パスワードを忘れた? アカウント作成
11318897 story
サイエンス

東工大、超伝導材料開発の際に失敗した材料のデータベースを公開 36

ストーリー by hylom
成功の母 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

東京工業大学フロンティア研究センター&応用セラミックス研究所の細野秀雄教授が、超伝導材料開発の際に失敗した材料約1000種類のデータベースを公開するとのこと(日刊工業新聞)。

失敗したデータを公開することは珍しいが、これによりほかの研究者が同じ失敗を避けることができ、研究効率が向上するという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by manmos (29892) on 2014年07月24日 13時20分 (#2644899) 日記

    若い奴に言い聞かせている。
    「新聞の3面記事は何のためにあるか。あそこには、他人の失敗が嫌というほど書かれている。その失敗を自分なら、どう解決するかを考えるためだ」
    と。

    #ジジイ技術者でごめんなさい。

    • ああ、それはそうですね(+1参考にさせていただきます)

      ただ、最近に限りませんが、3面でも1面たまーに永久機関ネタとか、(成功談的に)載るので、そこらへんは事前にふるい落せるようでないとだめでしょうけどw

      --
      M-FalconSky (暑いか寒い)
      親コメント
    • 「一人暮らしに相応しくない量の、食料品が詰まった買い物袋をぶら下げて帰宅する」
      とかですかね
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        若い奴に言い聞かせている。
        「新聞の3面記事は何のためにあるか。あそこには、犯罪の失敗が嫌というほど書かれている。その失敗を自分なら、どう完全犯罪とするかを考えるためだ」
        と。

        #ジジイ記者でごめんなさい。

    • by Anonymous Coward

      そこが馬鹿な奴と賢い奴の違いだね。
      馬鹿は体験しないとわからない。

      でも税金を使っているのにこういう研究を公開するのってどうだろう?
      公開データベースみたいのを作って有料でやったほうがいいのでは?
      ある程度の情報を登録したら利用が無料になるとか。

      • by Anonymous Coward on 2014年07月24日 14時31分 (#2644941)

        税金使って [jst.go.jp]、失敗のデータベース [sozogaku.com] を公開するのは、これが初めてじゃないよ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年07月24日 15時34分 (#2644998)

        >でも税金を使っているのにこういう研究を公開するのってどうだろう?
        >公開データベースみたいのを作って有料でやったほうがいいのでは?

        大学は基本的に金を儲けちゃ駄目なので、金をとるとなると手続や管理が非常にめんどくさい
        また下手に大金が入るようなら、税金ガーから何を言われるか分からない
        なので、無料(ボランティア)のままの方が、研究者的には得なのでしょう

        まぁ直接納税していない外国にただ乗りされるのはもったいない気もしますが
        何かやろうとしても、研究者ばかりに負担を強いる現状の制度じゃ誰もやる気せんわな

        ぶっちゃけ儲かるとも思えないし

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          日本の研究者も、外国の税金で作られたデータベースを存分に活用していますから。持ちつ持たれつ、です。
          また、有料にして小銭を稼ぎながら間口を狭めるよりも、無料で公開して広く使ってもらい、論文をたくさん引用してもらったほうが、研究者としては後々有利になると思いますね。

      • そこが馬鹿な奴と賢い奴の違いだね。
        馬鹿は体験しないとわからない。

        実際にやってみる,という経験も「教育」としては必要だと思いますので,そうばっさりと「馬鹿」というのも如何なものでしょうか。文献を読んで,そのまま鵜呑みにするだけでは「それは本当か?」という疑問を持てない人になりそうです。
        勿論,コストと時間の兼ね合いはありますが。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        税金を使って研究しているから公開するのでは?

      • by Anonymous Coward

        税金を使っているからこそ公開するという理屈もあります

        営利企業にはライセンス契約を結ばせるというのはありですね

      • by Anonymous Coward

        といって、税金を払っている人や企業のみに公開するっていうのは理屈に合うのか合わないのか…

      • by Anonymous Coward

        体験してもわからないのが馬鹿だと思ったが

    • by Anonymous Coward

      アインシュタインは、冷蔵庫から冷却材の有毒ガスが漏れて一家全滅という
      新聞記事に心を痛めて、若手物理学者シラードと一緒に安全な冷蔵庫を
      開発しようとしたという話は有名ですね。実用化まで至らなかったけれど。

      シラードは、核連鎖反応を思いついた人物であり、原子爆弾製造の可能性を示唆する
      いわゆるアインシュタイン=シラードの手紙でも有名ですが、
      それ以外でも興味深い人物ですよね。
      http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%8... [wikipedia.org]

  • サイエンスやエンジニアリングの分野では、成功するケースと並んで失敗するケースに関する情報が重要なことがありますが、クッキングの分野でもこういうの欲しいなあ。おいしい料理のレシピは多々あれど、失敗する料理のレシピってあんまりデータベース化されてないような気がします。

    # 「しょうしょう」ってなんなのよ、「少々」って。

    レシピでなく組み合わせのほうなら失敗パターンはいくつか知られていますね。赤ワインと数の子とか。
    (プリンと醤油でウニに見立てるだの、きゅうりとはちみつでメロンだのは、成功例なのか失敗例なのか知らん)

  • by pongchang (31613) on 2014年07月24日 23時20分 (#2645309) 日記
    20世紀のころは治験を始める前の登録制度がはっきり無かったから、失敗したり査読を通らなかった治験が追えなかった。
    今は追えるし、ディオバン@ノバルティスのような事案でもプロトコルの変更とか少しは屁のつっかえになるくらいは、足跡が残る。
  • by Anonymous Coward on 2014年07月24日 14時25分 (#2644938)

    そういえばちょっと前ドイツで「室温超伝導でけだで~!」と騒いでいたように思うが、その後どうなったんだろう。
    世界初の室温超伝導達成か|独の研究グループが、水中撹拌したグラファイト粒子で [wiley.co.jp]
    なんかだれも再現に成功してないみたいだけど。
    これ系のニュースは、「出来た~」ばっかりニュースになって、「勘違いやった・・・・・・」とかはニュースにならんので、
    その後の話がわからん。

    ・・・・・・とぐぐっていたら、なんか日本でも「でけた」と言ってる人がいた
    炭素材料にアルカンを接触させることによって得られる室温超伝導 [jst.go.jp]
    学会で発表したようだが周りの反応はどうだったんだろう(この研究者は室温超伝導の特許も出しているようだ)

    最近はこんなニュース見ましたな
    室温で超電導実現の可能性 長崎総合科学大が理論計算 [nikkei.com]

    高温超伝導の話は、かの有名なシェーン事件 [wikipedia.org]もあるから、
    「できた~!」といってもみんな「ふ~ん(はぁ~またかい)」という感じなんですかね。

    • by Anonymous Coward

          ( ● ● )

    • by Anonymous Coward

      近頃はUnidentified Superconducting Objectて、あんまし言わないのか?

  • by Anonymous Coward on 2014年07月24日 16時52分 (#2645066)

    未発表の論文のネタとかぶったとかする人はいたりするのか

  • by Anonymous Coward on 2014年07月24日 13時36分 (#2644908)

    「うまく行かない方法を見つけたのだ」
    だっけ?

  • by Anonymous Coward on 2014年07月24日 13時37分 (#2644909)

    有望そうな気配だけどきちんと調べるにはまだまだ時間がかかりそうな材料をこそっとリストに入れておいてライバルを牽制…

    • by Anonymous Coward

      細い管に無理やり通すと、超電導になる材料かもしれませんよ?

      # このやり方だとダメだった。とかも書いてあるのかな?

    • by Anonymous Coward

      そもそも研究者の人たちははそれぞれに考え方,実験方法が異なるので、
      単純に「あるチームで失敗したから…」だけで諦めるわけでもないでしょう

    • by Anonymous Coward

      そこは牽制ではなくて、誘導では。

      時間、資金的にハードルの高いレシピをライバルに試行させて、
      その成果を吸い上げるという・・・。

      道が通ってしまったら?
      その場合は知らん。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月24日 13時57分 (#2644914)

    さらにシークレット材料が10種類!

    • by Anonymous Coward

      さらに課金で…

      # 実際問題一種試すのにどのくらい費用掛かるんでしょ、ピンキリでしょうけれども

  • この二種類は試行錯誤度合いが大きいと思う。まあ競合相手に塩送ることになりかねんからあんまりはやらないのは分かってる。

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...