パスワードを忘れた? アカウント作成
10218778 story
JAXA

JAXA、宇宙飛行士の新規採用を凍結 57

ストーリー by hylom
どうなる日本の宇宙開発 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

JAXAの奥村理事長は14日、国のISS計画との整合性を取るため、宇宙飛行士の新規採用を当面凍結するとの方針を明らかにした(毎日新聞読売新聞)。

現在JAXAは8名の現役宇宙飛行士を抱えており、そのうち2008年の募集で採用された3名は今だ未飛行の状態にある。一方、ISSは2020年までの運用は決まっているものの、日本政府は2016年以降の方針を明確にしておらず、確定している飛行は2015年の油井飛行士のみという状態にある。さらに近年では、準天頂衛星システムといった宇宙利用インフラの予算獲得のために、有人宇宙活動をはじめとする技術開発プロジェクトの予算は縮小傾向にある。

同理事長はこの決定について、「ISSをどうするか政府が進めるのが先。そうした方が子どもたちに(宇宙への)間違った夢を与えないで済む」と語っている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「間違った夢」ってぇのもなぁ…。

    モノには言いようがあると思うんだけど、これじゃまるで邪なことのように聞こえますね。
    日本では宇宙飛行士になれないよ、って話で、海外に雄飛すれば道は開けているよというのが先達の言葉なのではないかと思ったり思わなかったり。

    将来の海外の宇宙開発がどういう道をたどるかはわからない。でも「国内では可能性ゼロ」よりはいいと思うの。もしかしたら、宇宙船の操縦が「楽だな、これは航空機並みだ」と言う日が来るかも知れないし、それはある意味お楽しみ。

    # ピンチになったら子どもたちが助けに来てくれるはず。
    # しかし、毒男飛行士はどうなるんだろう?
    --
    死して屍、拾う者なし。
    • by Anonymous Coward

      ISSは日本で決まるものじゃないからね。

      人類にとって初めての「国境のない場所」―それが、ISSです。米国、日本、カナダ、欧州各国(イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スイス、スペイン、オランダ、ベルギー、デンマーク、ノルウェー、スウェーデン)、ロシアの計15ヶ国が協力して計画を進め、利用していきます。

      多分だけどISSが終了って事は世界的に終了であって外国に言っても無駄だと思う。
      欧米を中心としたor中国ロシアを中心とした他のプロジェクトができてとかならまだ可能性があると思う。

      • by Anonymous Coward on 2013年11月15日 21時47分 (#2496300)

        人類にとって初めての「国境のない場所」―それは南極です。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        IISに国境はあるよ。EU内並みの緩いものだけどね。日本の実験棟きぽうは大人気だ。勿論、実験のためだが、珍しいもので「おもてなし」してくれるのも楽しいらしい。

    • by Anonymous Coward

      なんというかショッキングな言い方ですよね。
      現状じゃ、子供たちが「宇宙飛行士になりたい!」と思ったところで、日本国内にはその道はないから、変に期待を持たせないように・・・という意図なんでしょうが。
      うーん、話としてはわかるが本当に夢も希望もない。
      こと有人の話題となるとお金のことばかり取り沙汰されますが、若田さんを見て希望を持った子供たちへの道ぐらい、用意しておいて欲しいものです。

      # 海外行く or ロケット開発なりで関わるという道はあるけど・・・

      • by akairaiden (11916) on 2013年11月16日 4時37分 (#2496415) 日記

        >本当に夢も希望も無い。

        夢も希望も持てないのはビジョンを持てない奴だけですよ?
        道は目の前に幾らでもあるのに。

        すでに民間企業がロケットを上げるのも珍しくない時代だし、
        JAXAだけが宇宙にいくためのルートじゃないですよ?

        だいたいNASAのベテラン飛行士だって民間にどんどん移籍してる時代ですしね
        現時点だとJAXAがまだ日本から宇宙に行く最短ルートだけど、将来にわたって最短って訳じゃないし。

        #NASAも自前で行くの削って、民間の打ち上げサービスを買おうかって話の流れに
        #なりつつあるので、最短ルートが民間企業になる可能性が・・・

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          夢も希望もない「言い様」だってことじゃないですか?

          道があることに気付けないと、やはり有望な人材も別の道に進んでしまうわけで。
          ビジョンを示すことの意義は重要だと思いますな。

    • by Anonymous Coward

      これが後の宇宙開拓時代に、有人技術を持った国から日本は宇宙での危険を全て他国に押し付ける、
      史学者らは宇宙飛行士高齢化の直接原因、現役の宇宙飛行士らは
      かつての中国の一人っ子政策すら可愛く見えるとまで非難した
      一連の事件の発端である。

      #子供に間違った夢を与えるな→老人の老人による老人のための世界の実現が正しい夢だ(たぶん)

      • by digoh (17917) on 2013年11月18日 15時01分 (#2497130) 日記

        これが後の(
         宇宙開拓時代に、(
          {有人技術を持った国から『日本は宇宙での危険を全て他国に押し付ける』、}
          {史学者らは『宇宙飛行士高齢化の直接原因』、}
          {現役の宇宙飛行士らは『かつての中国の一人っ子政策すら可愛く見える』}
         )とまで非難した
        )一連の事件の発端である。

        ということか。
        すげぇ混乱する。
        読みづらい。
        そこまでコストかけて読み解いた所でロクな実も無かった。

        「日本人宇宙飛行士の高齢化」とは書いてないから「世界の宇宙飛行士の高齢化の原因は日本」みたいな文になってるし
        一人っ子政策への連想もちょっと飛躍がすぎる。話題の関連性が薄い。
        そしてこういう文章で「一連の事件」と言えば「批難した行為」とは別に事件が起こったことを示唆する(その事件が発生したのは[批難の内容]のせいなのだ、という論理)が、どうやら批難したこと自体を「一連の事件」と呼んでいるようですごい気持ち悪い。

        日本語の文章のデキが悪いから主張が全然頭に入ってこないよ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        日本語になってないから3行にまとめてみた。

        日本が有人飛行の危険を他国に押し付けるせいで宇宙飛行士の高齢化が進んだって言われた。(なんで高齢化?)
        これは中国の一人っ子政策よりひどい。(出産制限となんの関係が?)
        おかげでたくさん事件が起きた。(何が起こるのさw)

        #寝ぼけるのもいい加減にしたほうがいいよ?

        • by Anonymous Coward

          >日本が有人飛行の危険を他国に押し付けるせいで宇宙飛行士の高齢化が進んだって言われた。(なんで高齢化?)
          はて?主語が違ったかと思ったが。危険を押し付ける日本はズルイと言ったのは、日本以外の国
          高齢化が進むと言ったのは史学者
          日本人の若い宇宙飛行士が供給されないから、現役日本人宇宙飛行士が0になるまで
          全体の平均年齢が上方傾向に遷移するのはただの算数だよ

          >出産制限となんの関係が?
          制限は制限であって禁止ではない。
          一人っ子政策下でも若い中国人宇宙飛行士は供給されるが、
          「間違った夢」認定下で、日本人宇宙飛行士は供給されない。

          >おかげでたくさん事件が起きた。(何が起こるのさw)
          単純に今の自衛隊問題と同じ様なことが宇宙で起きる。
          日本は危険な場所での作業要員(宇宙飛行士)を今後育成しないが、
          宇宙開発は止めないと言っているので、日本人の代わりに血を流す犠牲者が出る。

          #ネタにマジレスするなよ・・・・ネタの解説するのは恥ずかしいんだぞ。

          • by Anonymous Coward

            う、うん・・・
            面白すぎるから茶化して見たんだけど、マジレスに見えちゃったのか。
            イロイロがんばってね。

            #解説も意味が通じなくて面白いぞ

            • by Anonymous Coward

              ネタをいったん真面目に受け取って、
              真面目なネタとしては面白いから茶化した。

              この場合はマジレスというのかどうか?
              一部がマジレスと同じ構造なのは確かだが。

            • by Anonymous Coward

              面白いは正義 to

  • by northern (38088) on 2013年11月15日 19時36分 (#2496233)

    育った子供が目指す頃にはまた再開してるかな~

    • by Anonymous Coward

      日本が独自の有人宇宙船を持ってない以上、
      日本の有人宇宙開発はいつ打ち切られても不思議じゃない。
      このアニメや漫画をみかけるたびに「先も無いのにハシャイジャッテ」とか思ってます。
      韓国の宇宙飛行した人が宇宙と関係ない分野に進んだそうですが、国に続ける気が無いのではそうするしかない。
      あの元女性宇宙飛行士の姿は明日の日本人宇宙飛行士の姿でしょう。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月16日 9時42分 (#2496453)

    この推測が正しければ、今回の発言は「政府がいつまで経っても態度を明らかにしないから、このままだと打ち切るしかない」という意思表示なのでしょう。

    政府はISS後の有人に否定的とは言われていますが、かといって止めるとも(嫌々ながらお付き合い程度だとしても)続けるとも言っていないので、このままだとJAXA的には動きが取れない・・・ということなのでしょうか。
    はっきり止めると言われるとそれは悲しいものがありますが、名目上継続だが予算が付かないので実質廃止、なんていう蛇の生殺し状態だとそれはそれで困りますからね。

    • 消えた日本の有人宇宙開発 | 宇宙開発にひとこと
      http://space-opinion.info/?p=79 [space-opinion.info]

      さて、予算配分方針決定後の6月11日に開かれた第5回の宇宙科学・探査部会では、各委員からロードマップに対する意見書を提出し、検討を続けることになった。私はこの部会後の記者会見に出席したのだが、そこで驚くべきことが起きた。

      松井孝典部会長が、各委員の意見書を順に読み上げた。6人の委員の意見書を要約して読み上げたあと、最後の山崎直子委員の資料を手に取ると「あと、山崎委員からの資料です」と言って、読まずに置いたのだ。これには内閣府の事務方も各社記者も、えっ、と顔を上げた。

      私は慌てて資料を見比べた。他の委員が言っておらず、山崎委員だけが触れている話題が、何かあるのではないか?それは容易に見つかった。

       (中略)

      有人宇宙活動について書いているのは山崎委員だけだったのだ。言うまでもなく山崎委員は宇宙飛行士であり、有人宇宙活動の専門家としてこの部会の委員を務めているのだから、有人宇宙活動に言及するのは当然だろう。しかも、これまで部会で全く議論をしていないことを直球で指摘している。これが読まれなかったことは、あまりにも露骨だ。

      ってのを見たから、有人宇宙開発の放棄はもう既定事項かと思ってました。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なんか既定事項で予算もつけないけど、でも止めるとははっきり言わない、という日本人的態度を感じる。
        (言ったら、有人推進派とかがこぞって反発するのは目に見えてるから。)

        でもそれって凄く卑怯な態度で、それこそ「子どもたちに間違った夢を与える」(実際は成れないのに成れると錯覚させる)行為でしかない。政治はそういうことはっきりさせて方針を明確に示すべき。

        • by Anonymous Coward

          政治は態度を示したんだから、意を汲んで泥をかぶるのは現場(JAXA)だとか、政治家は考えていそうですよね。
          政治家が自分の損になる何かをはっきりさせたことってあるのか。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月15日 19時13分 (#2496222)

    他国と比べても限られたリソースをどこに割り振るか?
    ほぼ広告効果しかない割に高く付く有人計画に割く予算は如何程が妥当なのか?

    • by Anonymous Coward

      政治にとっては宇宙開発は

      国民に夢を与え政治家に票を与える
      国同士のお付き合い社交界における箔付け

      これが主な目的なんだから続ける必要はあるだろう
      特に後者は重要で、宇宙開発に投資し続ける限り、そこを通した情報や技術の流入、政治的な交流があり馬鹿にできない

    • by Anonymous Coward

      >日本の宇宙開発に有人は不要
      サブジェクトには大いに賛成するのであるよ。
      有人宇宙計画は生命維持に関する莫大なコストがあるものね。

      でも無人計画の場合宇宙開発を主目的としない開発にも注力しないと駄目なので予算配分としてJAXAが割を食うかもしれないのが懸念かなぁ

      でも有人宇宙計画って子供にとっては夢でもあるのよね。
      相良直美の「これから〜31年たーてばー♪」っていう音頭が流行った頃は今世紀に向かう夢がいっぱいあったよねぇ

  • by Anonymous Coward on 2013年11月15日 20時38分 (#2496260)

    有人宇宙活動はサイエンスでは無くエンジニアリング、したがって経済的利益も見えないのに継続する必要性は無い ISSはコストパフォーマンスが悪すぎる
    なのに有人宇宙活動それ自体に意義があるかのように子供を騙す日本の大人が悪い

    米国が有人の火星探査や小惑星探査をやろうとしているのは、それが生命の危険(リスク)に見合うだけの価値のある冒険・探検であって、冒険・探検に価値があると思ってるから
    一方、米国で月面での有人活動再開があまり話題にもならないのは、月から資源を持ち帰る・月の資源開発をするなどの経済的利益が見込めず、なおかつもはや月探査はリスクに見合うだけのチャレンジングな冒険・探検でも無いから(アポロ計画の二番煎じだから)
    中国人は有人宇宙活動がエンジニアリングの問題であることを理解しているから、国威発揚・軍事利用のためと割り切ってロシアから導入した技術をベースに有人飛行の開発を進めている
    ロシア人は米国と張り合ってリスキーな有人宇宙活動をする気は無いから、古いロケット/宇宙船を維持しながら技術力維持のための資金稼ぎをやっている
    EUの人間は今は有人宇宙活動に金をかけるべき時期ではないことを理解しているから、せっせと無人の宇宙利用に力を入れている

    • by Anonymous Coward on 2013年11月16日 9時57分 (#2496459)

      それは事実なのですが、そういう意見には松浦氏が下記のように反論しています。
      要は、きぼうを打ち上げてしまった今となっては、十分使わずに撤退する方がコストパフォーマンスが悪いということです。

      若田さんのISS滞在と国のお金 - 有人宇宙活動の予算削減を止められるか? [nikkeibp.co.jp](2ページ目以降要無料会員登録)

      今、日本がISS予算を削減することは、日本にとって最適の選択とは言い難い。日本がISS計画から足抜けするなら、最適なタイミングは混乱が続く1990年代前半だった。この時、計画の中心を担っていた西ドイツが、東ドイツとの統合による財政難から、欧州モジュールの規模をほぼ半分に縮小した。日本もこの時に「きぼう」を縮小していれば、運用経費を大分節減することができたろう。なお、欧州では、2000年代に入ってからイタリアがISS計画に積極的に参加して、ドイツが抜けた後を埋め合わせている。

      「きぼう」は既に軌道上で稼働している。費用対効果を最大にする方法はきちんと投資し、「知恵の限りを尽くしてISSを最大限に使い倒すこと」だ。今になって経費を節減するのは、売りのタイミングを失した投資家が、損を承知で安値で株を手放すようなものである。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        典型的なコンコルド錯誤ですな。

        • by Anonymous Coward

          違う。
          リンク先読め。

          • by Anonymous Coward

            読んだ上でのコメントですがなにか。

        • by Anonymous Coward

          同意。ちょっと冷たいですが、「埋没原価」の考え方を理解できてない典型的な発言だと思いますね。

          >売りのタイミングを失した投資家が、損を承知で安値で株を手放すようなものである。

          このたとえもおかしいですね。要は損切りのタイミングを逃して塩漬けにしてる状態ってことなわけで。
          さっさと損切りしてもっと費用対効果の高いプロジェクトに投資した方が限られた予算を有効に使えるっていうのが、
          投資&経営学の世界での基本知識だと思います。

          #とはいえ、個人的には惜しいですが…。

          • by Anonymous Coward

            今後有人宇宙ミッションを止めるのならサンクコスト確定ですけど、
            もし続けるつもりなら松浦氏の主張通り使い倒して成果を後に活かすべきではないですか?

            #他に代替ミッションがあるorこれ以上得られるものが無いなら別
            ##上の方にコメントされてたけど、政府はさっさと態度をはっきりさせるべきだと思った

    • by Anonymous Coward

      ロシアもEUも日本以上にISSに力を入れて活動しているのに。
      この前地球に帰還した第35次ミッションのクルーの一人はイタリア人で、半年間ISSに滞在していたぜ。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月15日 22時06分 (#2496313)

    こういう記事を小学生が見たら、間違った夢みちゃうかも。

    • by Anonymous Coward

      "I love you."
      "I know."
      # それは炭素冷凍

    • by Anonymous Coward

      これを小学生がみたら、チンコチンコカチンコチンチンって騒ぎだすと思う。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月15日 23時33分 (#2496352)

    日本人ではダイレクトにNASAでうちう飛行士にはなれないものか。
    ロシアでもいいけど。
    #中国は避けたい、ってか無理。

    • by Anonymous Coward

      お客さんや研究者じゃなければアメリカ軍人である必要があったはず。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月17日 11時46分 (#2496745)

    行政事業レビュー終了
    2013年11月16日05時00分

     税金の無駄遣いを外部の有識者が点検する15日の「行政事業レ ビュー」で、内閣府の地球観測衛星打ち上げ事業が「予算化の必要性を見いだせない」と判定された。この事業は、海洋監視などの ため、2020年までに計8機の衛星を打ち上げ、レーダーなどで船舶や地上の静止画像を省庁などに提供するもの。総事業費は500億円。 有識者は内閣府の説明書を「こんな空欄だらけのものは見たことがない」。さらに「税金を使うとは理解できない」と畳みかけ、結局、「費用対効果」を認めた有識者は5人中ゼロ。担当者は「ほとんどいじめですよ」と漏らして会場を後にした。行政事業レ ビューは15日、3日間の日程を終了。政府は各省庁に来年度予算に反映するよう要請する。

    http://www.asahi.com/articles/TKY201311150791.html [asahi.com]

  • by Anonymous Coward on 2013年11月17日 15時49分 (#2496820)

    JAXAが有人飛行を積極的にやらないなら、非政府組織の宇宙開発会社を作って、そこで有人飛行を目指す、そういう道もあるはず。
    でもまあ、色々法制度とかややこしそうだが。

    • by Anonymous Coward

      米国と日本とじゃ宇宙開発の技術力に天と地との差がある。
      米国じゃ有人宇宙船の建造は当たり前。
      日本は国力を集中しても実現できるかどうか。
      ロシアの宇宙船を使って宇宙へ行こうとしたホリエモンぐらいでしょうか。日本人で本気に宇宙に行こうとした民間人は。
      潰されちゃいましたけれど。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...