パスワードを忘れた? アカウント作成
11886184 story
サイエンス

ガラスは液体ではないことをコンピュータシミュレーションで予測 22

ストーリー by hylom
詳しくは論文をどうぞ 部門より

ガラスはその分子が液体のように不規則に結合しているため、「ガラスは液体である」と言われることがある。このガラスの分子構造を京都大学の山本量一教授らのチームがコンピュータシミュレーションと情報理論とを組み合わせて解析したところ、ガラス状態の物質内では固体的領域と液体的領域が混在し、低温・高密度になるほど固体的領域が増え、かつその領域では分子がある特定の幾何学的構造に組織化されていることを発見したそうだ(京都大学の発表財形新聞Nature Communications掲載論文)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 次の研究対象は是非 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2015年01月26日 21時23分 (#2750504)

    「カレーは飲み物」という俗説は真実であるかどうかを、シミュレーションを使って検証して欲しい。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月26日 19時17分 (#2750447)

    …ま、これだけじゃあんまりだし。物にはなったけどモノにならなかった技術(反論あるならその方がロマンがあっていいな)であるトロイダルCVTでは、動力伝達の際にディスクとパワーローラーとの間で特殊オイルが瞬間的にガラス化してトルクを伝達しているそうですが、この超高圧下でのガラス化でもやっぱり固体として振る舞っているんでしょうかね。

    • by Anonymous Coward

      そういえば、搭載した車あったけどどうなったんだろ、と思ってトロイダルCVTググってみたらこんなんあった。
      帰ってくるトロイダルCVT [nikkeibp.co.jp]
      まだまだ戦うみたいです。

      >動力伝達の際にディスクとパワーローラーとの間で特殊オイルが瞬間的にガラス化してトルクを伝達している
      不思議な現象ですよね。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月26日 21時24分 (#2750506)

    何が言いたいのか一瞬よくわからなかったけど。
    非晶質と言われていたガラスが実は潜晶質でしたということ?
    ガラスと言ってもいろいろあるだろ?
    ソーダガラスと高硬度の硼珪酸ガラスじゃまるで違うだろ?
    発表内容をきちんと理解してタイトルつけてる?

    • Re:潜晶質? (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2015年01月26日 23時49分 (#2750586)

      >非晶質と言われていたガラスが実は潜晶質でしたということ?

      違います。
      結晶とかよりももっと小さいレベルでの構造です。非晶質中のクラスターというかそういうもの。

      >ガラスと言ってもいろいろあるだろ?
      >ソーダガラスと高硬度の硼珪酸ガラスじゃまるで違うだろ?

      そういうものに共通した「ユニバーサルな何か」に関する研究です。
      素材問わずいろいろな系に現れる「ガラス転移」(一般に言う「ガラス」よりも遙かに広い範囲の物質に現れる転移)とは何なのか?を明らかにしようという研究の一端です。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年01月26日 23時41分 (#2750582)

      あんたいろんなストーリーでコメントしてるよな。
      途中最低3行は必ずハテナマークで締めてるだろ?
      いつも投げっぱなしの自明な疑問だよな?
      何か自分が異常かもしれないって思わないのか?
      疑問の内容も前後で繋がってないことが多くないか?
      レスもついてないし社会生活に異常を来してると思うんだが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ヒント 部門名
  • by Anonymous Coward on 2015年01月27日 9時06分 (#2750695)

    タレコミまでは固体であるとなっているのにストーリーでは液体ではないと言い切っているのですが、
    これは一緒にしていいものなのでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      「ガラスは固体である」は誤りというか誤解を招く表現。ガラスは、まず固体でも液体でもない状態。

      その上で、ガラスの構造としては液体「的」構造と固体「的」構造を両方持っているっぽい、それは環境により割合が変化し、時として固体のようにふるまう、という話。

      なので端的に示す言葉としては(俗説の「ガラスは液体」を否定する意味で)「ガラスは液体ではない」でいいと思う。

      • by Anonymous Coward

        間違えた・・・orz

        ガラスは固体ではない、じゃなくて、ガラスはアモルファス状態の固体、ですね。
        (「結晶ではなくアモルファス」という話がごっちゃにまざっておいらの記憶に入っていた模様)
        だもんで分類上はそもそも固体。

        それはそれとして、そのガラスの固体的性質、液体的性質はどのような構造から与えられるのか、の仮説が今回のもので、
        「固体=安定した幾何学的な配置を持つ」「液体=ランダムに配置を交換できる」という視点で見ると、
        ガラスってのは固体としての構造を含む→「ガラスは液体というよりは固体って言った方がいいね」みたいな話かと。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月27日 17時54分 (#2750944)

    ああいう両性的なもんはゲルっていうんでしょう。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...