パスワードを忘れた? アカウント作成
10975823 story
JAXA

多摩美術大の小型芸術衛星から「土砂を積む」「降ろす」の会話が聞こえる 83

ストーリー by hylom
止めよう電波の不正利用 部門より
rm -fr 曰く、

今年2月に打ち上げられた、JAXA/NASA合同ミッション衛星GPMを搭載したH-IIAには7基の小型人工衛星がピギーバックとして搭載・打ち上げられた。そのうちのひとつ、多摩美術大と東大が共同開発した芸術衛星INVADER公式サイト)と地上との通信にトラブルが生じていたらしい。

サンスポの記事によると、出力先をスピーカーにつなぎ直すと「土砂を積む」「降ろす」といった会話が聞こえたため、総務省関東総合通信局に申告。当局は、無免許で無線局をダンプカーで開設し、INVADERとの通信に障害を与えたとして電波法違反で男性運転手を警視庁に告発した。

大気圏外軌道上の芸術衛星からの通信と思っていたものから、ダンプカー運転手の会話が聞こえてきたときの運用局の様子はどんなものだったのでしょう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • アマチュア無線の430MHz帯を利用して通信しているのだから、もともとダンプカーの違法電波が飛んでくるのは想定内。
    だから、スピーカーにつないでみて、違法局とわかったんで通報したってことでしょ。
    別に障害与えてなくても電波法違反で申告すべき。
    逆に他の正規な手順を踏んだアマチュア無線局による障害だったら、通報できないはず。

    • by Anonymous Coward

      これって435.0~438.0MHzの衛星通信用の範囲を使ってたということでしょうかね?

      免許もってて使用区分守ってなかった場合って罰則なかったでしたっけ?

      • by Anonymous Coward on 2014年05月14日 15時04分 (#2600587)
        打ち上げ成功時の記事 [hamlife.jp]によると、この衛星 (JQ1ZKK) の周波数は 437.20 MHz(FM), 437.325 MHz(CW) のようです。
        今回の記事 [hamlife.jp]によると、アマチュア無線機を使っていて、運用者には大した知識もないように見受けられますので、市販の無線機で 437.20 MHz を使ったのだと思います。
        icomやらyaesuのサイトで適当なモービル機のスペックを見ると、430MHz~440MHzの範囲で送信を保証しているみたいですし。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2014年05月14日 23時13分 (#2601005)
          昔から思ってったんだけど、衛星制御用のコマンドは暗号化とかされてるのかな。電源系とかスラスタ制御とか衛星の運用上かなり危険なコマンドもあると思うのだけど、
          パケット通信のTNCと無線機があれば誰でもコマンドを送る事が出来るから悪戯されてしまわないのかと心配。
          親コメント
          • 大学で上げてるやつは基本的に弁当サイズのCubeSatで、ガスとか火薬とかに制約があるのでスラスタは積んでないです。もっと大きな衛星だと
            コマンドはふつう公開されてないので不明ですね。ちょうど数十年ぶりに帰ってきたICE/ISEE-3っていう衛星の軌道を動かそうってプロジェクトが
            あるので、古いのだとチェックサムとかなさそう。

            親コメント
          • by Anonymous Coward on 2014年05月15日 20時30分 (#2601712)

            コマンドは基本的には普通のTNCとかでは出せません。特定の周波数、変調方式、符号化方式を用い決められたデータ列を送信して制御します(過去の某アマチュア衛星ではそうでした)。それらは公開されていません。
            送信するデータの内容は非公開ですが、アマチュア衛星に制御コマンドを送る無線業務の場合はその性質上電波法58条(暗語の禁止)の適用外となっています。
            もちろん、その衛星を通じて通信する内容は暗語を使うことは出来ません。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        バンド内の使用区分はJARLが決めた紳士協定だから何も出来ないでしょ。

    • by Anonymous Coward

      サンスポ記事によると、

      >総務省によると、人工衛星への通信妨害での刑事告発は初めて。

      なので、完全無敵の想定内というわけでもないんでは。

      • by Anonymous Coward

        平日ちょっとワッチしているとすぐ分かるんじゃないの?
        研究室にアマチュア無線家はいなかったのかな。

        • by Anonymous Coward
          普通傍受してるのって呼出周波数付近だから、衛星のところまでわざわざ聞きに行くような人ってほとんど居ないんじゃないかな
      • by Anonymous Coward

        電波法って規制される電波(周波数&出力)使えば問答無用で逮捕だと思ってたが、
        妨害さえしなければ問題ないのかな。

    • by Anonymous Coward

      デタラメ書いてるのにスコア:3かよ

  • 興味がある

    # 近場の工事現場に張り込んで、電波と同じ声が聞こえたところでお前だな!ってやりかたを想像した

  • by Anonymous Coward on 2014年05月14日 17時13分 (#2600729)

    電波法違反の違反無線に乗っ取られたからって、総務省に申告して警察に告発してもらうなんて。
    まるで一般人や普通のアマ無線家みたいじゃないか。

    「この生地の鮫肌っぽさは、意図したものなんですよ」
    「日光で色あせたように見えた?実はそれは計算どおり」
    「偶然性の音楽が作曲家の存在を否定?確率が世界を現すって、量子力学も言ってるじゃないですか。」
    「窯変でゆがんだ失敗作だ?何言ってんだ。歪んだのが面白いんじゃないか。」

    くらいの面白い返しをしないと、只の通信運用担当みたいじゃないか

    • by Anonymous Coward

      □ボタンだってそうですよね!

  • by Anonymous Coward on 2014年05月14日 17時53分 (#2600763)

    芸術衛星ってところに突っ込みはないのか?
    突っ込んだ俺の負けなのか?

  • 総務省に通報するのはわかるけど、その内容を総務省以外のだれかに漏らすのも違法じゃないか?
    サンスポに漏らしただれかも違法行為を行ってるような。

    • by Anonymous Coward on 2014年05月15日 12時19分 (#2601327)

      電波法59条ですか。
      「特定の相手方に対して行われる無線通信」という重要条件と、
      この条文が秘密の保護に関するものであるという理解が抜けていますよ。

      ・電波法施行規則 第3条の15 アマチユア業務 金銭上の利益のためでなく、もつぱら個人的な無線技術の興味によつて行う自己訓練、通信及び技術的研究の業務をいう。
      ・電波法施行規則 4条の24 アマチユア局 金銭上の利益のためでなく、専ら個人的な無線技術の興味によつて自己訓練、通信及び技術的研究の業務を行う無線局をいう。
      ・電波法第58条 実験等無線局及びアマチュア無線局の行う通信には、暗語を使用してはならない。

      とあるとおり、アマチュア業務には保護する秘密が想定されていないため、電波法59条の対象外です。
      実運用上でも、アマチュア無線局の免許状には通信相手として「アマチュア局」が記載され
      アマチュア局同士の交信を受信のうえ報告し、カードを貰う SWL(短波受信)という楽しみ方があります。

      彼らがいくら「特定の相手方に対する通信」を意図していると主張したところで、
      「法に違反した無知な輩が逆ギレしている」以上の反応が得られるとは思えません。

      親コメント
  • by northern (38088) on 2014年05月14日 19時50分 (#2600854)

    おいら宇宙の探鉱夫ネタ無し

  • by Anonymous Coward on 2014年05月14日 14時06分 (#2600519)

    別に衛星から聞こえてきたわけじゃないべ…

    --
    どういう言い回しがいいか、パッと思いつかないが

  • by Anonymous Coward on 2014年05月14日 16時41分 (#2600683)

    MVNO回線で音声をパケットで流して、トラック野郎同士で日本をつないでみてはどうか。

    • by gashi (6647) on 2014年05月14日 22時38分 (#2600987)

      携帯でのPush to talkって、海外ではしばらく前流行ってたみたいですよね。
      日本ではドコモのプッシュトークとか、イマイチなまま沈没していきましたけれども……。

      PC/スマホでトランシーバ的な音声通信やるZello [zello.com]なんてアプリもあるみたいです。

      Public Channelsを見ると、日本でも使ってる方がぼちぼちいらっしゃるようで。
      ちょっと試しただけなので実際の使用感はわかんないです。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年05月14日 17時12分 (#2600728)

    ちがうのか
    しかしこのハプニングを含めてアートだといいはればいいね

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...