パスワードを忘れた? アカウント作成
6370575 story
ビール

飲み過ぎはそのグラスのせい?形によって飲み干す速さに違いが 54

ストーリー by headless
ラッパ飲み 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

英ブリストル大学の最新の研究によると、グラスの形によって飲み物を飲む速さが変わるとのこと(ScienceNOWの記事PLOS BLOGSの記事本家/.)。

研究チームはまっすぐな円筒形のグラスと、底から飲み口に向けて広がった形のグラスを大小計4種類用意し、被験者にビールや炭酸飲料を飲んでもらったという。大きなグラスの容量は約354ml、小さなグラスは約177ml。その結果、まっすぐなグラス(大)を使用するグループではビールを飲み干すのに平均13分かかったのに対し、口の広がったグラス(大)を使用するグループでは8分以下だったそうだ。これは、炭酸飲料を飲んだグループと同等の速さだという。一方、小さいグラスの場合は形による時間の差はみられなかったとのこと。

このような差があらわれる原因として、口の広がったグラスでは半分の量がはっきりわからない点があげられるという。付き合いでビールを飲む場合、人はグラスの残りが半分になったかどうかでペースを調整するが、残った量のわかりにくい形状のグラスでは目視で判断できずにペースが崩れてしまうようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年09月09日 15時52分 (#2227967)

    飲みかけたら、自動的に注がれてしまうのであった。

    止めるためには「あ、別なの頂くので、ビールはここまで」と言わないとダメ。

    • うちのほうでは、ビールは継ぎ足し禁止なの(だいたいそうじゃないの?)で、継ぎたしってありません。必然的に飲み干すしかないからグラスの持ちやすさと温度で速さが決まってるんじゃなかろうか?
      --
      JTSS
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年09月09日 18時28分 (#2228034)

      ゲロ吐いてぶったおれて意識失ったら、次からされなくなるよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ミサワ風に「あぁ~ そのゴミみたいな粗製濫造ピルスナーをビールって言っちゃいますかぁ~」とか煽ってやればおk。

      • by Anonymous Coward on 2012年09月09日 19時29分 (#2228068)

        そゆこというと,「じゃあ本場へ飲みに行こう.来週土曜日にブリュッセル空港出口で待ってるよ」とか言われちゃうんだな,これが.

        # ベルギーはいいところですよ.

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          こっちの返しの方がミサワっぽい

        • by Anonymous Coward

          この季節だと「本場のオクトーバーフェスト行こうぜ!」の方が良いかもね

      • by Anonymous Coward

        世界に流通してるビールの99%は粗製乱造ピルスナーなんで、その煽りは意味ないですよ。

        • by Anonymous Coward

          この煽りに流通量は関係無いでしょ。
          むしろ流通量が多いほど「俺は1%の上等なのしか飲まないけどね」と言う言外のアピールが強くなるだけ。

          • by Anonymous Coward

            1%も流通してないようなのを飲みたいとか言ってる時点で、
            ただの空気読めないだけの人に成り下がってるじゃないか。

    • by Anonymous Coward

      一瞬そーだそーだと同意しかけたけど、
      日本でも「とりあえず生中」とか言っとけば奴らの攻撃から身を守れるわけで。

      イギリスの研究だとビールってのはグラスが当たり前なのかな。
      大陸欧州だと瓶:グラスが6:4くらいの比率になるような。

      • by Anonymous Coward
        イギリスでは1つのビール瓶を同席の人と注ぎ合って飲むことはあまりないと思います。
        カウンターで570ml程度の大きなグラスに1杯ずつ注いでもらうか、小さめの1人用瓶とグラスを渡されて手勺するかして、皆自分のペースで飲む印象。
  • むしろ逆に (スコア:3, 興味深い)

    by mickie (42685) on 2012年09月09日 16時49分 (#2227985)

    フラスコ型にしたら時間かかったりするのかな。
    目分量で半量を飲むペースより、実際の飲むペースのほうが遅いんだから。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月09日 15時39分 (#2227960)

    いいなあ、英ブリストル大学に研究者として勤められたら「目の前にいる女性の魅力に比例して、ビールを飲む速度が上昇する」ことを実証したい。

    • 毎度おなじみ、イギリスらしい、科学を徹底した結果ですな。
      しかしその研究は「魅力」の定義が難しいので、まずは胸の大きさ別で行ってみようか!

      親コメント
    • いや待て、「目の前に居る女性の魅力に比例して、ビールを『飲ませる』速度が上昇する」の間違いでは?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      俺の場合、相手がかわいく見えるまで飲むので正反対だな

    • by Anonymous Coward

      イギリスでは飲酒の問題が大きくなっているので、まじめな問題意識があって役に立つことも期待されている研究だから、君の考えるようなおふざけではないよ

    • by Anonymous Coward

      飲みすぎると、持続力が低下します。
      子供が増えない、将来的に労働力と税金減るで大問題。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月09日 15時57分 (#2227969)

    ♪飲みすぎたのは~グラスのせいよ~

    • 請求書 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2012年09月09日 18時25分 (#2228033)

      コンコン
      JASRACのほうから来ますた

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        はい、アウト~
        楽譜はあげていないし、歌詞も違う

        詐欺未遂として通報します

        • by Anonymous Coward

          同一性保持権の保護は、著作権法の肝だと思うよ。

          • by Anonymous Coward

            JASRAC は同一性保持権について主張する権利を持ってないんじゃ?

  • by nemui4 (20313) on 2012年09月10日 15時38分 (#2228492) 日記

    イギリス人研究者が落語を聴いたのかと思った。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月09日 22時15分 (#2228144)
    形状以外に容量の大小とかジョッキそのものの重さとかも影響しそうなもんですが、その辺も考慮されてるんですかね?

    自分もグラスの方がスピードが上がりますが、一杯が少ない上にグラスが軽いのでついつい手が伸びるせいかと思ってました。
    • by Anonymous Coward on 2012年09月09日 23時30分 (#2228183)

      イソップ寓話の「狐と鶴のご馳走」の話を思い出したのはきっとオイラだけ。
      実験に付き合った人の口の形状とかは考慮されて…るわけないな。

      どうせだから、日本の力士が優勝したときに酒飲むときに使う朱塗りのデカイ杯も実験にエントリーさせるとか。
      日本酒以外だと色々と台無しな気がするけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      タレコミ文すら読んでいないとはなんて恥知らずなんだろう
      家族がいなくなったら君もすぐ後を追ったほうが世の中のためだよ

      • by Anonymous Coward

        スラドのコメントの半数は元ネタを読んでいないという噂をしらないのか。
        (英語等、外国語だとさらに多い)

        #恥知らずも多数派の有力勢力

  • ストローで

    # これがほんとの麦(わら)酒

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • by Anonymous Coward on 2012年09月10日 1時55分 (#2228225)

    ブーツ型のグラス使用を強制してみたらいいんじゃないかな
    もちろんつま先は上にして飲むんだ

    # ええ新人の頃一気やらされて顔から盛大に被りましたとも

    • by Anonymous Coward

      ブーツまで読んで聖水ごほうびと思考がスタックしましたが、つまり空気が入ってどぶんとなるということですか

      • by digoh (17917) on 2012年09月10日 17時47分 (#2228611) 日記

        ハイヒール型が脳裏に浮かんだ後、違う形状のことを言っていることに気がついた。

        そもそも「~型グラス」すら目に入って無かったことはここだけの秘密だ。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年09月10日 9時49分 (#2228265)

    常に飲みすぎ方向にブレる理由になっていないのでは?

    その説が正しいなら、たとえば、
      1.周りを気にせず、普通のペースで飲む少数の人
      2.周りを気にしながら、それに合わせて飲む人
    という状況で、おそらくペースを握るのは1ということになるとすると、

    最初のうちは、2にとって、1のグラスはなかなか減ったように見えないわけですね。
    すると、2の人は「あまり飲まないのだな、私も控えめで」という方向にブレでもよさそうに思う。
    (そのあと、1のグラスが急に減って、あ、私も急いで追いつかねば、となるかもしれないが、
     合計で、常にペースが上がるとは思えない)

    ブレる説が正しいなら、不透明な容器を使っての実験で検証してほしいところですね。

    普通に考えて、円筒形って飲みづらいですよね。
    かなり傾けないと最後まで飲めないですし。
    単にそれが理由ではと思っていますが。

    • 常に早くなる方にブレているのは、ビールの高さで残りを判断しているからではないでしょうか。
      上の方が広いと飲み始めは低くなりにくいので、あまり飲んでないと錯覚してしまう〜とか。

      違う形状のグラスなら、ペースが乱れるにしてもまた違った結果が出るかもしれません。

      親コメント
    • この研究の肝はおそらく「グラスの形状により飲むペースが崩れる」というところにあるのだと思います。その背景に隠れているシナリオは#2228265のコメント以外のストーリーも大いにありうるでしょう。周りのペースをミスジャッジして自分も追いつこうと飲む機会(人、状態)が十分に頻繁に起こるのであれば平均のペースが上がるのは納得できる理由でしょう。
      親コメント
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...