パスワードを忘れた? アカウント作成
10148450 story
地球

気候変動を専門とする研究者らが「温暖化を防ぐためには原子力が必要」との公開書籍を発表 102

ストーリー by hylom
増え続けるエネルギー需要 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

元NASAのHanes Hansenら地球環境や気候分野でのトップ研究者4人が、連名で原子力発電システムの開発を推進することを求める公開書簡を発表したそうだ(CNN.co.jpAP)。

発表者として名を連ねているのはJames Hansen氏のほか、Ken Caldeira氏、Kerry Emanuel氏、Tom Wigley氏という、この分野では世界トップクラスの研究者らだ。彼らの主張は、化石燃料による二酸化炭素排出量増加を止めるために原子力発電が必要というものだ。

また、太陽光発電などの再生可能エネルギーの利用については、現実のエネルギー消費量の増大に対応できるほどの規模拡大はできないとしている。とはいえ、既存の原発がまだ完璧ではないということも認識しているとのこと。そのため、より安全な原子力発電システムが必要との主張だ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 残念だけど現実 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2013年11月06日 14時02分 (#2490586)

    地球上に70億を超える人がいて、それらの人が先進国エネルギー大量消費型ライフスタイルを目指しているという現実、それが最大の問題。もし世界人口が数億人であったなら、環境問題面からもエネルギー需給面からもそう大きな問題にはならないはずです。

    その中で、原子力に頼らない社会というのは説得力に欠けている。
    脱原発社会、それを目指す努力というのは当然必要だけど、政府や当局にクレームや圧力を掛けていれば実現すると考えるのはあまりにも幼稚。

    とはいえ厄介な原子力発電。重大事故や廃棄物問題などを考えると決してスジの良い方法とも思えず、担っている当局者への信頼が地に落ちている等、問題山積みなのは事実なのだが、既にパンドラの箱を空けてしまったことは自覚すべきだろうと思う。その箱が空いてしまった中で、次善策を探ってゆくしかないんだ。

    「やーめた」と宣言すれば今後の負担や責任から逃れられるのならどれだけ楽だろうかと思うが、そうも簡単ではない。

    「原子力が必要」。残念だけど、逃れられない現実だと思うよ。

    • by northern (38088) on 2013年11月07日 1時05分 (#2491041)

      人類は全然過去の過ちに懲りないから、国一つくらい汚染されて住めなくなくなるくらいのさらなる大惨事が起こらないと目が覚めないのが現実みたいだね

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年11月06日 14時35分 (#2490613)
    地球温暖化に比べれば放射能なんて些細な問題ということだろ。
    Take a calculated risk というやつだ。
    • by Anonymous Coward

      放射性廃棄物は田舎町にでも押し付ければいいけど、
      温暖化はまんべんなく、むしろ都市部に打撃が大きいからね。

  • > 化石燃料による二酸化炭素排出量増加を止めるために原子力発電が必要

    発電しかできない原子力では何の意味もないですよ。

    日本でいえば、電力エネルギーというのは「総エネルギー消費」の20%くらいでしかない。

    EVも出始めているけど自動車での移動・貨物輸送は電力と無関係。
    土木・建設系重機もEVで置き換わるコトはない。
    航空機、貨物船など物流だけに限っても電力が関与するのは一部の鉄道輸送のみ。

    発電を全て原発に置き換えても、温暖化防止への寄与は「20%未満」ということです。

    また、原発そのものが運転に大量の石油製品を必要とします。
    放射性物質の付着を防止するなどなどの目的で使い捨てつづけられる
    品々は石油製品なくしては供給できません。

    他の産業向けも同じくで、プラスチック類の石油製品を生産する際の副産物としての重油を
    火力発電で燃やすのは経済的にも、環境保全としても極めて正しいサイクルです。

    処理方法がなく、十万年単位での保管を要求する危険物を生み出す原発に比べ、
    二酸化炭素の分離・貯留技術は既に「コストだけ」のレベルにありますし、
    二酸化炭素を酸素に還元する実効ある手段もいくつもあります。

    「より安全な原発システム」というのは机上の空論です。
    核燃料の採掘、精錬、輸送の様々な段階で放射性物質での汚染が繰り広げられています。
    どんなに地震対策や津波対策をした原発を用意しようと、
    放射性廃棄物を輸送するトラックが津波に流されることは防ぎようがありません。

    原発なんて「発電してます詐欺」ですね。

    • >二酸化炭素の分離・貯留技術は既に「コストだけ」のレベルにありますし、

      コストだけって、そこを無視しちゃいかんでしょ
      あとエネルギー/CO2排出の収支を考えたトータルの利得もね

      >二酸化炭素を酸素に還元する実効ある手段もいくつもあります。

      そのような技術は確かにありますが、今のところトータルシステムとして、
      エネルギー的もしくは最終的なCO2排出量の利得が無いのです
      少なくとも実効あるとは言えないレベルですよ

      机上の空論度合いとしては、どっちもどっちかな?

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年11月06日 13時08分 (#2490553)

    「より安全な」と言っても、その安全が他の発電に比べてほど遠いというか、桁違いなんだよね。発電してる時も、その後も。
    確かに二酸化炭素排出は減るだろうけど、発電後の放射性廃棄物を半永久的に抱えなければならない。彼らはそこのところを無視してるよね(日本について見るなら、日本みたいな土地の狭い地域の問題)。再生可能エネルギーを除けば、地球を汚さずに発電なんてできないし、原子力発電が不可欠視しないといけないほど圧倒的にクリーンだとは思えない。
    影響としては、原子力発電の作る電力が大きいから、他の発電の技術や効率向上、節電(技術面にしろ、精神的な面にしろ)がないがしろにされる。政治的に見ると、ないと困る、を錦の御旗に際限なく作り続けたり、反対を根こそぎ否定(これは政治家レベルに限らず、ネット掲示板のような大衆レベルでも言える)する。

    • 原子力が特段汚いとも思えないがね。

      福島事故前の原子力と石炭火力の発電量は大体同じなんだけれど、原子力は年に27トンの使用済み核燃料(これは未燃焼の238Uやプルサーマルで燃料に供されるPuも含む)を排出する。
      片や石炭火力は年間に420万トンの石炭灰(これは中に混ざってるUとTh合わせて200Bq/kg程の放射能を持つ)を出し、8トンの水銀を環境に放出してる。
      CO2は言わずもがな。
      石炭灰の放射能は原子力発電所から出たとすれば放射性廃棄物扱いになる高さなんだけれど、電気事業連合会が泣きついて規制から外してもらい産廃として処理されてるが、余りの多さに処分方法に苦慮してるのが現状だ。コンクリの骨材にしてみたりな。

      で、何がクリーンだとは思えないって?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年11月06日 13時49分 (#2490578)

      > 反対を根こそぎ否定(これは政治家レベルに限らず、ネット掲示板のような大衆レベルでも言える)する。
      ここスラドでも以前のストーリーで

      A「エネルギー安全保障のために輸入した燃料ではなく原発を(キリッ」

      B「あれ?現状ウランは輸入してるし、使用済み核燃料からプルトニウムを抽出するのも外国頼みだよね?じゃあ原子力でもエネルギー安全保障は無理だよな。どのみち詰んでるじゃんwww」

      C「だったらお前が死ね!」

      という途方もなく頭の悪いコメントの応酬を目にして唖然としたな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年11月06日 13時56分 (#2490583)

      反原発派はすぐに廃棄物を持ち出したがるけど、そんなの地中に埋めて近づかなければ済むんだよ。どうせ今世紀中に世界人口はピークを迎えて、後は衰退するだけなんだから、土地なら数千年後には有り余るほどたくさんあるだろう。
      それに対して、温暖化は逃げ場がないんだよ。それに一旦崩れたバランスは、元に戻る保証は全くない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年11月06日 14時03分 (#2490587)
      まさに他人の言葉を鵜呑みにして自分で計算・検証しない放射脳の典型的なセリフ。 多分、君よりも頭がいい彼らは、それも全部考慮した上で言ってるよ。
      高校微積程度の数学とネットでの検索方法を勉強しているなら、 今後100年間、日本の全消費電力を原子力でまかなった際に排出される 放射性廃棄物を貯蔵するのに必要な面積と、 火力発電でまかなった際に排出される二酸化炭素のトン数を計算してみたら?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      地球様にとっては地表の些細な汚染など蚊にさされたような物だろうから、クリーンかどうかは結局は人間という種族が納得するかどうかだけのものでしかないんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      放射性廃棄物なんて核種変換を行えば処理は出来るんだよ。
      経済的かつ効率的に出来るようになるまでは、技術開発に
      投資をしっかりして継続させることが重要。

      • by Anonymous Coward on 2013年11月06日 14時25分 (#2490604)

        > 放射性廃棄物なんて核種変換を行えば

        それができれば苦労しない。
        核種変換を研究するオメガ計画が無残に失敗したというのに、まだそんな寝言をほざくのかい?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          たった20,30年程度の調査で解決できるなら、苦労でもなんでもないな。
          上のレスは、
          | 放射性廃棄物を半永久的に抱えなければならない。
          ってことの回答だろう。
          寝言をほざくなとか言っているけど、200,300年後の未来でも(商業的に)核種変換出来ないと思っているからなのか?

          個人的には、政策として原子力研究を始めたアメリカなら、1世紀後には達成できていても可笑しくないと思うのだが。
          そのあたりの情報が欲しいな。

        • by Anonymous Coward

          加速器を使って半減期の長い放射性廃棄物に中性子ぶちあてて半減期が短い物資に変換する技術って
          まさに今実験機をくみ上げてこれから実験している状態じゃなかったっけ?もう失敗が確定したの?

  • by Anonymous Coward on 2013年11月06日 13時44分 (#2490573)

    「トップ4人」という言い方がすでにいんちき臭い。
    大勢いる中の「たった4人」と言い換えると印象ががらっと変わる。
    「気候変動を専門とする」の中身も怪しいし。
    水俣病の時は「自称専門家」がワラワラ現れたが、黒幕の中には江上不二夫はじめ、戦後の日本の科学界を牽引していた大物の影もちらついている。
    医学、物理学、化学界の大物には嘘を垂れ流して被害拡大に貢献した人物が多い。
    一貫して危険を訴えていたのは、元社員含めた、現地の医者やエンジニアが多く、みな若く、専門も下水や都市工学といった聞きなれない分野の先生が多い。
    水俣病の「歴史」に学ぶと、今何が起きているかよくわかるよ。

    • by Anonymous Coward

      その話、興味ある。出版されているなら、本の名前を教えて。

    • by Anonymous Coward

      それと、「トップ4人」の中に原子力に関する人が一人もいないという不思議。

      二酸化炭素排出量が少ない=原子力という考えの専門分野以外は疎い人たちと推論。
      ※詰め寄ると「それはそっち方面の専門家が考えてくれ」とか言い出しそう

  • by Anonymous Coward on 2013年11月06日 14時11分 (#2490595)

    ~の為に~をやれという奴ね。

    原発は必要だから作ります
    と言いつつ天下り先を増やしているのが現状。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...