パスワードを忘れた? アカウント作成
9348821 story
宇宙

ロシアのプロトン-Mロケット、打ち上げ失敗。その影響は 67

ストーリー by hylom
宇宙は未だ遠い 部門より
kitakitsune 曰く、

7月2日、ロシアはGLONASS衛星3基を載せたプロトンロケットをカザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げたが、失敗した(sorae.jp)。この事故を捉えた動画(Proton-M Launch Failure - July 2, 2013Crash rocket "Proton-M" with 3 Glonass spacecraft)でも分かるように、打ち上げ程なくして姿勢を崩して空中で分解しながら地表へ激突、大きな爆発を起こしている。

ここのところのロシアの打ち上げ機は割とぽつぽつ失敗しているのだが、第1段から派手に爆発するようなものは07年1月のゼニート(シーローンチ)以来とのこと。

JBPressによると、発射直後にエンジンの不具合が発生したのが事故の原因のようだ。落下による被害は少ないようだが、それでも数百トンの有害物質で汚染されているという。さらに、信頼性が高いと言われていたプロトンシリーズロケットの評価低下、打ち上げに失敗した衛星の損害、今後のロケット打ち上げスケジュールも延期される見込みと、影響は大きい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 19時39分 (#2414910)

    打ち上げ回数当たりの失敗の数が増えているのなら問題だろうけど、
    一回の事故だけを取り上げたんじゃわからないなあ。

    スペースシャトルも2回大爆発してるし。
    と考えてみたら100回に1回大爆発する飛行機で旅行しますか? といわれたら
    やっぱ断るよね。宇宙旅行。

    • by kitakitsune (25416) on 2013年07月04日 20時25分 (#2414950) 日記

      ちょうどうまい具合にまとめてくれた方が居るのだけど→http://togetter.com/li/527955 [togetter.com]、01年から12年までの101回の打ち上げ(これだけ打ち上げ機会があるのはすごいのだが)で部分的なものも含めて8回失敗してるのよね、プロトン。
      そして今年2013年は4回はうまく行ったが、5回目がこのとおりの失敗。数えると2010年代に入ってからは7、8回上げれば1回コケてる勘定で、これはさすがに多すぎるし、事故原因もその対策もややアレな感が。

      親コメント
      • by kenmine (28309) on 2013年07月04日 20時46分 (#2414964) 日記
        プロトンの事故はブリーズM(新型の上段ロケット)の
        失敗が多かったので、更に一段目が派手にコケたとなると、
        今回の事故はこれまでとは与えるインパクトが異なる気がします。

        プログレスの打ち上げ失敗やソユーズの帰還時のトラブルも
        含めて、ロシアの技術力が危機的状況にあるという話も真実かもしれません。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >含めて、ロシアの技術力が危機的状況にあるという話も真実かもしれません。
          進歩は遅くとも(なくても)、枯れた技術、という安定性はあるかと思っていたんだけど、
          そういうのを維持することすら難しくなってきてるんでしょうかね?
          人口もそれなりにあって、教育(理数系は特に)はちゃんとしていて、資本主義で効率的に
          なって、とプラスの面も多いと思うのになぜなのだろう?
          まあ、巨大原潜にミサイル積んでブイブイ言わせてたソ連時代が時代と体制を考えるとすご
          かっただけなのかもしれませんが。

          • by Anonymous Coward on 2013年07月05日 2時34分 (#2415118)

            ソ連崩壊からしばらく絶不況で人が雇えなかったというのがまずあって
            資源バブルで景気が上向くと金払いの良い資源系に人が流れてしまい
            今は退職間際のベテランとリーマン・ショック以降の新人ばかりで
            現場を背負って立つはずの中堅の数が全然足りてないという話らしいです

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2013年07月05日 6時39分 (#2415159)

              > ○○○○からしばらく絶不況で人が雇えなかったというのがまずあって
              > ○○バブルで景気が上向くと金払いの良い○○系に人が流れてしまい
              > 今は退職間際のベテランとリーマン・ショック以降の新人ばかりで
              > 現場を背負って立つはずの中堅の数が全然足りてないという話らしいです
              なんだ日本の話か

              親コメント
          • by Anonymous Coward

            枯れた技術って言っても更新されるので、完全に同じ物って訳でも無い。
            というか、ロシアで言うMって英語のNewだよね。
            だから元のプロトンではなく新プロトンと言われる更新型と見た方が良い。

    • by Anonymous Coward

      そらまあ、人が乗るもの、まして一般人が乗るものとは安全の閾値が違うでしょう。
      衛星を打ち上げるのだって失敗しないに越したことはないけど、
      コストとの兼ね合いだよね。

    • by Anonymous Coward

      アポロの初期の事故に似た失敗みたいだね。
      ”なに、ちょっと近地点が近かっただけさ”

    • by Anonymous Coward

      と考えてみたら100回に1回大爆発する飛行機で旅行しますか? といわれたら
      やっぱ断るよね。宇宙旅行。

      無料で宇宙に行けるんなら 3回に1回死ぬけどいい? とかでも乗っちゃうかも
      有料だと、そもそも払えないけど。。

    • by Anonymous Coward

      と考えてみたら100回に1回大爆発する飛行機で旅行しますか? といわれたら やっぱ断るよね。宇宙旅行。

      遣唐使・遣隋使辺りよりは安全率は高くない?
      だから挑む人は多いでしょう。
      当面宇宙棄民と呼ばれる時代が来ない程度には。

  • 毒物 (スコア:0, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2013年07月04日 20時30分 (#2414954)

    ほぼ毒物といって良い非対称ジメチルヒドラジンと四酸化二窒素を、ほぼ満載の打ち上げ直後にぶち撒かれられたら、そりゃ地元のカザフスタンもたまりませんわ。
    打ち上げ基地使用費の値上げの話が出るのも当然でしょう。
    その内N2O4やUDMHや固体ロケット等の有毒推進剤ロケットの制限条約が出てくるのでは?

    • by Anonymous Coward

      >その内N2O4やUDMHや固体ロケット等の有毒推進剤ロケットの制限条約が出てくるのでは?

      そういう規制は日本が率先して推進するべきでしょう
      海外の有毒ロケットの打上に規制の輪をかけるべきです

      • イプシロンはもちろんH2AとH2Bにも固体燃料ロケット使ってるだろ。細かい所だと衛星の姿勢制御スラスタもヒドラジンだし。
        笑うのはソユーズとデルタ4とファルコンとシーローンチだけどそれでもいいか?
        親コメント
        • Re:毒物 (スコア:2, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2013年07月05日 1時30分 (#2415095)

          脊髄反射する前に検索しろ。

          >イプシロンはもちろんH2AとH2Bにも固体燃料ロケット使ってるだろ。

          H2A、H2Bの個体ロケットブースター"SRB-A"
          http://ja.wikipedia.org/wiki/SRB-A [wikipedia.org]

          コンポジット推進薬
          http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%8... [wikipedia.org]

          >細かい所だと衛星の姿勢制御スラスタもヒドラジンだし。

          衛星のスラスタについては個々の仕様までは把握できないから分からん。
          一例としては、「はやぶさ」のRCSでヒドラジン/四酸化二窒素の組み合わせが使われた。

          親コメント
          • 奴が突っ込みたいのはこの辺じゃないですかねえ。

            笑うのはソユーズとデルタ4とファルコンとシーローンチだけどそれでもいいか?

            そう言えばデルタ4はHeavy以外SRB付いてたっけとか薄ぼんやり思うんだけど調べる気がしねえw。あとアポジモータの類は大方固体燃料ですしね。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              >あとアポジモータの類は大方固体燃料ですしね。

              何時の時代だよ・・・

              • by Anonymous Coward

                慣例的にIHIの辺りでは
                アポジモータ= 固体
                アポジエンジン=液体
                というようですよ。

              • by Anonymous Coward

                というよりは
                モータ= 固体
                エンジン=液体
                です。
                JAXA的に。

          • by Anonymous Coward

            墜落動画見てると黄色い煙があがっているので、四酸化二窒素も使われているような気もする。

        • by Anonymous Coward on 2013年07月05日 1時49分 (#2415101)

          デルタ4は投入する軌道・質量によっては固体燃料ブースターが使われるから笑えないな

          親コメント
          • ああやっぱり。指摘どうもです。
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              > ああやっぱり。

              #2414979 [science.srad.jp]は、間違ってるかも知れないと思いながら書いたってこと?
              いや、どうせ雑談サイトだから、何を書こうが自由だし、面倒だったらぶん投げるのも自由だけどね。
              この人は間違ってるかも知れないと思いながら断定的な表現で書く人なんだ、って読者が思うだけですよ。

              > 指摘どうもです。

              おそらく

              • by Anonymous Coward
                匿名で書くのとIDで書くのと発言の重みが違うだろうに。

                #AerospaceCadet は2chでも叩かれそうな正確だけど
                #関係ない内容なのでAC
              • by Anonymous Coward

                甘えるな糞虫w

              • 重み(薄笑。
                と言うかいつからIDが匿名でないと錯覚していた?
                あと #2414979 [srad.jp] についてデルタ4のSRBの件以外ちゃんとしたツッコミらしいツッコミが未だに無いのだけれど。
                まあその程度だからIDで過去の発言を追われることも嫌う便所虫なんだろうけどなw。
      • by Anonymous Coward
        流石に軍需品なので、規制なんて出来る訳が無い。カザフも可哀想だけど、ロシアに東に海が開けている発射場適地がないし、歴史ある射点だし、いまさら。N-1が成功してれば、液体酸素ケロシンロケットがロシアの主流になったかもしれんけど。
        • by Anonymous Coward

          今でもソユーズやゼニットはLO2+ケロシンなんで、半々ぐらいじゃないの?
          #プロトン代替のアンガラもLO2+ケロシンだし

        • by Anonymous Coward

          カザフスタンに金払うのが嫌で、極東に新しい射場作ってますね。ボストチヌイ宇宙基地 [wikipedia.org]。
          金足らないのか進捗が悪いみたいだけど・・・。
          日本も参加しないか、お金くれよー、っていう話があった気がする。

          • by shinshimashima (9763) on 2013年07月05日 12時22分 (#2415321) 日記

            少しでも南で、かつ東が広い海である方がいんだから、
            そんな内陸でなくて中千島あたりにつくりゃいいのに。

            #さすがに南千島(=北方領土)とは口が裂けても言えんけど。

            親コメント
            • by Anonymous Coward
              ESAみたく、日露共同で射場を択捉島に整備も悪くない案かもね。ラッコが驚くだろうけど、どうせ全島は帰ってこないんだし。日本はイプシロン射点でもっぱら太陽同期軌道専用にするとか。
    • by Anonymous Coward

      >その内N2O4やUDMHや固体ロケット等の有毒推進剤ロケットの制限条約が出てくるのでは?

      固体ロケットなんて、主成分過塩素酸アンモニウムでそんなに毒性はない。
      まあ、燃えたあとに塩素ガスがでるが、ヒドラジンの類に比べたら特別毒性が強いわけじゃないじゃん。

      • by Anonymous Coward

        > まあ、燃えたあとに塩素ガスがでるが、ヒドラジンの類に比べたら特別毒性が強いわけじゃないじゃん。

        ただし、固体の場合失敗した時に限らず、正常に動作しても毒ガスを撒き散らしますからね。

        • by Anonymous Coward

          非対称ジメチルヒドラジン + 四酸化二窒素の排気も同程度には有毒じゃね?

  • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 20時31分 (#2414955)

    以前のGLONASS2基の製作と打ち上げで約1247億円
    今回は3基積んでたみたいだから、少なくとも1500億円

    • 日本のQZS-1が衛星だけで400億円で総費用700-800億円、欧州のGalileoが計画全体で数十億ユーロなのと比べると、
      さすがにその推定は高いのでは。プロトンもこんなだけど価格競争力があるからバンバン上がるわけで。
      その約1247億円の中に直接衛星作って上げる以外の費目が色々入っているのでは。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 22時45分 (#2415031)

    横倒しになった時点で諦めて自爆させると思ったが、墜落するまで放ったらかしなのね。

    • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 23時11分 (#2415042)

      射場すぐ近くで破壊しても被害減らないどころかむしろ増えるので、離床後何秒かしないとそういうコマンドは働かない。
      そして、そもそもロシアのロケットにはエンジン停止指令はあるが指令破壊はない。

      親コメント
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...