年04月20日 13時25分 (#2139677)

    知能検査ってそもそもは知的障害を発見・確認するために作られて
    正常な人を測るのには無意味だと創始者が念を押していたと習ったような。
    知性ってものすごくスペクトラムの広い印象のあるものだけど、IQ80とか単一のベクトルで
    量子化してほんとに意味あるの?

  • by Anonymous Coward on 2012年04月20日 14時44分 (#2139726)

    実際に子どもの遺伝子検査の需要があるらしいね。
    早くから特性にあった教育をさせたいとか何とか。
    これもいち早く導入されるでしょう。

    まあ占いに近い。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月20日 16時03分 (#2139768)

    知能の個人差について釈明する遺伝子を発見

    # えぇ、疲れてます

  • by Anonymous Coward on 2012年04月20日 21時22分 (#2139933)

    総じて、なまじっか頭が良い奴の熟慮より、馬鹿の即決即断のほうがもてはやされます。
    馬鹿の即断即決では囚人ジレンマの相手のアクションを見落とすことが多いので、リスクは
    高いですがリターンも大きいです。運良く連勝が続く奴には勝ち馬に乗ろうとする連中が
    群がるのでなおさら勝ちやすくなります。

    結論として、上記の理由だけではありませんが、頭良くてもいいことはあまりありません。
    正直で倫理観があれば、悪意ある相手につけこまれる隙が増えるだけなので、尚更状況は悪くなります。
    頭の良さは神が与えたもうた試練だと思ったほうがいいのかも知れません。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...