パスワードを忘れた? アカウント作成
3159432 story
JAXA

JAXA、2022年度までにH3ロケット試験機を打ち上げる方針を表明 105

ストーリー by headless
基幹 部門より
774THz 曰く、

JAXAの立川敬二理事長は10日の会見で、次期基幹ロケット「H3(仮称)」の試験機を2018~2022年度の第4期中期計画期間中に打ち上げる方針を明らかにした(時事ドットコムの記事MSN産経ニュースの記事日刊工業新聞の記事)。

JAXAでは昨年度からH3の研究に着手しており、開発は来年度以降に開始する計画。三菱重工業などの民間企業と共同で開発を進めることでコスト低減を図る。第1段エンジンや補助ロケットの数を変え、大型衛星や有人宇宙船の打ち上げまで幅広く対応できる設計にしたいとのこと。

H3ロケットには開発中のLE-Xエンジンを搭載するものと思われます。技術力維持のためには継続的に基幹ロケットの開発を進める必要があるのでしょうが、資金面の問題がどうなるのか気になります。2018年頃にはISS(国際宇宙ステーション)の運用が停止して、開発費に余裕が出ると見込んでいるのでしょうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年05月12日 14時39分 (#2151999)

    毎回恒例な話題ばかりが盛り上がっているようなので、それ以外の話題を・・・と思ったけど、この記事だけだとほとんど判らん。参考までに見つけた情報を貼ってみる。

    去年1月に朝日が報じたときの分析。
    H-Ⅲロケット報道から始まる日本の有人宇宙船談話 [togetter.com]
    笹本祐一氏のH3ロケット談話 [togetter.com]

    2chの今回の話題のスレ。
    【宇宙開発】JAXA 次期基幹ロケット 「H3ロケット(仮称)」を開発へ 18~22年度に試験機打ち上げ [2ch.net]

    ソースは不明だが、上記のスレによれば「H-IIIの目的は低コスト化、有人打ち上げにも対応できる高信頼化、ペイロード対応範囲の拡大の3つ」で「ファルコン9と同クラスのコスパを目指してる(というか2020年代のロケットにはその価格が必須)」らしい。コストも下がるようだし、事実だとすれば悪くない計画にみえる。

    • by Anonymous Coward

      >コストも下がるようだし、事実だとすれば悪くない計画にみえる。

      計画案ではそうなるはずなんだが、問題はそれを実現出来るほどの打ち上げ需要があるか・打ち上げ機会を確保出来るかどうか
      民間市場でのシェア確保は至難だし、新規開発ロケットに見合うほどの官需があるかどうかも怪しい
      準天頂衛星・情報収集衛星だけでは需要不足なので、H3ロケットを必要とする有人宇宙開発をやらねばならないということになるのか......................
      #だんだん宇宙開発が公共事業化してない?

      • by Anonymous Coward

        国威発揚とはいえんけど某国の打ち上げ失敗見てたら凄く溜飲下がるんだ
        こんな夢のある公共事業と抑止力にもなるビジネスが無ければ
        税金なんて払いたく無いと思う人間の数くらいの金額の範囲で
        十分開発できるんだと思うが・・・株式市場に数十兆ぶちこんで散らした
        某政権の数十分1の金額だろうに

  • by Anonymous Coward on 2012年05月12日 13時48分 (#2151967)
    緊縮財政で予算が満足に出るかどうか…
    • by masamic (1186) on 2012年05月12日 15時56分 (#2152048) ホームページ 日記

      とりあえず、休職中の身ではあるが、JAXAには有人関連で寄付した [srad.jp]。東北にも赤十字を通して寄付した。JAXAにはH-III有人ロケットを開発してもらいたい。東北の方々にも早く復興してもらいたい。

      --
      masamic
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      税金使わないでボランティアでやればいいんじゃないの?

      • by vax730 (32985) on 2012年05月12日 20時20分 (#2152170)

        原子力とロケットとかの先端産業はもっとも税金を投入すべきところだと思う。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ほんとだよ、なんで大手重工に税金投入しなきゃいかんのだ。

        • Re:不安 (スコア:2, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2012年05月12日 17時02分 (#2152078)

          重工、重電あたりは、コモディティ製品に対する日本の優位性がどんどん失われている今、
          重点化すべきポイントだと思います。

          その証拠に大手電機メーカーのうち、今年黒字なのは重電を手がけているメーカーばかりです。
          エレキのみだとどうしても日本は優位性が長くは保てないようです。

          例えば、スチルカメラもビデオカメラもいまだに強いのはレンズという光学・機械部品がキーデバイスだから。
          逆にキーデバイスがCPUです、とかメモリです、といった分野は弱い。
          あとソフトウエアの比率が極めて高いのもあまり向いていない。(ただし職人的に作るゲームは別)

          逆に、機械と電気と素材のすりあわせ技術を要する分野はいまだにめっぽう強い。(自動車とか)
          ロケット、鉄道、航空機、人工衛星、発電タービン、淡水化設備等、エレベーターなどを強化するのは
          日本人に向いていると思います。

          電気自動車が主流になったとき、自動車もいつまで優位性を保てるか怪しいものです。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年05月12日 14時57分 (#2152012)

    2018年頃にはISS(国際宇宙ステーション)の運用が停止して、開発費に余裕が出ると見込んでいるのでしょうか。

    これって、ISSの後継の開発予定はないってことですかね~
    まあ、ISSの後継っていっても打ち上げるロケットなければ話にならないのですけど、H3出来ても打ち上げるものがなければ。
    まあ、実用衛星とか探査衛星とかはあるわけですが、ISSの後継は無理だけど有人宇宙船とかあり得るのか。
    色々狙いすぎて中途半端に高いエンジン出来てもあれだし、もうちょっと長期計画から煮詰めて絞った方が良い気もしますが、素人考えですかね?

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...