パスワードを忘れた? アカウント作成
7321151 story
地球

ニホンウナギ、絶滅危惧 IB 類に指定される 125

ストーリー by reo
白焼きにわさびで 部門より

環境省はニホンウナギを「絶滅危惧 IB 類」に指定することに決めた (NHK ニュースの記事より)。絶滅危惧 IB 類は環境省のレッドデータブックの中で絶滅の危険性が 2 番目に高い分類。

日本では古くから蒲焼きの材料として使われてきたニホンウナギだが、乱獲、環境の悪化などから生息数が大幅に減少、漁獲量はピーク時の 1/15 まで落ち込んでいるとのこと。ニホンウナギは卵から孵化するとレプトケファルスに成長し、さらに変態してシラスウナギと呼ばれる稚魚へと成長するのだが、このシラスウナギの漁獲量もまた大幅に減っている。

既に昨年 9 月に絶滅危惧 II 類に指定する方針が明らかにされていたが (47NEWS の記事)、今回さらに深刻に受け入れられたという事か。絶滅危惧種指定には法的な強制力はないが、日本は世界の 7 割のウナギを消費をしているとのことで、今後末代までおいしく頂くためにも今年はハモでも食べることにしたい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 以前、NHK の「世界ふれあい街歩き」で (多分) 見たんですが、テムズ川沿いでうなぎのゼリー寄せ [wikipedia.org]という名物料理があるんですね。イギリスはヒースローでのトランジットでしか利用したことがなくて、高名なる不味い飯を食べたことがないのですが、これもまたなんというか微妙そうな見た目。でも食べてみたい。食べたことがある人も /.J には結構おられると思うので、ご感想などを聞かせていただければ幸いです。

    和食ではうなぎの煮こごりとかありますが、あれとは根本的に違うものなんですかねえ。まとめたニュースの記事 [matometanews.com]にある「ウナギ&マッシュポテト」とかはおいしそうにも見えますが。

    --
    Hiroki (REO) Kashiwazaki
    • >ご感想などを聞かせていただければ幸いです。

      不味いです.非常に不味い.大事なことなので(略)

      見た目が駄目.うまそうに見える要素が全く感じられません.まあ,イギリスですしね.

      そして食べるとまず食感が駄目.ぬるっとしてます.ウナギの皮がぬるっとしてるところにさらにゼリーで破壊力アップ!とかそんな感じ.この皮がまた,ぬるっとしてるしぐにぐにとして噛み切りにくいしでどうしたもんだか.

      そして臭いが良くない.生臭みと泥臭さ(というかかび臭さというか)を併せ持った素敵な香りが充満します.食材の前処理?そんなものをイギリス人に期待してはいけません.

      そして骨が邪魔.単にウナギをぶつ切りにしただけなんで,堅くてでかい骨もそのままです.骨をとるとかそういう前処理を(略)

      ああ,味ですか?味はまあ,薄く塩が入ってるぐらいです.スパイスとかもまああるんですが,ほとんど感じられず.

      要するに,生臭くて泥臭くて骨が刺さってぬるっとする薄塩味の何か,とかそんな感じで.

      イギリス人も結構「ああ,アレは不味いよ」とか言ってましたが,じゃあなんでそんなもん後生大事に名物料理として継承してしまったんだ……
      #キドニーパイにも言えるけど.

      もしかしたら,それなりに値の張るところで食べると違うのかも知れませんが,そこらで普通に出てくる奴は少なくとも不味いので(馬鹿数人でわざわざ数カ所食べ比べた),話のネタ以外では食べてみなくても良いと思います.

      親コメント
    • 和食といえば以前、近所の鮨屋にレプトケファルスが入っていたことがあり、鮨ネタとしてはあまり見かけないなと思い頼んでみたことがあります。(ウナギのではなくて、たぶんアナゴのほう)
      ねっとりした食感でなかなかの珍味でしたが、やはり成魚にしてから食ったほうが好きかなあ、という感じでした。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年02月01日 10時45分 (#2317194)

    死ぬわけじゃないし、大した問題ではない。

    しかし、日本ウナギのために外交関係を犠牲にしたり
    無駄な調査や研究のために国費を浪費するようなことが発生するなら
    それは問題だ。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月01日 10時28分 (#2317181)

    この前うなぎの稚魚?幼生?が食べる餌が分かったとTVでやってましたよね
    国はマグロやうなぎの完全養殖の実現にもっと投資していいんじゃないの

    • by Jubilee (20038) on 2013年02月01日 20時36分 (#2317599)

      水研センターがウナギの完全養殖に成功 [affrc.go.jp]したことになっているけれど、商業ベースには遙かに遠い状況です。IT方面で無理矢理例えるなら量子暗号通信みたいな(でよかったですよね<例えになってない)。ITじゃないけど核融合発電の方が例としてはマシか。

      一方マグロは近畿大学の自慢で、こっちはそろそろペイしそうです。ソースはこのあたりとか [ismedia.jp]。

      なまじそんな例があるものだから「金さえ突っ込めば」とかいう発想も出てくるのでしょうが、もともと研究開発なんてハイリスクな投資です。100年やってもいくらつぎ込んでもダメかも知れませんが、それでも投資してくれますか?

      ていうかあまりにハイリスクないし投資回収が見込めないせいで民間がやらないから国研がやってるんだと思いますよ、ウナギとマツタケは。後者は実験室レベルですらできていません。

      # そういえばまたイカサマツタケが再発しました。「松きのこ」だったかな。

      --
      Jubilee
      親コメント
      • ウナギの稚魚に関しては、かなり前から人工養殖を試みているみたいですよ。
        でも、ぜ~んぜんうまくいかなかったとか。

        で、最近やっとこ明るい兆しが見えてきたくらいで、先はまだまだ遠いです。
        まぁでも、僕自身はウナギは大好きなので、出来れば投資してほしいです。
        ハイリスクなのは分かってるんですけどねぇ。
        でも食べた~い!中国産食べるとやば~い!養殖でも良いから日本産ぷり~ず!!

        という、私利私欲の方が強いので、ハイリスクでも投資してくれ。

        #カミオカンデ(ウナギ版)みたいに!!!

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年02月01日 10時30分 (#2317182)

      国の財政が持たないので、投資した分税金を上げますがよろしいでしょうか?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そういう使い方なら喜んで払います

    • by Anonymous Coward on 2013年02月01日 11時21分 (#2317218)

      よし、火星探査だっ [srad.jp]

      親コメント
  • by PEEK (27419) on 2013年02月01日 10時36分 (#2317185) 日記

    ウナギイヌは大丈夫かな?

    --
    らじゃったのだ
    • by Anonymous Coward

      大丈夫 [wikipedia.org]なんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      実在が確認されておらず、目撃例も一個体しかないので、やはり絶滅危惧種
      として手厚く保護する必要があるのではないでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      最近ヤナギの上に猫が居るところを見たことがないので、ネコヤナギは絶滅してしまったのかもしれない。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月01日 10時40分 (#2317188)

    今後末代までおいしく頂くためにも今年はハモでも食べることにしたい。

    何かのテレビ番組でやっていた気がするのだが、ナマズをうなぎの代わりに食ったらどうか、なんて話があったのだが、実際はどうなんだ?

    • 日本ではあまり食べませんが,他の地域だと割とポピュラーな食材みたいですね.

      http://en.wikipedia.org/wiki/Catfish#Catfish_as_food [wikipedia.org]

      フライくらいからなら簡単に馴染めるかも.

      親コメント
    • ハモよりも穴子の方が鰻っぽくて良いと思います。近縁種らしいし。
      …と思ってググッてみたら穴子は穴子でてんぷらとか色々用途があって鰻の代用というわけではないみたいです。
      やっぱここは海苔に豆腐でタレを浸けた精進料理で我慢かな?
      親コメント
      • 穴子は穴子でてんぷらとか色々用途があって鰻の代用というわけではないみたいです。

        ないに決まってるだろ。別物なんだから。食べたことあるだろ?

        海苔に豆腐でタレを浸けた精進料理で我慢

        それじゃまるで、海苔や豆腐には「色々用途が」ない様に聞こえるな。

        親コメント
        • >ないに決まってるだろ。別物なんだから。食べたことあるだろ?
          食べたことあります。穴子の蒲焼は美味しいですよ。

          >それじゃまるで、海苔や豆腐には「色々用途が」ない様に聞こえるな。
          いや、海苔や豆腐の色々な用途の一つに精進料理の蒲焼モドキがあると考えていますが。
          親コメント
          • 食べたことあります。穴子の蒲焼は美味しいですよ。

            だろ? だったら鰻の代用品なんかじゃなく、穴子は穴子で旨い、ってことがわかりそうなもんだが。ぐぐるまでもなく。

            いや、海苔や豆腐の色々な用途の一つに精進料理の蒲焼モドキがあると考えていますが。

            海苔や豆腐は、他に「色々用途が」あっても、代用品(の材料)として使われてるわけだ。
            だったら、穴子が鰻の代用品として使われていない理由も、他に「色々用途が」あるから、ではないよな。

            しかし、精進料理の鰻の蒲焼もどきは、鰻の蒲焼の代用品と言うより、独立した別の料理に感じるけどな。がんもどきが、既に肉の代用品ではなくなったように。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      養殖しやすそう。

    • by Anonymous Coward

      ウナギの代わりにウサギを食べたらどうだろう?

  • by Anonymous Coward on 2013年02月01日 10時43分 (#2317192)

    まず、ハモが出るって関西か~

  • by Anonymous Coward on 2013年02月01日 10時44分 (#2317193)

    ウナギは、しつこいし、ハモは骨っぽいから嫌い。
    アナゴ好き。
    みんなでアナゴを食べよう。

    • by Anonymous Coward

      アナゴも完全養殖が鰻同様難しいから、賛同できんな。

    • by Anonymous Coward

      スーパーに売ってる鰻はタレの味しか判らない糞みたいなのばかりだし、
      もう「鰻のタレで焼いた秋刀魚の蒲焼」で良いんじゃないかな。安いし・・・

  • by Anonymous Coward on 2013年02月01日 11時42分 (#2317240)

    >日本は世界の 7 割のウナギを消費をしているとのことで、
    これ見ると食べつくしたような感を受けるけど海温上昇で海流の流れが変わって日本に来ない死滅海流になったからだとかやってた

    • by Anonymous Coward

      毎日新聞ソース [mainichi.jp]の方は海温上昇に言及していますね。そっちの方が近年の不漁の主たる原因だと思いますが。

      また、太平洋赤道域の海面水温が平年より高くなるエルニーニョ現象が起きると、産卵場が本来のマリアナ諸島沖から南下し、シラスウナギが海流に乗って北上できなくなることも影響していると考えられている。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...