パスワードを忘れた? アカウント作成
10135753 story
サイエンス

「ヘビのようなものを見ると警告を発する特殊な細胞」がサルの脳内に見つかる 45

ストーリー by hylom
まだらのひも 部門より

脳の特定部位には、「ヘビのイメージ」に反応する神経細胞があるそうだ(AFPBBニュース)。

米科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載された論文によると、この細胞は顔や手、幾何学模様といった他のイメージに反応する同種の神経細胞に比べ、ヘビの画像に対しより強い反応を示したという。

また、脳に電極を埋め込んだ猿を使った実験によると、実際にヘビの画像を見せた際にその神経細胞が強く反応していることも観測できたという。人間がヘビを恐れるのはこの細胞のせいかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「恐竜時代によく食べられたので、その時の警報のなごりが残っている」と聞いた事が有る。

  • これが細胞1個ならば脳全体ではすごいことになるな。「強い反応」とあるから警告以外にもいろんな反応があるとすると妄想がふくらむ。
    • by Anonymous Coward

      そうですね。
      「顔」っぽいものに反応する細胞があるような気もするし(それとも確定してる?)、
      ヒトのオス専用に「おっぱい」っぽいものに反応する細胞があるに違いない。

      • by saitoh (10803) on 2013年11月01日 10時33分 (#2488087)
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年11月01日 9時32分 (#2488042)

        ヒトのオス専用に「おっぱい」っぽいものに反応する細胞があるに違いない。

        冗談抜きであるんじゃないかな?
        生まれたての赤ちゃんが真っ先に求めるのがこれですからね
        逆にこれがないと哺乳類は滅んでしまうような気がします。

        親コメント
        • by saitoh (10803) on 2013年11月01日 10時41分 (#2488096)
          生まれたての赤ちゃんはおっぱいにむけて移動する能力が無いので視覚でおっぱいを見付けても役に立ちませんね。っていうか生まれたてではまだ目がよく見えなかったのでは?。 口の周辺に何かが当たったらそちらに顔を向けて口を開ける探索反射、唇に何かが当たったら吸い付く吸啜反射 (きゅうてつはんしゃ)ってのは「神経回路に生まれながら組み込まれて」いるそうですが。

          四つ足歩行時代にメスの尻に反応するようになってた脳が転じて直立歩行している原人類の雄ではおっぱいに反応するのである、って説はどこかで読んだことがあります。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            他の哺乳類では生まれてすぐに移動できるようになるものいるから
            ヒトにもそういう祖先から受け継いだものが残ってるかもしれん

        • by Anonymous Coward

          昆虫くらいシンプルな思考だと奇妙な生態プログラムをハッキリ見てとれますけど、
          哺乳類もその知性に隠れて色々なワイヤードロジックが存在するんでしょうね。
          「先天的な巨乳好き」とかも医学的に判定できる時代が…来られると恥ずかしい。

          • by Anonymous Coward

            日本人がロリコンなのは、本能です。

    • by Anonymous Coward

      その細胞をガンマナイフで殺してしまえば、蛇を怖がらなくなるのだろうか?

      • by Anonymous Coward

        そんな何に使われている関数か完全に明らかでないしリファクタリングツールが警告してくれるわけでもないけど、とりあえず消しちゃえ的な…。

  • http://ja.wikipedia.org/wiki/おばあさん細胞

    特定の人(ハルベリーやビルクリントン)に反応する脳細胞、というのが既に見つかってる
    --
    新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
  • by wedge (14149) on 2013年11月01日 23時31分 (#2488567) 日記

    そうすると、クラスか学年くらいにひとりはいそうな、ヘビを見ると逃げるどころか捕まえに行くようなのは脳のその辺りが壊れてるんでしょうか。
    この機能だけピンポイントで壊れてるのかそれがあるあたり一帯が壊滅してるのか。
    反応はしているがそれに対する行動の選択がおかしいってのもありかな

    私の周囲では私のことなんですけどね > ひとり

  • by Anonymous Coward on 2013年11月01日 8時19分 (#2487996)

    蛇は樹上でも地上でも存在している敵なので特別だったのかな
    しかしそんなに蛇だけ苦手なのかな

    • 「バールのようなもの」とか?

      親コメント
    • 視覚じゃなく聴覚なら、
      ヒトがガラスをひっかく音を苦手とするのは、かつての天敵が出す音と類似した成分を含むため、って説はあるね。
      特定の細胞が反応してるのかどうかは知らない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ガラスをひっかく音との類推でゆけば、蛇は、猿の天敵というより、哺乳類の共通祖先の
        ネズミ程度の小さな動物の最大の天敵だったかも知れませんね。その頃は猫もまだ居ない
        訳ですし。

        • 「その頃」ってネズミとヘビはいるけどネコが存在しない時代?
          #生命の歴史にも詳しくないのでよくわからない・・・

          ガラスをひっかく音を立てる天敵ってのもぱっと思いつかなかったけど、
          そういう鳴き声の肉食生物が徘徊してたってことなのか。
          でっかい鳥かジュラシックパークっぽいやつらを妄想中

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2013年11月01日 11時29分 (#2488129)

            /.J でもストーリになっていますね。
            「有胎盤哺乳類の祖先はネズミのような生物だった?」
            http://science.srad.jp/story/13/02/12/1441218/ [srad.jp]

            ネズミに似ていますが、後々にネズミや猫や猿などほとんどの哺乳類へと進化します。
            ですから、この生き物が生きていた時代は、まだその遠い子孫である猫もイタチもいません。
            蛇は爬虫類ですが、既にその頃には姿を現していたかと思われます。

            「ガラスをひっかく音」は、天敵が出す音である可能性の他に、天敵に襲われた仲間の
            「断末魔の悲鳴」ではないかとも考えられます。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            そりゃ猫も哺乳類だからその祖先より前には存在しないだろ

          • by Anonymous Coward

            「猫は哺乳類である」「ネズミのような小さな動物は哺乳類の共通祖先」から自明に導かれる結論もわからないのは「詳しくない」んじゃなくて「自分の頭でモノ考える気がない」だけだ。

    • ヘビの脳には鳥(猛禽類)のイメージに反応する神経細胞があるのかな。

      天敵対応神経?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      サル族の雄の陰・茎と似た形状なので、

      メス「いや~オカサレル~」
      オス「いや~オカサレル~ウホッ」

      という防衛本能の発動とかじゃないのかな。

      • by Anonymous Coward
        マジレスしちゃうと、研究の結果そういうのは無さそうだ、ってことになってます。
        おばあさん細胞 [wikipedia.org]

        おばあさん細胞仮説を支持する初期の研究として、サルの下側頭皮質にある、手と顔に選択的に発火する視覚ニューロンに関する研究がある。しかし、果物や性器などのサルにとって重要な他の視覚対象に対して選択的に発火する細胞は見つかっていない。このことは、バナナなどの他のカテゴリーを識別するよりも、顔を識別する方がサルにとってより重要であるためと考えられている。

        つまり「ただしイケメンなら粗チンでもいい」というお約束の結論に。
        # 自己マジレスするなら、蛇に咬まれると命に関わるのに対して、レイープされても通常は死なないからね

        • by Anonymous Coward

          「おばあさん細胞」って一時期下火だった仮説だったと思うんだけど、復活したの?

          • by Anonymous Coward

            最近の研究を見ていると、復権気味のようですね。

    • by Anonymous Coward

      蛇に反応する細胞ではなく、単に危険な物に反応する細胞なんじゃないですかね?

    • by Anonymous Coward

      「Gのような動き」に反応する細胞もあるとしか思えない。

    • by Anonymous Coward

      サタンだからでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月01日 10時28分 (#2488080)

    進化の神様「ヘビに反応する特別な回路を脳に埋めてみたったったw」
    ***「なぜ?つーかそれでどうなるの?」
    進化の神様「俺ら『進化』がそんな理知的な判断なんかできるもんか。なんとなくだよなんとなくw」
    → ヘビに素早く反応する奴は生き残り、そうでなく汎用的な情報処理の手順を踏んだ奴はヘビにやられた

    みたいな古典的な進化論ってもう批判されてるんだっけ?

    • by Anonymous Coward

      「進化の神様」、それは創造者です。 ( ̄▽ ̄;)

      • by Anonymous Coward

        ああだからサタンの化身を恐れるようにしたのか

        • by Anonymous Coward

          そういう解釈も十分成り立ちそうだ。

    • by Anonymous Coward

      知的な存在が関与してる時点で広義の「進化」ではないし、まして「古典的な進化」ではありえない。知的存在を出しておいてからに、進化という言葉にそこまで固執する意味が全くわからない。進化の“神”がプロセスを導いているなら、それはもはや「創造」と言った方がもよいだろう。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月01日 10時35分 (#2488088)

    レッドスネークカモン!
    はあんなに受けたんだ。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月01日 11時25分 (#2488124)

    グラン・ローヴァ物語なんて誰も知らんか

  • by Anonymous Coward on 2013年11月01日 13時18分 (#2488191)

    棒状で全体は硬く、先端がやや柔らかくなっており、
    女性が握った状態で口に入れて白い液体を吐き出すこともある、
    「ヘビのようだ」と呼ばれるもの・・・のことですね

    #ナゾナゾですよ、ええ

    • by Anonymous Coward

      はじめ柔らかいが揉んでいると固くなってそのうち何か吐きだしてまた柔らかくなるものは何?

      #ナマコ

      • by Anonymous Coward

        最終的には柔らかいどころか溶けるよね。
        いきなり強く握ると水をふき、時々魚が飛び出してくるよ。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...