パスワードを忘れた? アカウント作成
3419397 story
スラッシュバック

日食の観測後、全国で 16 名が眼科を受診 77

ストーリー by reo
見なかった僕、大敗北 部門より

headless 曰く、

21 日朝は国内の広い範囲で金環日食や部分日食が観測されたが、日本眼科学会のまとめによると、日食の観察後に目の異常を訴えて眼科を受診した人は 16 人だったとのこと。また、日食を見ようとした運転手のわき見運転による追突事故なども相次いで発生したという (時事ドットコムの記事47NEWS の記事毎日 jp の記事朝日新聞デジタルの記事より) 。

眼科を受診した 16 人は岡山、愛知、東京、茨城、千葉、栃木の 6 都県の 3 歳〜 80 歳。いずれも不適切な観察方法による日食網膜症とみられるが、症状は軽いという。一方、毎日新聞の取材によると、都内 2 病院だけで 10 人以上が受診したそうだ。東京は薄曇りだったこともあり、太陽を直接見てしまった人も多いとみられる。日本眼科学会では 6 月下旬まで集計を続けるということで、受診者は今後も増える可能性がある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 続報 (スコア:4, 参考になる)

    by usagito (9671) on 2012年05月22日 13時21分 (#2158309) ホームページ 日記

    毎日の続報。金環日食:眼科受診増え74人に [mainichi.jp]

    ふだん太陽を注視する機会はない。うっかり見たときのダメージは想像しづらいと思う。

    • 22日午後5時現在。金環日食:眼科受診者115人に 日本眼科学会調べ [mainichi.jp]

      今後しばらく続くでしょうね。どんなケアがあるのかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      blogs.yahoo.co.jp/east_bred2/9353079.html#9353079

      此処春日部の我が家の周りの小学校も中学校もいつもと同じ時間に通学して行きましたが、通学時間がまさに金環になった時間でしたが、学校ではこの貴重な瞬間を生徒たちに見せようとはしなかった様です。
      何考えてるんだか・・・・・。

    • by Anonymous Coward

      http://www.asahi.com/national/update/0521/TKY201205210476.html [asahi.com]
      2012年5月21日22時4分
      「日食気になって」…追突 各地で事故 富士山で遭難も

       金環日食が観察できた21日、各地では交通事故などのトラブルも相次いだ。

       午前7時半ごろ、滋賀県東近江市で20代女性が運転していた車が信号待ちの車に追突した。女性は県警に「日食が気になって太陽をちらちら見ていた」。京都府京丹後市でも女性の車が信号待ちの車に追突。女性は「日食を見ようと空

      • 三重県四日市市のドイツ国籍の女性から「夫が富士山で遭難した」と静岡県警に通報があった。夫(40)は日食観測で富士山に登り、登頂後の同日朝に体調を崩したと妻に携帯電話で救助を要請した。男性は日食を中継していた企業のテントにいるといい、県警などは22日朝に救助に向かう。

        19日午後2時より夫婦で登山していたんだけど、6合目で妻だけ下山。1人で山頂に到着したが、テントが壊れた上疲労と寒さで動けなくなり、麓にいた妻から110番通報されたお騒がせドイツ国籍の夫。インターネット生中継をしたパナソニックのテントがあったから良かったようなものの、山開きをしていない富士山に素人が登るのは無謀すぎる。

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
  • >東京は薄曇りだったこともあり、太陽を直接見てしまった人も多いとみられる。
    一瞬その誘惑にかられました。でも、友人の眼科医からきつく止められていたので、一瞬の晴れ間を縫ってピンホールからの像を見るに留めました。

    考えてみれば、どうせ直視はできないのですからその場で見ることにあまり意味はありません。専門家の撮った写真や動画の方が綺麗に見えるはずです。

    まあ、一生に一度かもしれないイベントに参加したという満足感のためなんでしょうね。>リアルタイムで見ること
    # 日蝕が終わってからいい感じの晴になった。お天気のいぢわる。
    • by Anonymous Coward

      >>東京は薄曇りだったこともあり、太陽を直接見てしまった人も多いとみられる。

      >一瞬その誘惑にかられました。でも、友人の眼科医からきつく止められていたので、一瞬の晴れ間を縫ってピンホールからの像を見るに留めました。

      ピンホールじゃ像を全然作らなかったので
      フォーカス合わさないように見てみたりしたものの……

      # 結局、雲のお陰で網膜守られた感じです

    • by Anonymous Coward

      川崎だけど、雲がちょうど良い具合の厚さで、直視で輪っかを確認できた。

      どちらかというと、曇天の雲が薄くなった部分から透ける程度だったから、
      日食用のサングラス使うと何も見えなかった。

      # 近視+乱視で、度の弱いメガネだと夜の満月が何重にも見えたりするのだけど、
      # 同じメガネで今回の雲を通した日食は非常にクリアーに見えたのが不思議だった。
      # 明るいから虹彩が絞られて視力が良くなった感じだったなのかな。

    • by Anonymous Coward

      雲がかかってたからか見てても目に負担が無い感じで、
      分単位で見続けられる状況でしたね。
      数秒程度の感覚で「太陽直視くらい問題ないだろ」と思ってましたが、
      さすがに数分はマズいだろうと思います。

    • by Anonymous Coward

      むしろ
      「一生に一度しかないかもしれないイベント」
      という気持ちならば事前に観測用の装備品くらい用意しとしてよ。
      とは思いますが。

      個人的にはその時間は仕事が忙しかったのでスルーでしたが後悔はないです。
      海外旅行とセットという考え方で良いのならば一生に一度というのは言い過ぎなので。

  • 良い稼ぎのネタなんじゃないですかね。
    自覚症状がなくても~なんて言ってる記事もありましたし。

  • 「無茶しやがって…」
    --
    永世小学六年生神アイドル支持者(バランス取らなくっちゃなぁっ!!)
  • by KentaHayashi (40880) on 2012年05月22日 13時32分 (#2158320)

    裸眼で太陽を注視して「ん〜、見えないなぁ。」とか、そういう事をやってたのだけど後で異常が出るのか、最悪だ。

    • 自分は子供の頃時々直視して遊んだりしてたし大人になってからもごくたまに。
      日食も何度か直視してまぶたに焼き付いた日食を楽しみました(すぐ焼き付きは直ります)
      それでも現在視力1.0以上。乱視や焼き付きみたいのは無いです。
      普通の人間なら眩しくて反射的にすぐ目そらすように出来てます。

      長い人生のうちで数回~数十回ちらっとみたくらいでどうということは無いんじゃないですか?
      自然に極当たり前に頭上にあるものを絶対見たらだめなんてことは無いはず。

      勿論TV等では絶対やめて下さいとしか言い様がないですけどね。

      #直視してなかったら2.0以上だったかもだって?んなことねぇべ

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        短期的な症状さえ回避できればOK、という判断ならそれも良いでしょう。
        しかし、日焼けが後々になってシミや様々な皮膚疾患を招くことがあるように、太陽を直視すると歳をとってから通常よりも視力減退が早くなることがあったり、いろいろありますよ。
      • by Anonymous Coward

        溶接工だって、いつでも面体使っているわけじゃない。手元が必要なときはメンタイなしで溶接するときもあるし、いつでも液晶メンタイがあるわけでもない。

        陶芸家だって、いつでも窯の中を目視確認するし、溶鉱炉が見える環境で働く労働者もいる。

        太陽の数分間で視力に影響するとしたら、世の中には危険因子だらけだよ、、、

        • by TarZ (28055) on 2012年05月22日 16時26分 (#2158465) 日記

          陶芸家だって、いつでも窯の中を目視確認するし、溶鉱炉が見える環境で働く労働者もいる。

          いや、窯や溶鉱炉って太陽に比べたらまるで明るくないわけで、それで害がないから太陽だっていいじゃないか、という流れにはならんかと。太陽ほど光が強い身の回りの人工光源って、レーザーを除けばアーク溶接くらいでは。

          もちろん、光以外での害(熱など)ということであれば、たとえばその手の職業の方が白内障になりやすいといった話はあるようですが、網膜へのダメージとは別の話ですね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            ついでに言えば、まともな会社なら溶鉱炉で働く人に遮光眼鏡は支給しますよ…
            遮光度番号は低い(高炉で2.5~3、電炉で6~9)やつですけど。
          • by Anonymous Coward

            >いや、窯や溶鉱炉って太陽に比べたらまるで明るくないわけで、それで害がないから太陽だっていいじゃないか、

            んなことはない。温度が低い分窯や溶鉱炉のほうが赤外線の割合は多い。太陽なんて、視直径30分角しかないけど、窯を目視確認するときは数百平方度の立体角がある。太陽のエネルギーなんてたかだか、1kW/m2だ。窯や溶鉱炉で汗を流しながら熱線を浴びる方が、熱線のフラックスでいえばぜんぜん大きいよ。

            • by TarZ (28055) on 2012年05月22日 17時53分 (#2158509) 日記

              あれ? 網膜のダメージの場合は、輻射の対象の立体角や瞳に飛び込んでくる光束よりも、網膜上に結像した像(太陽像なり溶鉱炉像)の光の密度のほうが重要じゃないです?

              太陽は視直径が狭い分、網膜に与えるダメージの領域(面積)は狭いですが、結像部分の光の密度でははるかに高くて、その光で網膜(特に、日蝕観察のような場合は中心窩)にダメージがくるという理解なんですが。

              # 実際、溶鉱炉を10秒見るのと太陽を10秒見つめるのとでは、太陽のほうがやばそうな気が。

              親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 世の中には危険因子だらけだよ

          実際そうなんだけど理解できない・したくないバカが少なくないようで

        • by Anonymous Coward

          特に危ないと言われ急性・慢性の障害を訴えて眼科にかかる原因となっているのは紫外光です。紫外光による障害の危険性は低線量被曝くらいあるんですが。

  • by imaic (31975) on 2012年05月22日 14時00分 (#2158342) 日記

    遮光面 [naver.jp]が必要ですな。

    いつ何時テロリストが照明弾を閃光弾を撃ち込んでくるか
    分からんもんですし。

    #JIS規格(JIS T-8141)遮光度番号13 [astronomy2009.jp]を満たしている必要があります。

    • by Anonymous Coward

      お約束として、アラブ人を射殺するのが必要なんでは

    • by Anonymous Coward

      溶接用の保護眼鏡、下手をすると高級な日食グラスより安い事もあるよね。
      ガラスだけなら200円以下で通販で換える。
      もちろんその後の溶接作業にも使えて一石二鳥。

      あと遮光度13も、きちんとJISに対応しているガラスであれば、何も単体で満たす必要は無くて重ねたりしてもOK。
      むしろJISでは遮光度10以上は重ねて使うのが良いと言っていて、計算式「目的の遮光度=1枚目の遮光度+2枚目の遮光度-1」と言った具合に出ています。

      まぁ終わってから言うのも何ですけれども…。

      • by t_a_b_a (32874) on 2012年05月22日 21時03分 (#2158624) 日記

        溶接面と溶接用サングラスで見ました。
        この前の部分日食(皆既があった時)に、これでイケるんじゃと思い使って見たら思いの外良かったので。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        いや、本来平時なら200円以下で買えるもんだし、、

        • by Anonymous Coward

          高級な日食グラスがですか?

  • >3 歳〜 80 歳

    流行しないような気がする

    --
    Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
  • by Anonymous Coward on 2012年05月22日 15時40分 (#2158419)

    毎朝太陽の光を浴びるようにしているが,毎回数秒は太陽を直視してしまっている気がする.

    • by Anonymous Coward

      短時間なら問題が出る事は少ないんですが、日食の観察などですと長時間変化を見続けてしまったり、欠けてる様子をしっかりみようと凝視してしまう人がでてきて、そういう場合にダメージが大きくなります。

    • by Anonymous Coward

      体内時計の補正のため、であれば別に太陽を直視する必要はありません。
      閉眼したままでもほぼ同じ効果です。

  • 危ないって言ってるのに、台風のときに増水した川とか海を見に行くような人と。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月22日 22時05分 (#2158672)

    「目が、目がぁ!!!!」をやるためにそこまで無茶をするとは・・・

  • by Anonymous Coward on 2012年05月22日 13時38分 (#2158325)

    家に日食グラスを忘れてたのでタレコミの

    東京は薄曇りだったこともあり、太陽を直接見てしまった人も多いとみられる

    と同じことを無意識にしていましたがふと瞬きをした瞬間まぶたの裏に星ではなく輪っか上の光が散ったのでコレはやべえと直視をやめました。
    雲に拡散されており直視でリングが確認できたわけでもないのでただの気のせいかもしれませんがもう二度とやらないよ、とこころに誓いました。
    なお、たまたま近くにいた親切なお姉さんに日食グラスを借りて見ることが出来たので満足してます。

    # お姉さんとフラグがたたなかったのでAC

  • by Anonymous Coward on 2012年05月22日 13時38分 (#2158326)

    金環日食を観察して眼科を受診した人の数って意味あるのか?

    金環日食がなくても眼科を受診する人は毎日いるし、因果関係の証明をしないで「日食グラスを使わなかった人もいた」とかいうのって、トンデモ科学の範疇じゃないか。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月22日 14時17分 (#2158359)

    t/o
    t/o

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...