パスワードを忘れた? アカウント作成
9244904 story
バイオテック

遺伝子組み換え作物で知られるMonsanto社の役員が「世界食糧賞」を受賞 47

ストーリー by hylom
今後必要となる技術ではあるのだろうが 部門より
danceman 曰く、

遺伝子組み換え作物の開発・製造で知られるMonsanto社の専務副社長Robert T. Fraley氏に、世界食糧賞(World Food Prize)が授与されたとのこと。植物細胞に他生物の遺伝子を注入して新たに優良な性質をもつ系統を作り出す方法を開発したことが功績として認められたという(本家/.Muktworld記事)。

世界食糧賞は「食糧と農業のノーベル賞」だともいわれているが、1970年に「緑の革命」でノーベル平和賞を受賞したNorman E. Borlaug博士が、食糧と農業の分野にもこうした賞があるべきだとし、1987年に世界食糧賞財団を設立したのだそうだ。

Monsanto社は、自社が開発する遺伝子組み換え技術は農作物の生産性を向上させていると宣伝する一方で、Monsantoによる遺伝子組み換えコットン「BTコットン」栽培が拡大するインドでコットン農家の自殺者が急増していることなどが問題となっている。果たして、Monsantoが名誉ある世界食糧賞を受賞するに相応しいのか、本家/.でも物議を呼んでいる。ちなみに、世界食糧賞財団は2008年にMonsanto社から寄付金500万ドルを受け取っている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 公害の元 (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2013年06月25日 7時38分 (#2407700)

    モンサントの概略を見ると
    20世紀の公害の歴史になるのは気のせい?

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%... [wikipedia.org]

    • Re:公害の元 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by firewheel (31280) on 2013年06月25日 7時41分 (#2407701)

      産業革命の歴史を作っても、公害の歴史と紙一重になるのと似たようなもんじゃないかと。

      技術革新があれば、新しい公害だって生まれるさ。

      親コメント
      • Re:公害の元 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2013年06月25日 8時38分 (#2407718)

        たしかに。農業自体が自然破壊の一つですからねぇ。自生していた多様な種を排除して、単一の種だけを大量に生育させることですから。いゃ、真面目に。(´ω`)

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年06月25日 9時02分 (#2407735)

          ん?自然破壊と公害とは違いますよ?

          農業は自然破壊かもしれませんが公害ではありません。
          (農業の過程で公害が発生してしまう場合もあるでしょうが、農業自体が公害だとは言えません)。

          親コメント
          • by northern (38088) on 2013年06月25日 17時04分 (#2408133)

            一方、林業は公害そのものだった。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              林業やめたら、林が荒れるとか、貯水能力が落ちる、とかそんな話を聞いた覚えがあります。

              • by Anonymous Coward

                手を入れずに荒れてしまう森林というのは自然林ではないのでしょうね。

                それに、「荒れる」という評価や貯水能力の喪失というのは人間にとって都合がいいかどうかの評価ですからね。
                現状のまま維持しようとすると手を入れる必要があることであって、それが自然かどうかはまた別の問題です。

              • by northern (38088) on 2013年06月25日 22時32分 (#2408395)

                いや、花粉症。。

                親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年06月25日 8時16分 (#2407710)

      モンサントはアグレッシブで攻撃的な会社なんで怖い。
      一度モンサントから買うと翌年も買わざるえないような状況に追い込まれるし
      拒否すると最悪訴えられる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        えーっと、Windowsのことですか?(違
      • by Anonymous Coward

        モンサントはアグレッシブで攻撃的な会社なんで怖い。

        リダンダントで冗長な表現をしたくなるほど怖いのですね。

    • 化学メーカとしては普通の歴史じゃないですかねえ。
      PCBは生体への毒性さえなければいい絶縁材なんですけどね。PCB禁止以降は絶縁油の定期交換に加えて乾燥機構を付けなきゃならなかったり色々面倒なのに、PCB使ったトランスやコンデンサは躯体が腐食しない限りノーメンテで使用可能ですもの。
      親コメント
  • 自殺の原因 (スコア:3, 参考になる)

    by SchwarzeKatz (34148) on 2013年06月25日 7時51分 (#2407705)
    btコットンと自殺の関係がこの記事だけだと分からなかったが、元記事からさらに辿ると英wikipediaに書いてあった。
    日本語でも似た様な記事があったので貼っておく。
    http://toyouke.com/library.html
    • Re:自殺の原因 (スコア:4, 参考になる)

      by ampleAmp (26562) on 2013年06月25日 10時33分 (#2407790) 日記

      BTコットンを栽培するには、
      種子だけでなく、専用の肥料と農薬を購入する費用がかかる。
      専用の肥料と農薬ももちろんモンサント社製。
      また、自家採種できないので毎年購入を続ける必要がある。

      特別なマニュアルがあり、従来の栽培技術が応用できない。
      大量の水を必要とするために、灌漑設備も導入せねばならない。
      また、害虫耐性がある=収量が増えるというわけではない。

      結果的に、赤字が膨らみ、土地を手放さざるを得なくなり、自殺者が増える。

      従来種を栽培し続けようとしても、
      近所の畑がBTコットンの栽培を始めたら、
      そこからあぶれた害虫が自分の畑にやってくることになるので、
      自分の畑もBTコットンにせざるを得ない。

      なんという負のスパイラル……。

      http://blog.ptlabo.net/index.php?id=06080082 [ptlabo.net]
      http://koide-goro.com/?p=425 [koide-goro.com]
      http://www.realiser.org/report/lifestyle/article/index.php?id=288 [realiser.org]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        星真一の「繁栄の花」を思い出す。

      • by Anonymous Coward
        BTコットン特有の話でも、GE種特有の話でも、モンサント品種特有の話でもないでしょ。
    • by Anonymous Coward

      > 日本語でも似た様な記事があったので貼っておく。

      リンク先読んだけど、
      「GE作物は世界の人々に食糧を供給できないだけでなく、世界中に害を与え、奴隷化する。」
      とか書いてあって、ものくそバイアスかかってる印象です。

    • Re: (スコア:0, 荒らし)

      by Anonymous Coward

      モンサントの主張はすべて「虚偽」か「見当外れ」であり、
      自分たちの主張に対する反論は「攻撃」か「圧力」であるとする
      典型的な陰謀論ですね。
      もうちょっと体裁整えればいいのに。

      • Re: (スコア:0, 荒らし)

        by Anonymous Coward

        生まれてから今まで毎日モンサントの技術や製品を食ってるくせに、
        基本的に陰謀論の主張している人は、知識外の質問が出ると、すぐに無視しようとする責任を持たない人たちばかりだからな
        情報を隠しているとか、組織や政府を使って我々を攻撃しているとか言い出したら、話が成立しないわ

    • by Anonymous Coward

      リンク先の

      > 国際食糧政策研究所(IFPRI)は、農民の自殺はBtコットンとは関係がなかったことを訴える報告書を提出した。
      > しかし、この報告書は農民の自殺とBtコットンに関する真実をあらゆるレベルで操作したものである。

      この文に続く2段落、何の反論にもなってないと思うんだが…
      結局自殺との関連を示すデータは何もないわけですね、としか言えない。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月20日 19時31分 (#2405269)

    ノーベル平和賞は設立者がアレですが、
    世界食料賞では受賞者がそうだとは。
    後年の評価がどうなることやらです。

    #身の危険があぶないような気がするのでAC

    • by Anonymous Coward on 2013年06月25日 14時16分 (#2408005)

      http://en.wikipedia.org/wiki/World_Food_Prize [wikipedia.org]

      上のWikipedia(en)の記事をざっと見ただけでも、創設にGeneral Foods Corporationが関わっているとか、まさにそのモンサントから500万ドルの寄付を受けたとかいった記述が(苦笑)

      どうみても、そういった食品関連の巨大企業が自分達に都合のいい箔をつけるために作った賞です。
      胡散臭い詐欺師が自分達で賞をでっち上げるのは日本でも良くあるけど、それのグローバル版だねえ…

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ダイナマイトは工事とかの平和利用が目的だったけど意図に反して武器として使われてしまったってどこだかの漫画伝記に書いてあった気がする。小学校の頃に読んで酷いなー、ノーベルかわいそうだなーって思ったんだけど実際のところどうなの?

      • by Anonymous Coward

        たとえ変人奇人でも、伝記では偉人で立派な人格者とされることが多いので、
        小学生向けに美化されていたのではないでしょうか。

        初期の爆薬関係の発明を軍に売り込んでいたり、関係する会社の兵器開発に多大な貢献をしています。
        ノーベル賞を提案したこと以外は、平和主義者とみなすことは困難です。

        モンサントがどうだかは分かりませんが、
        黒い企業ほど、多額の寄付金や、ことさらに平和や人々の幸せの為だと宣伝したりして、
        イメージを良くしようとする傾向があるようです。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月25日 10時20分 (#2407783)

    去年の正月にジーンマッパーを読んだんだが、完全にフルスクラッチで遺伝子操作できるなら、そっちのほうが安全かもしれないと思った。
    自然農法系の人たちとかは我慢できないだろうけど、彼らも植物を信じすぎて不良品を量産してることが多々あるから、どっちもどっち。
    食い続けたら病気になりそうって点で。

    それまでの試行錯誤の過程として、モンサントのような頭でっかちの怪物がのさばるのは仕方ないかな、と。
    賞でも何でも与えて、信者を増やし経験を積み更なる研究を続けてほしい。

    うちの畑には種ひとつ入れないけどね。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月25日 8時01分 (#2407707)

    豆腐一パックで一日分のビタミン類が補える大豆とか、
    畑に自生するマグロとか、
    石油を生む作物、レアアースを貯える植物、
    みたいなものも作れると思うんだ。遺伝子組み換え作物って。

    • そういう研究は結構やられてますよ.
      例えば昔ここでも取り上げられたゴールデンライス系のビタミン強化米とか.途上国でのビタミン欠乏への対策として,主食である米そのものがβカロチンを作って蓄えるってやつで,米が黄色くなるのでゴールデンライスなどと名付けられてます.
      今あちこちで炭化水素系を作る藻類が探索されてますが,あれも最終的にはそういう遺伝子を育てやすい種に導入して量産しようぜ,という話になりますし.
      資源で言えば,遺伝子組み換えで重金属類を蓄えやすくした酵母だの藻類だのを使って廃水浄化・海水からの資源採取・廃棄物からの希少金属の回収あたりを目指している研究もそれなりにあります.

      さすがにマグロがなる植物は無かったと思いますけど,特定の動物性タンパク質を作るように改変された植物なんてのは作られてますね.

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そういう作物が一般に知られるようになると、がんが治るとか寿命が延びるとかのインチキ作物も出回りそうですね。

    • by Anonymous Coward on 2013年06月25日 11時03分 (#2407812)

      同一農薬の連続使用になっちゃうので、農薬耐性が広まる速度が、
      通常の農薬の使用法より速そうなのが心配です。
      一応、耐性獲得を抑える用法があるってことになってるけど、それでも通常の
      利用法よりはだいぶ速そう。

      BT剤が耐性で使えなくなるとか、勘弁してほしい。

      親コメント
    • 豆腐一パックで一日分のビタミン類が補える大豆とか

      豆腐を作る経済的余裕があるなら、大豆の遺伝子をいじくるより、豆腐にビタミン類を混ぜる方が簡単だし、サプリメントを別に採ってもいいんじゃないかな。豆腐って、大豆からおからの部分を取り除いて作られるからね。

      親コメント
    • トリコの名前が出ない……
      トリコがかすむ先行作品があるのか、人気が無いだけなのか。
      --
      偏っていないと宣言する人なんて信用できん
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そのうち人間のGMOも作れるようになって癌がかつて存在した病気とかにできないもんなの

      • by Anonymous Coward on 2013年06月25日 9時12分 (#2407742)

        できないとわかったわけじゃないが、かなり困難があるとわかった段階かな。

        ・がん化する遺伝子パスは一つじゃない模様
        ゲノム創薬としてガン化遺伝子の働きを抑える薬の話で
        最初は効くけどそのうち効かなくなった。その時点での細胞を調べると
        別の遺伝子が発現していたとか。
        ・「ガン化」遺伝子じゃない
        本来の役割があり、下手な抑制すると何がおきるか現時点ではわかっていない。
        生殖細胞周りとか。

        ヒトゲノム解析は終わりましたが、遺伝子としての解析はある意味始まったばかり。
        転用、流用もあるようなので、独立して操作できるとは限らない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          もっと生きたいんだよ、畜生!

          …そこで考えたんだが、EMS痩身法じゃだめか?

      • by Anonymous Coward

        人間の遺伝子組み換えはハードルが高いのですが、食物に薬の効果を持たせてそれによって治療、予防してやろうと言う動きはあるみたいでこっちなら、生活習慣病などを過去の病気にできるかもしれませんよ。(ただ癌は…どうだろ…。)
        まずはアレルギーに対して効果があるという米がいま医薬品の認可を受けるために動いているそうです。薬事法が食物を直接薬と認可するような事を想定していないのでいろいろ大変みたいですが。

        食物と一緒にとる事のメリットとしては、高濃度の物質を喰わせるより、徐々に徐々に薄く長く無理なく効果を持続させる方が有利な場合も多いからだとか。

    • by Anonymous Coward

      > レアアースを貯える植物

      レアアース入りの肥料を与えないと枯れてしまいそう。

      # まさか、核反応でレアアースを作る植物とか?

    • by Anonymous Coward

      チキン味のキャベツにマトン味のカリフラワー
      秋になったらカボチャのトロで美味い寿司が食えそうだ

      #未来歳時記 バイオの黙示録

      • by Anonymous Coward

        σ(`・ω・´) それ、俺得意だよ。

        メロン味のキュウリとか、ウニ味のプリンとか…

    • by Anonymous Coward

      マグロ!モロー博士の島みたぃ。( ̄▽ ̄;)

  • by Anonymous Coward on 2013年06月25日 14時48分 (#2408028)

    バイオハザードに出てくる会社のモデル?だっけ?

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...