パスワードを忘れた? アカウント作成
10682007 story
地球

北極で「黒い部分」が増加、地球温暖化のさらなる悪化を招く 81

ストーリー by hylom
変わる北極 部門より
danceman 曰く、

北極の海氷の融解が進み、そのために北極では「氷の白い部分」が減り、海が露出した「黒い部分」が増えているという。1970年から2011年の間で比べると、北極の黒い部分の面積は8%も増加しているという(CBC Newsslashdot)。

さらに、雪に覆われた氷部分は海水の黒い部分と比べて何倍もの量の熱を反射することができる。そのため黒い部分が増えると、反射されずに地球に吸収される太陽熱の割合が比例して増えることになる。つまり、白い面積の減少は地球温暖化の悪化を意味するそうだ。

北極では夏に氷が海に溶け出し、秋に氷が生成されるのだが、黒い部分が増えて海水がより暖まってしまうと、氷生成までに更なる時間を要することになってしまうという問題もあるそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kawasaki_z750s (32690) on 2014年02月21日 9時33分 (#2548990)
    わたしの頭では黒い部分が減少し、白い部分が増加しています…
  • 南極は大陸の上に雪、氷があるので溶けると海水面が上昇、北極は大部分の氷は水面下にあり溶けても海面上昇は無い。 現在の気候は温暖化ではなくただの気候変動。 だから”~年ぶりの大雪”とかやってるだろ? 過去にもあったんだよ!
    • 北極の氷が溶けてしまうと問題なのは海水面の上昇ではなく、氷で覆われていない極地の海の面積が増えることで、陽光が海水に吸収・蓄熱され、対流が盛んになり、冷却された空気が降りてくる点で、気候が極端になりやすい点です。
      ですから、今後ますます、暑い夏と寒い冬という傾向が強まっていく事が懸念されます。
      http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20120531/ [jamstec.go.jp]

      また北極の氷が溶けることで、植物プランクトンの発生が低下し、海の食物連鎖に多大な影響を及ぼします。
      http://www.lowtem.hokudai.ac.jp/publish/ryuken/2-1.html [hokudai.ac.jp]

      親コメント
    • 南極の氷が溶けるとショゴスとか寝具Thingが出て来ちゃうから危険だよね。

      --
      らじゃったのだ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      南極は大陸の上に雪、氷があるので溶けると海水面が上昇、北極は大部分の氷は水面下にあり溶けても海面上昇は無い。

      あのー、グリーンランドは?
      その論理を振りかざしていた(最近は原発にかかりきりな)武○氏も,、
      なぜかグリーンランドが見えない人のようでしたが。

  • 心を忘れた科学には地獄の夢しか産まれません。

    --
    らじゃったのだ
  • by Anonymous Coward on 2014年02月19日 15時56分 (#2547912)

    北極では温暖化の影響で氷がとけて、近辺の岩石がむき出しになった。
    そうすると、日光の吸収率が氷雪に比べて圧倒的に高いので、
    他の地域に比べて倍以上、温度上昇が加速している。
    #去年の自分の書き込みより。

    • 日本では農地の雪解けを促進する目的で、炭の粉をまくことが昔から行われているけど、
      そういった話に比べて、取り立てるほどの新規性があるのだろうか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      うん、このフィードバック機構については何年も前から指摘されてるんだけど、何でいまニュースになったんだ
      タレコミの内容については「そりゃそうだよね」くらいの印象だけど。

      • by Anonymous Coward on 2014年02月19日 17時58分 (#2547974)

        >何でいまニュースになったんだ

        昔から○○という事が指摘されている

        それに関し、××という実測(だとか理論の精密化だとか継続した測定の続報)が論文で出る

        その分野に明るくない記者がその論文をたまたま知って「そんなことがあるのか!」と記事にする or 「読者は多分これ知らないだろうな」と思った記者が記事にする

        って流れかと。
        少なくとも科学・技術分野ではよくある話ですよね。
        #という事は多分他の様々な分野でもあるんだろうなあ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          「最近ACコメントの質が低い」という新しい日記書き込みに
          「んなこと昔からわかっとるんじゃ」っていうコメントが付くみたいなもん

          • by Anonymous Coward

            IDの書き込みだって質が低いのは何ら変わらんと思うが。

            • 「最近ACコメントの質が低い」という新しい日記書き込みに 「んなこと昔からわかっとるんじゃ」っていうコメントが付くみたいなもん

              IDの書き込みだって質が低いのは何ら変わらんと思うが。

              突っ込むとこ、そこ?

              # 「最近IDコメントの質が低い」という... に変えても喩えの意味は変わらん。

              --
              LIVE-GON(リベゴン)
              親コメント
            • by Anonymous Coward

              IDがついていると印象に残るため良い時も悪い時も何らかの偏りがあるように思い込むの人がいるのだと思う
              そのIDもACで書き分けたりするのでIDにとって都合の悪い書き込みはACにして印象操作できる
              IDの方が…とかACは…とかの傾向分析は意味ないと思うな

              • by Anonymous Coward
                オレがACで書く時は本文に
                • (薄汚れて血の穢れた不潔な)便所虫
                • (無知で無能で無力で無駄飯食いの)放射脳

                とかそんな感じの文言を入れる場合だよ。薄汚れて血の穢れた不潔なドチンカスの酸っぱい臭いのする便所虫モデレータが百発百中マイナスモデしやがるし、いっぺんに-2されると色々と不都合だからね。

                # AerospaceCadetなのでA.C.。

              • by Anonymous Coward
                糞虫は糞にたかるって知ってる?
          • by Anonymous Coward
            極地で雪たくさん降ってアルベドが上がるから、温暖化には負のフィードバックがあるよ、という説もあるから、黒い部分がX%増えたよって話には意味がある。どこぞの原発脳みたいなウンコIDも多いわけだから、ACコメントのY%はクズって定量的に示せれば同じくらい意味あるかもね。
  • by Anonymous Coward on 2014年02月21日 9時03分 (#2548977)

    を塗ればいいってことか?

  • by Anonymous Coward on 2014年02月21日 11時06分 (#2549042)

    もともと地球は北極にも南極にも氷がないのが普通の状態で、
    氷河が残った現在のような状態を「氷河時代」と呼んでいる。
    北極の氷が無くなると、氷河時代から普通の状態になるから、
    むしろ良い傾向なんじゃない?

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...