パスワードを忘れた? アカウント作成
11875974 story
軍事

「東大情報理工学系研究科が軍事研究を解禁」と報じられる 90

ストーリー by hylom
解禁されてないですが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

東京大学の情報理工学系研究科が昨年12月「一切の例外なく軍事研究を禁止する」としていたガイドラインを改定し、「軍事・平和利用の両義性を深く意識し、研究を進める」という内容に変更していたそうだ(NHK)。

東京大学生産技術研究所AVSA研究班から、JAXA宇宙科学研究所に連なる固体ロケット系列にも、軍事研究の道が開かれると良いですね。

いっぽう朝日新聞が報じるところによると、東大側は「誤解を招いたようだが、軍事研究禁止の方針はこれまでと変わらず、一部でも認めない」としている。

改定されたガイドラインは「科学研究ガイドライン(PDF)」として公開されている。問題となっている文章は以下の通り。

本学歴代総長の評議会などでの発言に従い、本研究科でも、成果が非公開となる機密性の高い軍事を目的とする研究は行わないこととしています。共同研究の過程で、意図せずにそのような研究に関わっ てしまうおそれがありますので、注意してください。

なお、多くの研究には、軍事利用・平和利用の両義性があります。本学では、個々の研究者の良識のもと、学問研究の両義性を深く意識しながら、個々の研究を進めることを方針としています。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そんなもの存在するんですかね。
    • by minet (45149) on 2015年01月19日 9時02分 (#2745817) 日記

      存在しないからこそ、一切禁止の表現を改め、両義性を意識しよう、としたのかもね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        これまでは存在すると思ってたのか…(笑)

        • by Anonymous Coward

          これまでは日本が武器輸出禁止とか集団的自衛権は認めないとかしていたから、国内研究については軍事に結しない範囲が一定あると考えていたのでしょう。
          それが今の安倍政権になって変わってきたから、そんなものは無いと考えを改めたと思われ

          • by Anonymous Coward on 2015年01月19日 12時43分 (#2745976)

            原発と同じで、何でも反対する人々に配慮し過ぎた結果
            あり得ない条件が常態化し形骸化していたのを是正したものかと。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              軍事かどうかわからないのだから敵対国への技術供与禁止もなくせば良いですね、
              軍事転用されるかもなどと幼稚なこと考えてると他国、特に敵対国の認定ができるアメリカに商売で先を越されます。

    • 存在しないだろうけど
      軍事技術として転用される可能性を考えて安易な研究をしないようにねって注意でしょう?

      「軍事技術を禁止」って言っても「俺のは違うわ」と考えない研究馬鹿一筋の人が多いから
      「考えろ」って注意書きを変えたって話なんじゃないかなぁと。

      # それで何かが変わるとも思えないけども

      親コメント
    • 東大の研究だと、私の知る限り一番軍事的に利用しにくいのはこれ [u-tokyo.ac.jp]だな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ほぼ存在しないでしょうね。

      「存在しない事を分かってない奴」と同じくらい、少ないと思います。

    • by Anonymous Coward

      1ミリたり といえども許しません!

    • by Anonymous Coward

      なぜそんな話になるのでしょうか?
      東大が、軍事に全く関わらない技術や研究が存在すると主張しているのならともかく。

      • by Anonymous Coward
        >東大が、軍事に全く関わらない技術や研究が存在すると主張して

        いないのなら、

        >軍事研究禁止の方針

        などは絵空事だろうということですね。
        • by Anonymous Coward

          そんなことはないですよ。

          軍事にも使えるかもしれないというだけでは、軍事研究とは言いませんから。

          • by Anonymous Coward
            だから絵空事なんですよ。
            • by Anonymous Coward

              軍事にも使えるかもしれないものを全部禁止するのが意図だとしたら、絵空事かもしれませんが、そうじゃないので。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月19日 8時14分 (#2745787)

    私立大学なら、軍事目的排除みたいな考え方があっても良いとは思うけど、
    国公立なら、国益も考えてみてもらいたいもんだよな。
    軍事寄りな技術でも、一般社会で有益な技術なんて沢山ある訳だし。

    • by Anonymous Coward on 2015年01月19日 8時25分 (#2745791)

      軍事研究を禁止することが、国益にかなうと考えてるのでしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年01月19日 12時53分 (#2745988)

      左翼思想かどうか知らんが、太平洋戦争時代に軍事研究をやらされていた、
      という過去があるから、その反省が禁止ガイドラインになったという歴史が
      あるわけで、それを踏まえて現代の研究者が各自考えていかなけりゃならん
      ということなんですよね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      その軍事排除が左翼で国益に反するってのがよくわからんのだけど、
      右翼っていうのは軍事で国益を得ようとする思想を言うの?

      • by Anonymous Coward

        世界の国々で、軍事力の高い国と低い国の影響力を比べてみるといい。

        • by Anonymous Coward

          傾向と個別の国の議論は別だと思うが? 個別の反例だけで言えばバチカン市国とかシンガポールとかいろいろあるし。

    • by Anonymous Coward

      > 軍事寄りな技術でも、一般社会で有益な技術なんて沢山ある訳だし。

      それなら一般社会で有益な技術を正面から正々堂々と研究すればいいでしょう。

    • by Anonymous Coward

      国立の最高学府ですから、「成果が非公開となる」ことは許容できないでしょう。
      日本のスタンスとしては、軍事機密で囲うより、民政技術で応用した方が社会が発展します。大学の研究成果は社会に還元しなければなりません。

      それに、「成果が非公開となる機密性の高い軍事を目的とする研究は行わない」ですよ。
      成果が公開されるなら別に軍事技術が絡んでいても問題ない、(というより避けられない)と、現実的に考えているのでは?

      例えばトヨタのランドクルーザー、武器輸出禁止を杓子定規に解釈したら輸出できません。
      「軍事利用・平和利用の両義性」というものを考えたとき、軍事に応用されるとしても、平和利用にバランスが偏っているなら許容すべきだよね、
      というのが、今回の東大の見解ではないかな。

      まぁ、研究者がそうとは知らず軍事研究やらされてた、という事例は米国などでも多いから、注意してね、って意味もあってのガイドラインかもしれないけど。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月19日 8時15分 (#2745788)

    絶対に平和利用しか出来ない技術って何なんだ(困惑

    • by Anonymous Coward

      > 絶対に平和利用しか出来ない技術

      リンク先とまでいかなくとも、せめてタレコミに書かれてる範囲くらい読んでからコメントすれば?

      • by Anonymous Coward

        これまでの話をしているのでしょ?

    • by Anonymous Coward

      絶対に平和利用しか出来ない技術って何なんだ(困惑

      先制攻撃に使えない技術全てでしょう。
      当然迎撃とか、報復に使える技術は「平和利用」ですから。
      例えば地雷とか、落とし穴とか、固定ロボット兵器とか。

      • 例えば地雷とか、落とし穴とか、固定ロボット兵器とか。

        対人地雷や [mofa.go.jp] 核地雷 [wikipedia.org]っすな。特に後者はブルーピーコックの場合

        ドイツのライン川区域に多くの10キロトンの核地雷を置くことを目的とし

        ソ連地上軍の侵攻を阻止するために開発され、大量破壊と広範な地域での放射能汚染を引き起こすことにより、相当な期間にわたってソ連軍の占領を妨げる

        だの

        爆発により生じるクレーターは深さ180メートルにおよぶとされた

        だので落とし穴として機能させるし、

        有線通信による遠隔制御、あるいは、8日間の時限装置によって起爆されることになっていた。起爆が妨害された場合、10秒以内に爆発するように設計されていた

        だので固定のロボット兵器でもある。(中に鶏入ってるけど。)
        いやぁ、胸熱っすなあ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      平和で無い状態が発生するのを阻止する平和的な技術ってないものか

      • by Anonymous Coward

        高度に「何かの発生を防ぐ装置」を作ると、それを使って軍事作戦が組めてしまうからなぁ。
        極端な話、「誰かが非平和的行動を起こそうとしたら拘束するマシン」を開発したら、それは敵国の反撃能力を奪う道具と同義であり、立派な兵器だし。
        精神に作用し平和じゃないことを考えられなくする装置、なんてのを機能させたら、それは人の意志を奪う行為であり、使い方によりすごい侵略行為でもあるし。
        もうちょっと穏やかに、「物資的・経済的不公平を(そこそこ)公平なルールで自動調整してくれるマシン」みたいなのがあったらいいのかもね。

        #そのマシンだけを皆が敵とみなすから、というオチは隠しておいて

        ##さもなくば「他国と次元的に分割し、完全に情報のやりとりが不可能になる装置」を作ればその国との争いはなくせるよ!

        • by Anonymous Coward

          全員ブチ殺したらいいんじゃね? と冬木の聖杯は言った。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月19日 8時30分 (#2745796)

    最初の段落を見ると、軍事研究するなよと書いてあるのに
    なんで軍事研究解禁という報道になるのやら?

    朝日の吉田調書と同じにおいを感じる。

    • by Anonymous Coward
      マスコミの捏造
      とまでは言わないものの、その意味が捻じ曲がるほど元々の文章に手を加えて報じる手法が蔓延していますね。

      この件でも、「多くの研究には、軍事利用・平和利用の両義性があります。」の一文も、「本学では、個々の研究者の良識のもと、学問研究の両義性を深く意識しながら、個々の研究を進めることを方針としています。」の一文も、どちらもごく当然のことを書いた文章に過ぎません。

      前者には「多くの研究には」とあり、後者には「本学では」とあって、明らかに対比的な表現になっている。
      その2文を無理やり繋げて、「軍事・平和利用の両義性を深く意識し、研究を進める」と切り貼りするのがおかしい。
      っていうか、芸能ゴシップ並みの捏造だと思う。

      「軍事と平和の両義性がある」って書いてますよね?
      それを「研究する」って書いてますよね?
      のレベル。
  • by Anonymous Coward on 2015年01月19日 8時36分 (#2745800)

    他で触れている文章がない前提ですが。

    改訂後の文章からはっきりしているのは「成果が非公開となる機密性の高い軍事を目的とする研究は行わない」だけ。
    それ以外の可否については述べていない。

    これまでは明確に「一切の例外なく軍事研究を禁止する」としていたものを、あえて限定的に「行わない」と改めたのであれば、
    それ以外は解禁になった、と考えるのが自然。

    だが、書き手側が「明記するまでもなく行わないのが当たり前」という前提で書いたのだとすれば、全く逆の結果になる。
    その場合、出来上がる文章は万人に意図が正しく伝わるよい文章とはいえないけど、もしそうならしょうがない。

    結局、未定義の扱いがどうなるかルール決めされてないのであれば、この文章から論ずるのは無駄で、文章を考えた人に問いただす以外ないでしょ。

    はっきりさせることに意義がある、と考える人たちは自分の解釈なんか述べるのでなく、インタビューにでも行ったらいいんじゃないですかね。
    「解禁になった」と報じたのは産経新聞ですし、それを否定したのは朝日新聞ですが、平常運転だな、という感想以外、特にないですね。

    • by maia (16220) on 2015年01月19日 10時14分 (#2745865) 日記

      タレコミにあるように、NHKも報道してますが、報道日が同じでも、時刻はNHKが少し後かな。

      ともあれ、東大が出したメッセージの両義性(の存在)は明らか。彼らはおそらくこれ以上弁解はしないだろうし、そこに大人の事情をくみ取る事は可能かもしれない。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年01月19日 9時27分 (#2745834)
    エビデンスなしにビジョンだけで説得力のある文章を書くのって下手よね。
    • by Anonymous Coward

      >エビデンスなしにビジョンだけで説得力のある文章

      それに当てはまるのは「プロパガンダ」?

      職業病というか、「科学者がやるべき・できること」ではないでしょ。それをする・できるのは政治家もしくは政治屋。

      • by Anonymous Coward
        このガイドライン書いたの誰?
    • by Anonymous Coward

      それって横文字で煙に巻く書き方のことよね。

    • by Anonymous Coward

      欧米のハードSFの著者には学者さんも結構いるじゃないの。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月19日 10時41分 (#2745886)

    DARPAが研究していることが広すぎて何故か軍事に入っちゃうこともあるよね
    BigDog [youtube.com]もそうだし、自分の大学でやられていたMRIで脳が見ている映像を取り出すって研究もDARPAが目をつけていたらしく、何人か向こうに行ったりした。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...