パスワードを忘れた? アカウント作成
11726085 story
サイエンス

東京・渋谷の鮮魚店に入荷した白いマグロ、解体せずに研究機関へ 38

ストーリー by headless
真白 部門より
インドネシア・バリ島沖で捕獲された真っ白なミナミマグロ(インドマグロ)が21日、空輸で築地市場に入荷した(時事ドットコムの記事NHKニュースの記事テレ朝newsの記事YOMIURI ONLINEの記事)。

セリでは1kg当たり1,500円、約18万円で落札。東京・渋谷の東急東横店地下1階の鮮魚店「魚力」に出荷された。魚力では22日まで展示した後に解体して販売する予定だったが、研究機関から調べたいとの要請があり、解体せず研究に回されることになったという。この白いマグロは本日23日正午まで魚力の店頭で展示される予定とのことだ。

Shingoman 曰く、

突然変異であるのは間違いないが、アルビノだろうか。いずれにせよ、巨大化するまでよくぞ生き残れたものだと個人的に感動した。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年11月23日 9時26分 (#2716047)

    でも研究に提供した東急東横店地下1階鮮魚店「魚力」さんGJ!

    • by Anonymous Coward

      異形なものを食うことに対する心理的な抵抗を警戒したのかもしれない。
      売ってみたものの、敬遠されたというのでは店の信用にも関わるし。

      自分も化学物質とか遺伝病でこういう色合いになったのではないかとか頭を過ぎるもの。
      要するに生まれつき病気のマグロってことだからね。

      バイヤーは日本にもってきて後悔したんじゃないかな。
      期待したほど売値が高くならなくて。中国だったら値が跳ね上がっていた気がする。

      • by Anonymous Coward

        築地の初競りで大間マグロの高値を銀座と香港の店で争うことがあったし、
        中国人が興味を持ったら、競りに加わってもっと高値を付けることもあったと思います。

        今回は贅沢禁止令でこういう品物への需要も落ち込んでることもあってか、
        中国人が興味を持たなかったから日本の鮮魚店が落としたのでは?

    • by Anonymous Coward

      色素異常だけだったら、刺身の状態では普通の赤身で区別が付かないような気がするけど、
      研究スタッフが味の確認までするんだろうな。

    • 美味しくいただきました。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月23日 9時12分 (#2716042)

    が、本日は休日出勤。うぬぅ。

    と思ったけれど、出勤してなきゃスラドなんか見ないから
    結局気づくのは火曜日以降だったか。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月23日 9時41分 (#2716054)

    赤玉出て真っ白になっちゃたのか?

    • by Anonymous Coward

      黒マグロがいるんだから白マグロがいても何の不思議もない。

      • by Anonymous Coward

        黒マグロに挟まれるとみんな黒にひっくりかえされる。

        • by Anonymous Coward

          白マグロが偉かったら黒マグロでも白になっちゃうんですけどね

          #イッパツマンももう30年以上前か

  • by Anonymous Coward on 2014年11月23日 11時12分 (#2716071)

    ただのアルビノだろうから、適当にDNAサンプルをとれば十分だと思う。

    • by Anonymous Coward on 2014年11月23日 15時42分 (#2716160)

      私の素人診断だと、アルビノの魚は例外なく目が赤いので、これはアルビノじゃないと思う。まあ、魚に限らずツノガエルとか人間でもそうだけど。

      それに、アルビノは例外なく視力が悪いので、成魚になるのは難しいと思う。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年11月23日 22時19分 (#2716359)

        アルビノの目が赤になるか黒になるかは瞳孔内に入射し反射する光の量で決まるので赤かったり黒かったり [naver.jp]いろいろします。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          #どこのバカだプラスモデしたのは。

          単にアルビノではない白い個体がいるだけだけ。
          だからリンク先も「白い○○」と言っていてアルビノとは言っていない。

          もしアルビノであるなら目は赤い。

          • by Anonymous Coward on 2014年11月24日 10時13分 (#2716477)

            私は平賀先生 [twitter.com]をバカ呼ばわりする気は起きないなあ。
            たとえ#2716410)の言うアルビノを典型的なTyr遺伝子の変異と定義しても、変異の位置によって赤目になったり黒目になったりしますよ。こちらは瞳孔の構造とは別の理由で目が黒い変異ですが、マウスだとチンチラという名前のついた変異になります。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      DNAと色素の抜けた部位の突き合わせや、その結果どんな色を呈しているか、等々調査のしがいはあると思うけど。
      かといって全身隈無く押さえる必要もないだろうけど、あとは標本化かなぁ。

    • by Anonymous Coward

      魚屋としては新鮮なうちに自分の流儀で捌きたいだろうし、面倒なことを言うなら丸ごと買ってくれということかも。
      切ってみて変な色とか敬遠されるよりは、話題だけ貰ってもう一本買ったほうがよいはず

      • by Anonymous Coward on 2014年11月23日 19時52分 (#2716282)

        >魚屋としては新鮮なうちに自分の流儀で捌きたい

        食べログなんかにも、有名すし店に行って「カウンターに刺身の柵を冷蔵していた!裁きたてじゃないなんて、ひどい!」なんて
        レビューされていて失笑する(とはいいつつ、食べログユーザって同程度なんでそれが評価されたりしている)けど、

        保存をちゃんとしていれば、なのですが(よく言う、「トロは猫またぎ」は当時の保存技術が未成熟だったせい)、
        魚も(最近、吉野家の熟成牛肉が出てますが)獲りたてよりは熟成させたほうがうまみ成分が増えます。

        たとえばこんな記事。
        http://www.nikkei.com/article/DGXNASDJ26019_W3A320C1000000/ [nikkei.com]

        例えば名店の代名詞的存在の「すきやばし次郎」。店主の小野二郎さんのネタへのこだわりや仕込みの手法を紹介した『すきやばし次郎 旬を握る』(文春文庫)をめくってみる。

         小野さんは大型のヒラメについて「締めた日の夜は、いきが良すぎて握れません。コリコリするだけで持ち味が生きないから、握れるのは、翌日の昼です」と話す。すしネタの王様マグロはどうか。「買ってきたマグロが若ければ、何日か氷漬けにして熟成を待たなければなりません。(中略)味と香りがピークに達するのは、熟成が進んで、はつらつとした身の赤さが少しクスみ加減になる頃で、特に大トロや中トロはそうです。酸化する一歩手前が味わい深い」。「生き腐れ」の言葉があるほど劣化が早いサバでも一晩寝かしてから握るのが基本だという。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      白癬菌だったらどうするの?

  • by Anonymous Coward on 2014年11月23日 11時35分 (#2716081)

    白変種 [wikipedia.org]

  • by Anonymous Coward on 2014年11月23日 13時02分 (#2716101)

    想像してたのより一桁安いけど
    皆さしてほしくなかったのかな?

    • by fukapon (4131) on 2014年11月23日 14時37分 (#2716137)

      そして研究機関はいくらで買ったのだろう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年11月23日 15時44分 (#2716162)

        ほんと、いくらで買った・・・というか、ちゃんと買ったの?というところが気になる。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          やっぱ値札には「時価」としか書いてなかったとか・・・

          #そんな店に行ったことないですが

      • by Anonymous Coward on 2014年11月23日 20時10分 (#2716297)

        単なる予想だけどほぼ18万円そのまま,じゃないかな.
        競り落とし価格より安いと店に損害を与えてしまうし,高すぎると店に「予期していない」儲けが出てしまうので利益供与だ癒着だとどこかから変なツッコミが出かねないので.

        まあ,18万円なら別に高くもないので,そのまま普通に研究予算で出せるでしょうしね.

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      そんな小さいマグロを取引するな。
      だから日本人は世界中のマグロを食い尽くすつもりだとか言われるんだ。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...