パスワードを忘れた? アカウント作成
12002845 story
NASA

NASAの次のステップは「核融合ロケット」? 47

ストーリー by hylom
実現できるか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NASAは3月30日、次世代の宇宙開発における新パートナーシップ企業を発表した。選ばれた企業は3年間、具体的な開発に取り組むことができる。注目される点としては、核融合ロケットの開発企業「MSNW LLC」が含まれていることだ(ASCII.jp)。

同社は重水を利用した核融合発電の研究を進めているHelion Energyからライセンスを受け、核融合ロケットの開発を進めている。ただし、いまだ投入した電力以上の発電はできていないのが現状だという。果たして3年間でモノになるのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年04月09日 8時18分 (#2793558)

    ”太陽電池などの電力を利用して核融合したプラズマを宇宙での推進に用いる”
    この一言が全てを物語っている

    我々が利用できる実用炉は一つしか存在しない!

    • Re:唯一の実用炉 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2015年04月09日 8時53分 (#2793581)

      星の数ほど存在しますよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「我々が利用できる」

        • by Anonymous Coward

          俺A(以下A)「太古の昔から星々を利用してきた歴史を忘れてしまったのか…。かつては人は星の瞬きを頼りに海を渡り、自らの位置を知ったものじゃったが…」
          俺B(以下B)「たしかに今は、人が作った人工の星が未知を示してくれるからのう。だが、それもひとときのことじゃろうて」
          A「?」
          B「宇宙を渡る世になれば、再び星々の明かりを頼りにしなければならぬようになるじゃろう」
          A「なるほどのう…」
          B「いまでも星の海を旅する人の船には、スタートラッカー [satnavi.jaxa.jp]というものがついているんじゃぞ」
          A「なんと!」
          B「今も昔も、我らの暮らしは星の瞬きがなければ駄目じゃということじゃな」
          A「なるほどのう…」

          • by Anonymous Coward on 2015年04月09日 12時40分 (#2793744)
            B「今も昔も、我らの暮らしは星の瞬きがなければ駄目じゃということじゃな」

            Aは宇宙に出た。 「何と! 星がまたたいておらん.... orz」
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            人が作った人工の星に導いてもらって星の海を渡ろうというアイデアもあるんですよ。

            IPS(恒星間測位システム) [cocolog-nifty.com]

            • by Anonymous Coward

              何処まで行っても誤差は残るので、目的地の恒星自体を使った天測による補正は必要だ

      • by Anonymous Coward

        遠すぎたり回りが明るすぎたりして使えないほうが多いでしょうから、星の数よりそうとう少ないのではないですか

        • by Anonymous Coward

          「星の数」とは文学的表現ですし、遠すぎて見えないものは星の数には入らないのが一般的でしょう

          • by Anonymous Coward

            つまり「星の数ほど存在します」は間違いで「星の数ほどもないです」が正しいってことですね

            # 理数系の表現に文学系の表現を混ぜると混乱を招くんだよねぇ

            • by Anonymous Coward

              そもそも惑星や準惑星、小惑星なんかも星ですからね。
              #それでも書いた。反省はしていない。

              • 惑って「まどう」だよなって思ったら妙な考えが振りほどけない。
                惑星 →死んだ恋人うっちゃって女優に惚れる飛雄馬。
                準惑星→スケバンにちょっと惹かれる飛雄馬。
                小惑星→川上に球を打ち返され混乱する飛雄馬。

                # 不惑星→四十おっちゃんになった飛雄馬。

    • by Anonymous Coward

      > Helion核融合炉はいまだ投入した電力以上の発電はできていないのが現状だが

      そのうち、利得が1を越えるかもしれない

      # 生きている間に見てみたい

  • by Anonymous Coward on 2015年04月09日 8時48分 (#2793578)
    ハイドロジェネレートエンジンじゃなくって?
  • by Anonymous Coward on 2015年04月09日 9時19分 (#2793596)

    https://www.youtube.com/watch?v=l5LGLcrrkeU [youtube.com]

    小さな核融合爆弾を爆発させながら推進する。
    昔のアイデアにもあった。

    • by Lurch (10536) on 2015年04月09日 9時26分 (#2793600)
      昔のSFで良くあるのが、
      異星人に、化学ロケットで衛星軌道に上がるなんて、お大臣というか不経済なって、驚かれるってネタが.....

      金属のお椀に強力なレーザー当ててロケットにするってアイデアがいかしてた
      --

      ------------
      惑星ケイロンまであと何マイル?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ブルーバックスに恒星間飛行の本があったのを思い出した。
      当時はワクテカして読んだけどちっとも実現に近づいてないなぁ...

  • by Anonymous Coward on 2015年04月09日 10時09分 (#2793631)

    なのに核融合発電はあと少なくとも50年かかると言われているからムリな気がする。
    そんな高効率は必要なく米国の高校生がやってるFusor程度の効率でいいのかな。
    http://srad.jp/journal/405330/%E9%AB%98%E6%A0%A1%E7%94%9F%E3%81%8C%E4%... [srad.jp]
    http://ascii.jp/elem/000/000/995/995935/img800.html [ascii.jp]

    ま、実験装置はピンクできれいでアレゲだ。
    http://ascii.jp/elem/000/000/995/995941/index_image3391_588x.jpg [ascii.jp]

    • ロッキードが10年で実用化するっていってませんでした?
      http://wired.jp/2014/10/19/lockheed-martin-compact-fusion/ [wired.jp]

      --

      ------------
      惑星ケイロンまであと何マイル?
      親コメント
    • 電気推進の一種、プラズマ推進のプラズマ生成補助に、核融合を使う方式、って考えると、以外とハードルが低いかも。
      プラズマ生成時に、核融合反応により加熱の補助があるなら、そのぶん投入する電力は少なくて済みますからね。

      発電しようとすると、投入電力より発電量が多くないと意味が無いですが、推進用の高温プラズマ生成が目的なら、効率が1.0超えなくても十分役に立つでしょう。

      言い換えると、発電には役に立たない…。

      親コメント
    • 人工衛星の軌道制御にも使われてるアークジェット(プラズマ推進)の類は100%推進剤外部からのエネルギーで運動エネルギを得てる訳だけど、推進剤が核融合起こしてくれて少しでも運動エネルギの足しになってくれるといいな的なもんだと思うよ。
      自己点火条件達成はITERだって狙ってないしね。そんなぽっと出の会社がおまけに宇宙へ運べるぐらい軽い核融合炉を作れるとは思えないし。
    • by Anonymous Coward

      そのエネルギーを運動量として吐き出せばよい推進と電気として回収しなければならない発電とではハードルが全然違うような

      もちろん、吐き出す運動量も制御されてないと意味がないので、ただ単に吐き出せばいい爆弾とかに比べてかなりハードルが高いですが。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月09日 10時11分 (#2793634)

    核融合の推進機なんでないか?
    だから推進効率は考えるだろうが、臨界は考えていない。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月09日 11時04分 (#2793653)

    タンデムミラー型核融合エンジン作ろうぜ

    • by Anonymous Coward

      銀英伝(既存アニメ版)では、宇宙艦艇の核融合エンジンの燃料に純水を搭載しているそうで、同盟軍の大型艦にパサードラムジェット機能がある事から、軽水素核融合が実用化している事は間違いないし、燃料の純水は軽水であろうと思われる。
      p-pチェインみたいな湿気た核融合じゃパワーが足りないだろうから、CNOサイクル核融合は最低実用化しているだろうし、若しかしたら酸素燃焼過程すら実用化しているのかも知れない。
      D-He3反応に止まる(超大型船・小惑星推進に使うパルス核融合推進器は違うかも知れない)宇宙世紀とは、同じ核融合でも流石に十数世紀の技術格差がある様です。

      • by Anonymous Coward

        >パサードラムジェット

        もしかして:「バ」サード・ラムジェット

        >D-He3反応

        He3と絶対書かないとまでは言えませんが、普通は3Heと書いたほうが良いんじゃないかと。

      • by Anonymous Coward
        銀英伝はエネルギー問題が解決したバラ色の未来の話だしなぁ
        # あれだけ宇宙を駆け巡りながら、メシの心配はしても燃料の心配をした記述が一切ない
        • by Anonymous Coward

          エネルギー問題は解決しても、人間の政治はまったく現在と同レベルかそれ以下だという…。

          // 銀英伝では、薔薇は斧で刈り取った血を養分に咲くものしかないような気もする。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...