パスワードを忘れた? アカウント作成
10765518 story
サイエンス

理研、STAP細胞研究論文の疑義に関する調査中間報告を行う 246

ストーリー by hylom
現地からのリポートでした 部門より
kazekiri 曰く、

3月14日14時よりSTAP細胞 研究論文の疑義に関する調査中間報告の会見がアットビジネスセンターで開催された。理化学研究所(理研)側の出席者は野依良治理事長、竹市雅俊 発生・再生科学総合研究センター センター長など理事クラスが並び、STAP論文の関係者は出席していない。会見で配布された資料は、すべてプレスリリースページ内で取得できる。

会見の内容は調査委員会中間報告書にほぼ沿った内容で、今のところは論文記述6点の不審点についてのものが中心で、2点については改ざん、コピペと認め、残りは継続調査ということである。論文については、理研の研究者はすべて取り下げで同意しており、研究のやり直しということで本人らは進めているようだ。

STAPの真偽については会見中ずっと科学者コミュニティに委ねるという発言を繰り返されている。理研としては、あくまで論文不正という点での調査ということだが、kaho日記に書かれているES細胞との同一性の問題については理研内で認識されているとのことで、内部ではSTAPそのものの調査も進められていることが伺えた。

中間報告では現時点では調査を継続中という言葉で濁していたが、会見出席者からは由々しき問題、極めてレアケース、未熟な研究者が無責任にデータを扱った、データを責任感もなくずさんに扱った、教育をやり直さないといけない、などといった言葉がポロポロと出るような状態で、出席者の心中としては既に突き放しているのだろう。ただ、客観的かつ慎重に扱って検証しないといけない(野依理事長)ということで、現状としては断定できないものは発表しないようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 日記の引用失礼 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2014年03月14日 18時29分 (#2563218)

    clay氏の日記 [srad.jp]より:

    ストリーム内で興味深いコメントがあったので
    メモ代わりに貼っておきます
    >会見で質問する記者は、その場で断罪しなきゃいけないとおもっているのがおかしいよ。
    >事実を明らかに引き出すのが仕事です。

    このコメントに「(スコア:5、すばらしい洞察)」を進呈したい気持ちです。

    • Re:日記の引用失礼 (スコア:4, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2014年03月14日 19時33分 (#2563261)

      STAP細胞の真偽は第三者に委ねる、捏造疑惑を疑われる不審点は全て調査中、証拠保全はkahoさんが動くまでしなかった・・・

      あの会見を見て組織的な隠蔽を疑わない人間がいるなら見てみたいし、相手があんな調子では真実を引き出すための追求が断罪口調になってしまうのも仕方ないと感じましたよ。

      親コメント
      • by clay (41656) on 2014年03月14日 22時20分 (#2563396) 日記

        真実も知らない、知ろうともしない段階で断罪ておかしいでしょ?
        て、意味で日記にコメントを引用しました

        確かに理研の回答は煮え切らない会見でしたが、
        まだ真実が分からない今の段階では、言葉を濁すのも仕方ないと思います
        有罪が確定していないのに、裁判官が私見を交えてペラペラ喋ったら、それはそれでマズイでしょ?

        Kaho氏の行動は、私も尊敬しながら見ていますが、
        Kaho氏の主張もまだ確定的で無いし
        増してや親コメのACの発言の多くは、類推か伝聞によるものでしょ?

        まず、マスコミは真実を理解し客観的に伝えることが先でしょう
        真実に触れないのに、私見で断罪とか間違っていませんか?

        個人的にはオボはクロと思いますが、今回の件に限らず断罪に走るマスコミが多いのが嫌です

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年03月15日 5時25分 (#2563519)

        さっさと捏造だと断定してクビにするのはお前らは気持ちいいだろうが、理研の石井氏は以前の捏造調査でそれをやって裁判で負けた苦い経験があるんだよ。クビにするにはああやって性善説に立った上でじわじわと追い詰めていく以外にない。

        親コメント
  • 登壇者の様子 (スコア:5, 参考になる)

    by yasu (7) on 2014年03月14日 19時25分 (#2563256) ホームページ
    --
    HIRATA Yasuyuki
  • by Anonymous Coward on 2014年03月15日 5時35分 (#2563522)

    調査委員会だってさっさと捏造だと断定して終わりにしたいんだよ。しかし、理研、東北大はそれをやった結果、捏造者が逆ギレ裁判を起こして和解に持ち込まれたり、解雇無効の仮処分を喰らってその間の給料をふんだくられたりした苦い経験がある。石井氏はそのときも調査委員をやった経験がある。あの調子で時間をかけてじわじわ追い詰めていくのが、捏造者を確実に葬り去るためには一番いい。「クビという処分ありきの予断のある調査だった」とあとで捏造者から主張されないために、石井氏が言質を取られないように発言に注意していた理由はそこにある。怒る前にそれを理解しろ。怒る先は調査委員じゃなくて、「全く同じバンドになることがないとは言い切れない」とバカな判決を出す科学リテラシーのかけらもない裁判官たちにたいしてだ。

  • by Anonymous Coward on 2014年03月14日 19時26分 (#2563257)

    って言い訳が、まさかいい年した大人から出てくるとは思わなかったなあ。

    「下書きで使った物が残っている」―小保方氏、博士論文巡る疑惑で
    http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304730304579438263049340856.html [wsj.com]

    小保方氏は電子メールで「現在、マスコミに流れている博士論文は審査に合格したものではなく下書き段階の物が製本され残ってしまっている」と説明。
     さらに、下書き段階で参考のために転載した文章や図表が引用も訂正もなく、そのまま残っていると述べた。大学側には、小保方氏が下書きだとしているこの論文の撤回を要請したという。

    早稲田大学の広報担当者は、そのような要請は認識しておらず、別版の博士論文についても知らないと述べた。

    今頃必死で本物を書いてるんですかねえ・・・
    「宿題やってあるなら取りにかえって来い」と言われて家に戻った生徒のように。

    26ページコピペの部分を書きなおすのは大変だろうなあ。

  • by Anonymous Coward on 2014年03月15日 12時37分 (#2563620)

    生物系の下っ端&若輩研究者です。
    私が今回の調査中間報告を聞いて特に違和感を覚えたのは、
    悪意がなければ、あたかも研究不正がなかったとするような調査委員会の物言いでした。
    私は故意にしろ過失にしろ、結果として起こしてしまった改竄や剽窃は、
    科学の不正行為であることに変わりないと考えていますし、
    それが科学コミュニティーのルールにおける世界の常識ではないかと考えています。
    ローカルな一施設の倫理規定に基付いた処罰対象になり得るかという判断よりも先に、
    国を代表する研究機関として、世界に通じる研究者の倫理感のあるべき姿をしっかりと示して欲しかった。
    今回の会見を聞いて、悪意さえなければ単純ミスで済ませられると誤解した研究者が増えてしまったら
    残念で仕方ありません。
    そもそも、研究をさかのぼって悪意があったどうかを証明することはとても難しい。
    より大きな悪意を持って、より巧妙にダマそうとすればするほど、不正は見つかりにくいわけですから。
    科学のルールなんて脆いものです。
    ちょっとした悪意でいとも簡単に壊れてしまう。
    でも、先人たちがより良い信頼できる科学コミュニティーと科学の人への貢献を目指して、
    長い年月をかけて築き上げてきたものだと思うのです。
    だからなんとしても守らなければならない。
    私たち一人一人がそれを守ることによって成り立ているのだということを忘れてはならない。
    今回の騒動で、その気持ちを新たにしています。

    青臭いことを言って申し訳ありません。
    またもし私が勘違いをして不快な思いをされた方がいたら、
    若輩者の戯言だと思って、どうかお許しくださいませ。

    • ローカルな一施設の倫理規定に基付いた処罰対象になり得るかという判断よりも先に、
      国を代表する研究機関として、世界に通じる研究者の倫理感のあるべき姿をしっかりと示して欲しかった。

      僕も違和感を覚えましたが、何がまずいのか、ここまでちゃんと認識できませんでした。脱帽です。

      ただ、調査委員会に求められていることの一つは、関係者の処分を決めるのに必要な事実を明らかにすることだと思うので、理研の規定が悪意の有無に依存しているなら、そこが調査の中心になってしまうのは仕方がないのかなとも思います。それを外部向けの発表の中心に据えてどうするんだ、もっと重要なことがあるだろ、という点はおっしゃる通りだと思います。

      親コメント
  • by matsu03 (34226) on 2014年03月14日 18時54分 (#2563232) 日記

    調査委員会は全員東京在住ってのに、一番びっくりしました。テレビ電話でしか査問していないなんて。はじめに一度神戸で面接しただけ。証拠保全も不充分、被疑者がまだ実験続けていたり、連絡し合って口裏を合わせるのも放置。こんなの、調査委員会ではなく、犯人隠匿、擁護委員会じゃん。弁護団かと思った。

    実験プロトールにおいて、被疑者たちはすでにSTAPが存在する証拠がないことを認めている。つまり、犯人は自白しているのに、取り調べ側がいや、まだ確証が持てない?しかも、矛盾したプロトコールは取り調べ対象外。なにそれ。

    いや、まったく万引きで捕まった子供が、万引きが悪かどうか知らなかったと言い訳し、警備員が品物が偶然瞬間移動した可能性が否定しきれないかぎり、故意とは言えないと言っているようなもの。警備員はその子の親戚だった。

    このような組織犯罪では、その組織自身が、調査したり裁定したりは無理。犯人の親族が裁判官や捜査までやっているようなもので、とんだ茶番。

  • by Anonymous Coward on 2014年03月15日 14時39分 (#2563677)

    一番大きな疑惑は、そもそも STAP 細胞を作るなどという実験は行われておらず、
    何か ES 細胞とか何とかを巧みに組み合わせて「STAP細胞」なるものをでっち上げたのではないか、という点 (おそらく kaho 氏はそう推測しているのではないか)。

    そんな巧妙な捏造は D 論をまるパクリするような人単独で思いつくとは思えず、つまり裏に偉い先生が関わっているのではないかと。

    山梨大学の若山氏の手元にあるとされるサンプルと、既存のES細胞のSNP解析をすれば何か判明するかもしれないが、
    驚いたことに、理研側にはもうサンプルが残されていないらしい (昨日の記者会見で CDB の竹市氏が発言していた)。

    このような疑惑 (もしくはその指摘) を理研の監査・コンプライアンス室や調査委員会は既に把握しているはずだが、
    調査委員長は記者会見で調査の対象外である旨を明言している。

    この疑惑に比べれば D 論からのコピペなど些細な問題といえるほど重大で深刻。
    理研側は「廃棄は故意ではない」と言いたいのだろうけど、
    外部からは、理研は証拠隠滅の調査もできない低レベルな組織、もしくは偉い先生を守るために理研は組織的に隠蔽しているとしか見えない。

    • D 論をまるパクリするような人

      今のところ小保方氏の博士論文の中で盗用が疑われているのは、序章の Background 部分の文章、参考文献リスト、実験結果画像の一部だけで、「D 論をまるパクリ」ではないよ。

      親コメント
  • 記者会見で (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2014年03月14日 16時21分 (#2563107)

    スラッシュドットを名乗る記者の方が質問しておられましたが、あれってkazekiriさんですか?

  • by NOBAX (21937) on 2014年03月14日 19時28分 (#2563260)
    旧石器考古学を破壊した「神の手」事件のF氏と同じような運命を辿るんでしょうか。
    正常な神経では世間と付き合えないので、回路を断つしかないのかな。

    割烹着とかムーミンとか、よく知る研究者像とはテイストが違うなとは思ったのですが。
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...