パスワードを忘れた? アカウント作成
11691895 story
宇宙

Antaresロケットの打ち上げ失敗、爆発して射場を損傷 47

ストーリー by hylom
原因究明へ 部門より
90 曰く、

日本時間29日朝、NASAのWallops射点より民間宇宙開発企業Orbital SciencesのAntaresロケットの打ち上げが行われた。しかし、打ち上げから6秒後にロケットが爆発し墜落した。人的被害の報告はない(アストロアーツ)。

Antaresは国際宇宙ステーション(ISS)に向けた食料やガスなどの物資を積んだCygnus補給機を搭載しており、相乗りでJPLやJAXAの実験機器、複数のCubeSatやPlanetary Resources社の小型望遠鏡なども積んでいた。ISSに補給できなかった窒素ガスなどの物資は、次回に打ち上げが予定されている民間宇宙開発企業SpaceXのDragon補給機に搭載することが検討されている。

ロケットは発射後、射場設備を抜ける前に爆発した模様で、第一段下部から炎上、その後全体が垂直に炎に落下して爆発した。打ち上げが日没前であったことから現場はすでに暗く、加えて第二段に使われている固体燃料や衛星の腐食性推進剤の危険があることを理由として、射場の調査は夜が明けるまで延期されている模様。射場の被害は大きいものと考えられているが、詳細は不明。Antaresの発射台は今回破損したものしかなく、Orbitalは射点を修理することを検討している。

Antaresロケットは、Cygnus無人補給機と合わせ開発されたロケット。全長40m強で、LEOに6トン程度の投入能力がある。第一段にはAerojet AJ-26エンジンを2基並列で使用するが、このAJ-26エンジンは旧ソ連のN-1ロケット改良型のために70年代に作られたNK-33エンジンを改造したもの。クズネツォフ設計局によって製造され、使用されることなく最近まで倉庫で保管されていた本体を、米Aerojetが購入し改造、AJ-26のモデルナンバーで販売している。このエンジンを使用した第一段の製造は、Zenitロケットなどで知られるウクライナのユージェノワ設計局が行っている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
    • by Anonymous Coward

      後半(50秒以降)、煙が凄いですが固体燃料の燃焼でしょうか。
      これだけでも地上設備が相当な高温にやられてしまっていそうです。

    • by Anonymous Coward

      動画を見ると、上昇開始後にロケット半ばから 2回ほど煙のようなものの噴出があり、
      上昇中もノズルより上の部分からと思しき煙?蒸気?冷気?の流れが存在するようなのですが
      これってなんなんでしょ?

      ロケットモーターが昔のロシア製だ!って記事ばかり見ますが、原因がロケットじゃなかったら訂正するんですかね?

      # ロケットだから火は噴くだろーよ

      • 信頼第一の宇宙開発において、長期在庫品を輸入して打ち上げるというのは並の理由じゃないですよ。単に安いとかで使ってるわけでは
        ないです。

        昔のロシア製というのはむしろお墨付きかもしれません。ソユーズなんかの図面を引いていた頃のロシアというのはアメリカより進んで
        いて、なにせ世界初の人工衛星投入も無人月着陸も先にソ連がやったわけです。それで落ちたアメリカの威信を回復すべく推進されたのが
        マーキュリー、アポロ、シャトルですよね。技術レベルは高く、当時の設計も製造も問題ないはずです。

        各所で言われてますが、このNK-33/AJ-26と同等以上の出力で同等以上のTWRを持つエンジンは存在しないです。NASA自慢のSSMEの
        半分以下の重量で85%の推力があります。テストは開発時に十分行われています。信頼性も含め、正しく使えば性能が良いエンジンである
        という前提で採用されているものです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          これ、ホント高性能ですよね。
          外れに当たったとしか思ってません。運わるいなぁと。。

          • by Anonymous Coward on 2014年10月31日 5時42分 (#2703541)

            5月にAJ-26の燃焼実験中爆発事故起してる
            http://www.businessnewsline.com/biztech/201405271329380000.html [businessnewsline.com]

            今回の事故の原因がエンジンだったなら面倒なことになりそう
            検査工程の見直しとかやってたら1年ぐらいはすぐに経つ

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              カタログスペック的には高性能だが、製造品質や歩留まりに問題ありというところだろうか。

              • Redditで言われてたところによれば、タンクから異物が落ちてきたり断熱がまずかったりしても爆発するのはエンジンだけど、そういうのは
                エンジンでは対処できないんだから厳密にはエンジン不具合ではないんだよ、ということらしいです。今回の事故ではエンジン不具合説の他に
                上段大型化で重すぎた説とかクランプのリリースが異常だった説も出てます。ロケットはどこで爆発するかわからないもんですから、エンジンを
                責めるのは早計ではないでしょうか。

                # 設計メーカーを擁護したいだけともいう?

                親コメント
            • by Anonymous Coward

              いわれの無いぬれ衣も
              民間ロケットのISS補給船打ち上げは、なぜ失敗したのか:「SpaceX」と比較 [wired.jp]

              今回の事故との関係では、同エンジンを搭載したソ連の大型ロケット「N-1」が、4度の打ち上げにすべて失敗して1974年に計画が放棄されたことや、
              NK33を改修したAJ26エンジンが、今年5月の燃焼試験中に爆発事故を起こしたことが指摘されている)。

              ひでーや。4連続失敗したN-1に使われていたのは、NK-33じゃねぇし(使われていたのはNK-15)。

      • by Anonymous Coward
        まあアンタレスの1段目はドンガラもロシア製なんだけどね。
        • by Anonymous Coward

          そういえばそうでした。
          というか1段目、ウクライナ製じゃないですか。

          今後、テロとか陰謀とかでっち上げとかが話題になると予想。

          # 原因究明の話題のほうが好き

      • by Anonymous Coward

        まとめサイトいったら成功時の動画あり
        噴気・冷気ともに正常時もあった
        余った酸素の排出だとか。

  • by epheal (32955) on 2014年10月31日 16時36分 (#2703866)

    CNN.co.jp : 打ち上げ失敗の米ロケット、自爆させていた http://www.cnn.co.jp/usa/35055953.html [cnn.co.jp]

    打ち上げ直後に軌道投入不可能だとわかったので
    人家に被害が出ないうちに自爆させた ということらしい。
    # 海上まで移動させる余裕がなかったので射場を損傷するはめになったわけか

    • by Anonymous Coward

      自爆と言っても、地面に到達して爆発したのが早いか、自爆ボタンで爆発したのが早いか、みたいなレベルの話じゃないかなぁ。
      ロケットが垂直に射場に向かって落下し始めてからの決断だと思うので、ぶっちゃけあまり大差がないかと。

  • by jizou (5538) on 2014年10月29日 12時28分 (#2702428) 日記

    ググる先生に聞くと、たくさん動画が出てきますね。
    思っていたよりも小型のロケットでした。

    2個使っている一段目の片方が爆発しているように見えたんですけど、
    どちらかが古かった? ということでしょうか。

    • by Anonymous Coward on 2014年10月29日 12時40分 (#2702437)

      どこもNASAのライブの録画なので同じですが、この辺とかが高画質な奴ですかね?

      [ISS] Antares Explodes Seconds After Launch, Destroying Cygnus CRS-3 Spacecraft Destined for ISS [youtube.com](打ち上げ爆発は50秒ごろ)

      爆発や打ち上げ失敗自体は毎年ちらほらありますが、射場に落ちたのは久しぶりな気がする。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      2個使っている一段目の片方が爆発しているように見えたんですけど、

      あの動画からそこまで分かるのは凄い。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月29日 19時15分 (#2702737)

    ペイロードに搭載されているものに対する保険は良く聞くけど、射場に被害をもたらした場合も保険でカバーできるんだろうか。
    射場に被害をもたらした事実が今後Orbital Sciences社の打ち上げに対する保険料を相当あげるんじゃないかと思う。それにまけずに頑張って欲しい。

    • by Anonymous Coward on 2014年10月29日 22時07分 (#2702832)

      保険繋がりだとペイロードに積まれていた千葉工業大学惑星探査研究センターの「メテオ」プロジェクト [it-chiba.ac.jp]のカメラやコンピュータも一緒に吹っ飛んでしまいました。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年10月30日 16時54分 (#2703240)

        NHKでJAXAの人が、千葉工大の機器は保険に入ってなさそうな感じでしゃべってました。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        こんな事もあろうかと! [nhk.or.jp]

        // ソース消えてるかもしれないので肝心な部分だけ転載。
        /*
        また開発を行ってきた特殊なカメラが爆発によって失われたことについては
        「1年半以上かけて一生懸命作ってきたカメラが、あっという間になくなり非常に残念だが、
        幸いバックアップ用にもう1つ同じカメラを作ってある。
        そのカメラを改めて打ち上げてもらい、出来るだけ早く観測を始めたい」
        と話しています。
        */

        • by Anonymous Coward on 2014年10月30日 22時01分 (#2703425)

          普通、搭載機器は実際に打ち上げるフライトモデル(FM)の前段階として、プロトフライトモデル(PFM)とかエンジニアリングモデル(EM)を経て作ります。
          FMがうまくいったあと、PFMやEMを整備して別な衛星に搭載することもあります。衛星自体もPFMを後継機にしたりしますし。
          実際、アマチュア衛星だと「ふじ2号」(JAS-1b)は「ふじ1号」(JAS-1)のEMを改造して使ったものでした。

          今回もPFM/EMかFMの2台目か知りませんが作ってあったのでしょうね。

          親コメント
    • by shesee (27226) on 2014年10月30日 18時11分 (#2703284) 日記
      シーロンチが、発射プラットフォームを損傷した後財務が悪化してるので効かないかも。日本も射点は国有財産のままだし、今回の事故も射点はNASA所管のままだと思う。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      簡素化した射場設備なので、復旧作業はそれほど大事にはならないかもしれないが、やっぱり痛いだろうね
      こういう事故もあるから、ロケットが直撃しても安全を確保できるブロックハウスが必要という教訓か

    • by Anonymous Coward

      射場の写真 [americaspace.com]。素人目には意外と破損が少ないように見えますが、熱でやられているだろうから被害状況を確認するだけでも大変だろうなあ。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月30日 19時31分 (#2703337)

    原因究明の間、打ち上げを請け負えない
    請け負うはずのロケット打ち上げを他社に奪われてしまう
    要因次第ではロケットエンジンの大幅改修が必要

    ということになりますが、潰れたりしないんだろうか。

    • by Anonymous Coward

      オービタルは軍とのつながりも深い老舗ベンチャーでCOTS/CRSへの依存度は低いですし
      今年からATKの航空宇宙/防衛部門と合併してATKグループに入ったので潰れることはまずありえないでしょうね
      仮に潰れるような損失を被ったとしても政府や議会が看過するわけがない

    • by Anonymous Coward

      日本から金が出てくるからOK.

  • by Anonymous Coward on 2014年10月30日 21時09分 (#2703398)

    F-1ロケットエンジンを新造しよーぜ!

    • イーロン・マスク「(笑)」

      # 乱入してくるジェフ・ベゾス

      親コメント
    • http://www.sorae.jp/030899/5322.html
      NK-33じゃないけどRD-180の代替としてケロシン燃料のロケットエンジンを作るって話もありますね。
      F-1じゃないのが残念です。F-1はアポロ計画当時F-1Aって改良型の試験機まで作られたんですけどね。
      あの強力なエンジンが再度作られるとなれば、色々と妄想が捗るんですけど。(笑)
      親コメント
      • エアロジェット・ロケットダインになって初めて開発するAR-1エンジンですね。 ロシアとアメリカの関係悪化で主エンジンが輸入停止の危機にある アトラスVの主エンジンになるかもしれないモノですね。 スペースシャトルに代わって打ち上げ機になるのはSLSというロケットですが、 将来、このロケットの固体ロケットブースターを液体ロケットブースターで置き換えることを目標にして 比較検討がいろいろされているようです。 http://ntrs.nasa.gov/archive/nasa/casi.ntrs.nasa.gov/20140002714.pdf [nasa.gov] エアロジェット社以外に、アメリカの液体ロケットエンジンを開発するのはプラット・アンド・ホイットニー社ですが、 こちらはF-1Aエンジンの設計を現代化したものを提案しているようです。
        親コメント
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...