パスワードを忘れた? アカウント作成
11522040 story
バイオテック

中国、遺伝子組み換え植物に対して消極的になる? 14

ストーリー by hylom
スイッチ 部門より
eggy 曰く、

中国政府の農業部は、17日に期限切れとなった「遺伝子組換えコメ2種及びトウモロコシ1種に対する農業遺伝子組換え生物安全証書」の再発行を行わなかったとのこと。これは、中国内で遺伝子組み換え植物に関する方針が変わってきていることを示しているという(ScienceSlashdot)。

中国はこれまで遺伝子組換え技術の研究開発に積極的だったが、更新前の同証書が発給された2009年当時と比べて、中国内で遺伝子組換え作物に対する懐疑的な見方が強まってきているのが理由であろうとのこと。遺伝子組換え研究の審査および監査に存在する抜け穴、そして遺伝子組換え作物の安全性を巡って不信感が募っているという。

また、中国では従来種を用いた米の生産量が自給自足できるレベルにほぼ達しているため、遺伝子組み換えされた米を商品化する必要がなく、そのため遺伝子組換え生物安全証書を再発行する必要がなくなったと見る専門家もいる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年08月26日 10時49分 (#2664014)

    モンサントの配下に収まってしまうのが嫌だっただけなんじゃ?

    • by Anonymous Coward

      放置しすぎると、国連の上位組織としてモンサント社が君臨する様な世界になる可能性が微かに。

    • by Anonymous Coward

      単に「以下に安く作るか」を極めた結果じゃね?

      #そういうお国柄かとw

      • by Anonymous Coward

        矛盾して無いでしょ
        モンサントの配下になるって事はみかじめを永久に払い続けるって事なんだから

  • by Anonymous Coward on 2014年08月26日 6時09分 (#2663848)

    最近は、飼料用作物や、油を搾る作物が遺伝子組み換えで、人間の口に直接入る作物は遺伝子組み換えじゃないのが流行りな気が

    • by Anonymous Coward

      中国の食料自給状況と世論を鑑みれば妥当でしょうが、
      親コメントの他将来の食糧事情を考えると、遺伝子組み換えの研究開発を止めるのは得策ではないと個人的には考えています。
      今回の決定で、遺伝子組み換え食品の将来展望は悪くなったわけですから、研究資金等どのようにするのか気になるところです。

  • by Anonymous Coward on 2014年08月26日 8時31分 (#2663895)

    あの人口で、日本みたいに食料を世界中から買いあさられたら、世界から食糧が消えてしまう。

    • by Anonymous Coward

      最近、非穀物は輸入中心に切り替えていく、というニュースが流れましたよ。
      飼料用作物→畜産だと成長させ太らせ出荷させる過程でのロスがあるので、
      その分は穀物(米)については可能な限り、自給へ。
      トウモロコシや大豆に関しては自給と輸入の組み合わせ。
      豚・牛に関しては輸入へ。
      オーストラリアだけじゃなく、今まで有名ではなかった、ポーランドなど欧州地域などからも仕入れていくそうです。

      また、ウクライナでは5年以上前から、中国をはじめとした世界各国の、輸出専用契約農場の草刈場となって、
      もう新規で農地開発を

    • by Anonymous Coward

      日本が食糧を世界中から買いあさってるのではない。

      世界が日本に食料を売りつけてくるのだ。

  • by Anonymous Coward on 2014年08月26日 11時55分 (#2664039)

    >安全性を巡って不信感が募っている

    これは爆発する可能性についてのことなんだろうな

  • 組み替え植物のコピープロテクトってコピー機能(交配)自体を欠失させてる不思議なプロテクトだろうし。
    コピー機能復活には難しい遺伝子導入が必要だろうし。
    考えてみたら組み替え生物ってハードとソフトが一体となったプロテクトかけやすいコンテンツなんだなー。

    • by Anonymous Coward

      挙句、バグや運用エラーで拡散した物を、利用者でも契約者でも無い人間に何故か賠償請求を仕掛けたりする会社が元締めだったりするからなぁ・・・

  • by Anonymous Coward on 2014年08月26日 13時39分 (#2664122)

    あの環境で育つ作物を研究するより、あの環境で育った作物が食用に適するかどうか調べる方が早そう。

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...