パスワードを忘れた? アカウント作成
5967873 story
月

NASAが開発中の月着陸船 Morpheus、自由飛行実験で墜落 56

ストーリー by headless
墜落 部門より
8月9日、NASAがケネディー宇宙センターでテストしていた月着陸船「Morpheus」が墜落し、炎上・爆発した(NASA — MorpheusCNN.co.jpの記事ロイターの記事本家/.)。

Morpheusはクレーンでつった状態でのテストに数回成功しており、9日が初の自由飛行だった。動画で見ると浮上した直後に機体が傾き、数秒後には逆さまに落下している。機体は墜落直後から炎上し、6分過ぎに大きく爆発している。NASAの発表によれば、ハードウェアコンポーネントの故障が原因だという。事故による負傷者はいないとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 名前が悪いのでは (スコア:4, おもしろおかしい)

    by kousokubus (37099) on 2012年08月11日 13時29分 (#2210405)

    Morphy Oneに空目した。
    そりゃハードウェアコンポーネントもうまくいかんちゅうねん

  • これも検証と実績だね

    # というか、(不意にも)落ちてみないと落ち方の確認(どんな時に落ちやすい?)とか落ちるときの対策の効用確認できないもんね...
    # もちろん意図的に落すですむなら、それでいいけど。

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
    • by Anonymous Coward

      天地逆になった時点でエンジンを停止(つまりロケット炎を停止)出来なかったんだろうか。
      月じゃあ酸素がないからノープロブレム HAHAHA
      とかいう設計なんだろうか。
      そもそも有人飛行なのか知らん。
      MorpheusでwikipediaみるとP2Pにヒットする。

  • 次は失敗しません ご期待ください

  • by inoua (33235) on 2012年08月11日 14時28分 (#2210435) 日記

    宇宙船じゃないけど
    ロボファイト [nicovideo.jp]ニコ動画

  • by Anonymous Coward on 2012年08月11日 13時30分 (#2210406)

    DOOM4を待てないゲーマーたちの呪いが。。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月11日 13時51分 (#2210419)
  • by Anonymous Coward on 2012年08月11日 14時15分 (#2210428)

    他の動画も見たけど、まだまだな感じw
    こうやって失敗を重ねられる所がすごいね。
    http://www.youtube.com/watch?v=pyEyYOEO3uk [youtube.com]

  • by Anonymous Coward on 2012年08月11日 15時34分 (#2210470)

    沖縄のみなさんが、「これだからオスプレイは」と言い始める

    • by Anonymous Coward

      東京に配備した方がみんなに喜ばれると思う。

      • by Anonymous Coward on 2012年08月12日 9時01分 (#2210680)

        みんなってのは、中国人民解放軍のみなさん?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        アレは南西諸島や台湾についての中国への牽制用なので、沖縄にある必要があります。

        • by Anonymous Coward on 2012年08月12日 13時33分 (#2210760)

          攻撃したら中国の住宅街にオスプレイ落とすぞ

          親コメント
        • by nyagy (17036) on 2012年08月12日 15時21分 (#2210784)

          沖ノ鳥島も東京都なので意味があるかも?

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            べつに沖ノ鳥島は頻繁に侵犯行為を受けているわけでもないし…。

        • by Anonymous Coward

          沖縄にはハリボテを置けばええやん。事故らないし。
          その点、東京で事故って国会議事堂や首相官邸に墜落しても誰も困らないw

          • by Anonymous Coward
            > その点、東京で事故って国会議事堂や首相官邸に墜落しても誰も困らないw

            まぁ、今の日本人のように大人しい民族なら、指導者層が一気に居なくなっても特に問題は起きないだろうね。
            そういう意味では、国会中に議事堂直撃してもあんまり問題はないかもとは思う。
            そういう有事には孫正義当たりがしゃしゃりでてくるんじゃないだろうか。
          • by Anonymous Coward

            そもそも、オスプレイは大して落ちてないけど。

            新型機を運用に移せば、一定の事故が発生するのは致し方ない。欠陥かも知れないし、パイロットや整備士の不慣れが原因かも知れない。どちらにせよ、改良によって欠陥を減らしたり、慣れたりすることで、解決できること。
            (基礎設計にミスがあると解決不能なこともあるだろうが)

            現在では名機と呼ばれるB-747やYS-11も、現実には落ちている。旅客機だから乗客も多くて被害者は多い。

            それがイヤなら、新型機に、いや航空機には乗らない、空港の近くや定期ルートの下には住まないようにするとか、そういう努力が必要だろうな。自動車事故の方が確率は高いので、自動車にも乗らないとか、車道に面していない場所に住む必要もあるか。

            まあ、好きこのんで普天間基地に面した地域に住宅を建てて、基地に移転を要求するのは矛盾していると思うけどね。基地があったから安い土地を買うことが出来たのは自明なんだから。

            • by YF19 (12943) on 2012年08月12日 9時21分 (#2210683) 日記

              日本の場合、米軍機が住宅地に墜落した実例があるんで、そういうのに過敏に反応する(つーか、軍隊嫌いには格好の批判材料と言うべきかw)んですよ。
              安全性の面で言えば、他の機体と比較しても大差ないのは存じてますけどね。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                べつに国会議事堂とか首相官邸を持ち出さなくたって、普通に、東京(首都圏)の住宅地近辺の基地にでも置けばいいと思う。
                見物に行こうと思えばすぐに行けるし、新名所になって地域も賑わうんじゃない?

                むしろ、垂直離着陸機は、首都圏のような土地のないところのほうが活躍できるのでは。

              • by Anonymous Coward

                安全性について他の機体と大差ないってどこデータで語ってるの?
                産経とか幸福の科学あたりがばらまいてる偏向データかな。

                正しいデータを見れば、最近開発された新型機にしては異常な事故率だよ。

              • by YF19 (12943) on 2012年08月12日 11時33分 (#2210724) 日記

                確かに都内に配備すべきでしょうね。
                (と、基地のせいで通勤が不便になっている某神奈川県相模原市民は書いてみるテストwww)

                親コメント
              • by Emc2 (14960) on 2012年08月12日 12時14分 (#2210735) 日記

                だから首都圏においてどこに飛ばすの?って話ですわな

                #議事堂とか首相官邸なんて重要っぽい施設の名前と軍用機が動向って話をごっちゃに聞いてスクランブルフォーメーションを思い出したアカウントがこちらになります

                --
                RYZEN始めました
                親コメント
              • by YF19 (12943) on 2012年08月12日 12時19分 (#2210737) 日記

                >だから首都圏においてどこに飛ばすの?って話ですわな

                それ言い出すと、同じ首都圏の神奈川県内の空軍施設なんか、それこそ、どこに飛ばすの?の世界なんですけどw

                親コメント
              • by Emc2 (14960) on 2012年08月12日 12時48分 (#2210744) 日記

                それは首都圏の防空基地では?
                浦塩あたりから日本海渡ってきた(そして新潟とかの防空網を突破した)相手に対する最終防衛線のはず。昨今はハイジャックテロにも備えてるんですかね。

                そこに"VTOL兵員・物資輸送機としては足が長い"ことが特徴のオスプレイを置いても飛ばす先がないでしょう。
                CH-47では届かない小笠原以遠をカバーできるくらいしかメリットを思いつきませんが、そんなとこに上陸を許してちゃ日本の防衛は崩壊してますし。
                日本海側をカバーするなら陸を行った方が確実。空港もちゃんとしたのがあるからC-130でも何でも飛ばせる。

                --
                RYZEN始めました
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                24人運んだぐらいで防衛出来るような首都じゃないし
                もうちょっと首都防衛しろよ。
                オレ住んでるんだから

              • by Anonymous Coward

                オスプレイは、兵員輸送と民間人救出も役目としてあるんだから、東京が大災害や他国からの侵略を受けた場合に、要人らを救い出すことができる。
                やっぱりオスプレイの配備は厚木基地がいいと思うよ。

              • by Anonymous Coward

                海へ飛ばすのが防衛のメインなのは言うまでもない話と思うんだけで
                なんでわざわざ内陸で地価も高い首都へ基地を引っ込めなきゃならんの?
                神奈川が首都「圏」なのはオマケにすぎないし。

            • by Anonymous Coward

              何もない荒野に普天間飛行場が作られたわけではなく、集落や農地を押し潰して作ったというのが事実。
              そこの周辺の土地を適正価格で国が買ったわけでも何でもなく、もともとそこの土地に住んでいた人は住まなきゃいけないし、お金が必要になれば売って住宅地にしなきゃいけない。
              なんで君たちは沖縄の人の財産権を平気で無視するの?

              オスプレイは専門調査員が根本的な設計が問題で危険と報告書を作ったが、握りつぶされたんで内部告発して議会でももめた。
              新型だから事故が多いって論理も変だ。
              B-787はそんなに墜落したか?

        • by Anonymous Coward

          幸福の科学の人達がそういうことを言ってるけど、信じてる人居るんだね。
          オスプレイは抑止力とか牽制なんかにはならないよ。
          そういうための機体じゃない。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月11日 14時53分 (#2210446)

    ロケット打ち上げやVZ-1(フライングプラットホーム)とかあるので、
    従来技術のレベルでも、それほど高度な制御が必要とも思われないのですが、
    何が問題なのでしょう。

    小型化,軽量化,あるいは低コストの新規技術でも開発しているのでしょうか

    • Re:素朴な疑問 (スコア:4, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2012年08月11日 15時18分 (#2210463)

      http://morpheuslander.jsc.nasa.gov/about/ [nasa.gov]

      green propellant propulsion (ぐぐってみたら、低毒性の推進剤のことみたいだ) と、
      autonomous landing and hazard detection technology (自律制御着地 & 危険探知)が肝みたいですよ。
      lean development ともあるので、開発費のコストダウン目的も、かな。たぶん。

      親コメント
      • Re:素朴な疑問 (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2012年08月11日 16時23分 (#2210488)

        面白い。
        シャトルみたいな華々しさはありませんが、技術の開発と実証が目的ですね。
        ・NASAのジョンソン宇宙センターの内製で、NASAの技術者の技術習得も兼ねている。
        ・液体酸素とメタンが燃料で、宇宙に出てからの再補給も考えている。
        (メタンは月や火星の氷から採取でき、ISSの廃棄物の中にも年間1000ポンド含まれている)
        ・自立的な着陸は将来小惑星探査にも使える。
        なんて書かれており、まあ話半分に考えてもいいですが、こういうプロジェクトはほかにもいろいろ
        あるんじゃないでしょうか。いずれはそういう基礎研究の成果得られたアイディアで
        アレゲなプロジェクトが立ち上がることを期待しましょう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >メタンは月や火星の氷から採取でき、ISSの廃棄物の中にも年間1000ポンド含まれている

          ...って人間の廃棄物のことだよね?
          あれで月に飛ぶのか。
          技術的には正しいが。

      • by Anonymous Coward

        ナイスな情報感謝です。
        今回のは着陸船そのものではなく、実験用のプラットホームなのですね。

        推進剤から変えるとは。制御系のパラメータ等も実験しないと決まらないですね。
        予算不足といいながら基礎技術の開発も怠り無いとはさすがはNASAというべきか。

        >当時とはロケットの性能や打ち上げ方式にも差があるので、当然、着陸船の重量にも違いがあるでしょうし、要求性能にも差があるので、単純に枯れた技術を使えばOKとはいかないのでしょう。

        YF19さんにも感謝
        ご指摘のとおりです。車の駆動系もいまだに進化していることを考えると
        開発というものは終わりがないということですね。

        #技術による明るい未来を信じるのでAC

      • by Anonymous Coward

        でもなんで燃えるに任せているの?
        機体自体の燃焼実験?
        消防車の影ぐらい映ってもよさそうなものだが、
        危険だから近寄れないなんてのんきなこと言っているのかな現場は。

        • by Anonymous Coward

          消防車は9分後くらいに登場して消化剤をあびせています。
          あまり間近には待機していなかったようで。

    • by YF19 (12943) on 2012年08月11日 15時01分 (#2210453) 日記

      >小型化,軽量化,あるいは低コストの新規技術でも開発しているのでしょうか

      アポロの月着陸船がまさにそれですね。軽量化と安全性の両面を極限まで追求した結果があのデザインにつながっています。
      (曲面すら重量オーバーの理由になるので平面を多用した構造になってますw)

      当時とはロケットの性能や打ち上げ方式にも差があるので、当然、着陸船の重量にも違いがあるでしょうし、要求性能にも差があるので、単純に枯れた技術を使えばOKとはいかないのでしょう。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年08月13日 0時23分 (#2210977)

    2分15秒のところでスカイフィッシュの撮影に成功してる!
    NASAの正式発表を待ちます。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...