パスワードを忘れた? アカウント作成
5094429 story
政府

2030 年のエネルギーの選択に関するパブリックコメントはじまる 129

ストーリー by reo
18年後のことなどー 部門より

masakun 曰く、

2030 年を見据えた日本のエネルギー・環境問題について国民全体で議論を深めるために、話そう“エネルギーと環境のみらい”サイトが 7 月 7 日にオープンしました。

政府は現在エネルギー・環境戦略の見直しを行っていますが、6 月 29 日に「エネルギー・環境会議」 (議長: 古川国家戦略担当大臣) が、2030 年のエネルギー・環境に関する 3 つの選択肢 (原発依存度を基準に、ゼロシナリオ15 シナリオ20~25 シナリオ) をとりまとめたそうです。 この 3 つの選択肢に関する国民的議論を礎として、8 月にエネルギー・環境の大きな方向を定める革新的エネルギー・環境戦略を決定し、政府として責任ある選択を行う予定とか。

来週さいたま・仙台・名古屋の各都市で意見聴取会を開催予定ですが、3 つの選択肢について 7 月 31 日 18 時までパブリックコメントも内閣府共通意見等登録システムや FAX・郵送で募集しています。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by beejay_aniki (45377) on 2012年07月10日 14時59分 (#2190498) 日記
    理想は0シナリオだと思いますが、技術的にも経済的にも問題が多すぎて実現不可能だと思います。
    15シナリオは原発依存度についてはクリアできそうですが、CO2排出量削減との同時進行は難しいし、経済的な負担も0シナリオ程ではないが厳しいです。
    結局、現実的なシナリオは20~25しかないと思います。
    現在はそのほとんどが休止しているとはいえ既に原発は存在しており、稼働すれば未だ発展途上の再生可能エネルギー等とは比べ物にならない安定したエネルギー源となるはずです。
    そして既存の原発を稼働して稼いだ時間やお金(=原発を使わなかった場合の損失)を用いて、築年数の若い原発は安全性向上、古い原発は廃炉、原発に代わるエネルギー源の開発と建造、それらを緩やかに行っていくしかないと思います。
    大飯の件を見て判る様、「背に腹はかえられない」のです。

    しかし大半の国民は、今以上の原発の再稼働は許してはくれないでしょうね。
    今回の話が2050年での目標なら0シナリオも可能になるのではないか、と思わなくもないですが。
    --
    beejay_aniki
  • まず200兆円ぐらいかけて100万kW級発電衛星を200基ぐらい打ち(略)
    #絶対無理だ.

    • by TarZ (28055) on 2012年07月10日 13時57分 (#2190451) 日記

      人類が太陽のみに依存する文明を築けるのはいつ頃になるのでしょうね。別に発電衛星でなくてもよく、地上でのソーラー発電や生物資源を介しての利用でも可として。

      # いやまあ、今回のストーリー(日本が今直面している問題の解決)から話を広げすぎですが。

      私は以前、(根拠なしの個人的な直感ですが)「全世界で頑張って最短で100年程度」を見ていました。ところが近年、アメリカが安い天然ガスを手に入れてしまった。安いエネルギーがあるところでは、新しいエネルギーを探す・創りだすための投資は控えめになるでしょうから、アメリカでは今後、この方面でのイノベーションはあまり期待できなさそう。
      ということで、予想は大きく遅れる方向に外れそうです。

      親コメント
    • でもソーラー一択するならそのくらいしないとね。
      # でも、軌道に200基も収まる場所あるのかなー。

      親コメント
      • by akairaiden (11916) on 2012年07月10日 12時37分 (#2190348) 日記

        公転軌道上にぐるっと一周配置して約15000万km分の
        太陽電池セルが配置されりゃ原発なんざ無くても・・・

        #あと18年じゃ完成どころの話じゃないなぁ・・・

        親コメント
        • by keybordist (3572) on 2012年07月11日 10時49分 (#2191069) 日記

          とりあえず、静止軌道で日本の衛星が使えるのは日本上空にあたる位置だけだと思うんですがね。

          低軌道に何基も打ち上げるのなら別ですが。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        >軌道に200基も収まる場所あるのかなー。

        じゃあ、遠い軌道に置いてスペースを確保。そのかわり打ち上げ総数を2桁ぐらい上げて日本の上空だけで常に200機ぐらいが見えるようにすれば問題解決!
        日本以外の上空にいるときは他の国に電力を売れば、世界の電力をこれでまかなうことも夢ではないという。
        ……まあ、必要経費が最低でも20000兆円(2京円、でいいのか?)とか愉快な話になるけど。

    • by Anonymous Coward

      100万kWを200基だと、80兆円くらいだね。
      土地を入れても100兆円でできるんじゃないかな。
      #家庭用の資材のコストで計算なので、実際はもっと安い

      100万kWの原発50基で、廃炉費用までいれて25兆円。
      それの4倍としたら同じくらいか。
      #廃炉費用はもっと高いかもしれないので、実際はもっと高い

  • by Anonymous Coward on 2012年07月10日 11時39分 (#2190278)

    電力料金の予価がなくちゃあ、判断基準に欠けるんですけど。

  • by kujira090 (16707) on 2012年07月11日 0時40分 (#2190876) 日記

    道民としてはバイオマスも一手かと思ったり。

    --
    #壮大なストーリ。空転するアイディア。
  • この話題だと「安全対策を強化しろ」ってだけの話はほとんど出ない。なぜか。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月10日 11時25分 (#2190269)
  • by Anonymous Coward on 2012年07月10日 11時31分 (#2190271)

    それなら福島の事故処理も全部自腹でやれよと言いたい
    原発の経済性が嘘だと判明している現在では
    それ以外の選択肢から選ぶのが賢明かと

    • by Anonymous Coward
      『A論のリスクはA論者が負えよ』という理屈で行けば、何にでも反対しとけば自分が負うリスクは回避できるわけです。
      そういう不毛な言い分が議論を膠着状態に陥れていることに気付きましょうよ。
    • by Anonymous Coward

      「事故を勘案しても原発が経済的という話」を主張する人の言い分って、原発無しにしようとすると現状の技術では「福島の事故処理」にかかる費用よりもっと大きな金がかかるよってことでしょう。

      それが正しいかどうかは置いといて、

      >それなら福島の事故処理も全部自腹でやれよと言いたい

      というのは的外れな突っ込みで、そういう議論にならん奴が多いから反原発派の意見は取るに足らんという風潮が生まれるのではないですか。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月10日 11時32分 (#2190273)

    この内容どおりならゼロシナリオ一択だと思うけど。
    電力的に何とかなる目算なら、原発を残す理由は現状ではまったくない。

    • by Anonymous Coward

      ゼロシナリオ自体には特に異論はないですね。
      2030年までにではなく今すぐゼロにしろ、などというナンセンス極まりない意見でなければ。
      ただ経済的な負荷がどれだけかかるか、というのが鍵になりそうです。

      • by Anonymous Coward

        恥ずかしい話だけど見落としてたわ。

         「省エネ性能の劣る製品の販売制限・禁止を含む厳しい規制を広範な分野に課し、経済的負担が重くなってでも」

        って嫌な予感がバリバリする分が書いてあったw
        この部分を数値化しないと議論にならないんじゃないかな?

        • by Anonymous Coward

          PDFの方 [amazonaws.com]から数値化されてる投資額(おそらく税金が原資)を引用すると、

          15シナリオ:
           太陽光発電の投資に12.1兆、風力発電に10兆、省エネに80兆

          0シナリオ:
           15シナリオに加えて
           太陽光発電に1.7兆、風力発電に3.7兆、省エネに100+20兆、化石燃料購入に1兆

          これを、18年×1億人で負担するとすると、15シナリオで国民一人当たり57000円/年、ゼロシナリオで127000円/年。
          3人家族だと、1年あたりで17万(15シナリオ)、ゼロシナリオだと1年あたり38万の負担増。

          ただし、これだけじゃなくて、ゼロシナリオだと、

          ・太陽

      • by Anonymous Coward

        ただ経済的な負荷がどれだけかかるか、

        と言うよりも、それを「新しいビジネスのチャンス」にできない規制の構造が鍵なんじゃないでしょうか。
        今回の各シナリオ、電力を作る側/送る側には何のメスも入れず、利用者側のメリット・デメリットだけをクローズアップすることに違和感を覚えますね。

        ワイドショーネタ(今週頭のバンキシャだったかな?)なので信憑性は微妙ですが、そのシナリオごとに電力料金を試算すると、ゼロシナリオが一番電力料金が上がるそうです。
        電力会社の構造は今のまま、そして原発は事故らない前提なのでしょう(原発事故を想定に含めて、かつ

  • by Anonymous Coward on 2012年07月10日 11時50分 (#2190291)

    これ以外あるの?

    • by Anonymous Coward

      え、あー、それはもうちょっと待って。
      うちら頑張っていま開発してるから。
      #正直、商業化できる気がしないんだけどこれ。
      #50年後とか100年後の技術だとできんのかなあ。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月10日 11時54分 (#2190295)

    燃料商社もね。
    資本主義は末期になったら一度リセットするべきだと思うの。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...