パスワードを忘れた? アカウント作成
12005410 story
NASA

NASAの主任研究員曰く、2025年までに地球外生命体が見つかるだろう 38

ストーリー by hylom
な、なんだってー 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NASAの主任研究員Ellen Stofan氏は現地時間の4月7日、ワシントンで行われた講演で「10年以内に地球外生命体の確かな兆候が得られ、次の10~20年で決定的証拠が見つかると信じている」と述べた。そして、地球外生命体は「見つかるかどうかではなく、いつ見つかるかだ」と強調、将来の火星探査などでの発見に期待を示した。元宇宙飛行士でNASAの科学ミッションメンバーの一人John Grunsfeld氏もこの意見に同意し、楽観的な考えを示した(米Yahoo!News日経新聞Slashdot)。

Grunsfeld氏によると、もし可能性があるとすれば、水が液体の状態で存在している木星の衛星「エウロパ」や土星の衛星「エンケラドス」、過去に海があった火星などが有力候補となるという。NASAは2030年代に火星の有人探査を目指しており、生命の痕跡が見つかる可能性もある。ただStofan氏は、発見可能な地球外生命体について「小さい緑色の宇宙人ではなく、微生物だ」とも付け加えている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • え? (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2015年04月10日 18時20分 (#2794517)

    日本にいて公共の場で発言してたよ?

    • Re:え? (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2015年04月10日 18時23分 (#2794520)

              ノ´⌒ヽ,,
          γ⌒´      ヽ,
         // ""⌒⌒\  )
            i /   ⌒  ⌒ ヽ )   
            !゙   (・ )` ´( ・) i/
          |     (__人_)  | え、どこどこ?
         \    `ー'  /
            /       .\

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        そうえいばいたな
      • by Anonymous Coward

        必死で沈めようとしてる奴がいてワロポッポ

      • by Anonymous Coward

        これは地球外生命体というより人間に擬態した鳥類かと。
        人によってどんな鳥かは諸説あるようですが。

    • by Anonymous Coward

      なんか、ポッポ〜とかいう訳のわからない言語を使うんだっけ。
      時々、海を越えて問題発言してまわってるね。

    • by Anonymous Coward

      米大統領選出馬を目指すHP元CEOのフィオリーナ氏、Appleのクック氏は偽善者だと批判 [srad.jp]で、
      「政治家を目指す人が無駄な批判をするわけない」「彼らの言葉は何を言うと得をするかという計算のみから発せられている」みたいな意見があったけど、こっちを先に読んでいなかったら危うく納得するところだった。危なかった

    • by Anonymous Coward

      他には、コリン星人というのもTVに出てましたね・・・。
      今どこにいるんだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月10日 18時07分 (#2794510)

    火星で「10~20年で地球外生命体の確かな兆候が得られ、次の20~40年で決定的証拠が見つかる」
    とは思ってるが、NASA研究員はより早いと思ってるのか。
    楽観的になるに十分な予算調達の見込みがあるのかな。

    • by Anonymous Coward

      逆じゃないですかね。
      だから金をくれという事じゃないかと。

      • by Anonymous Coward

        命名権じゃないけど、地球外で見つけた生物の名前決められる権でも販売すれば、お金持ちが喜んで金出しそうな気もする。

        • by Anonymous Coward

          自分の名前を勝手に決めたら損害賠償請求しちゃいますよ。

          #いまだ会えない未来の友人より

          • by Anonymous Coward

            「小さい緑色の宇宙人ではなく、微生物だ」

            この前、星を継ぐもの以下3部作を読み返したが、固有名詞がいろいろ出てくる。
            なんでわかった(読めた)のだろう。
            #人間には発音できない可能性も。
            ##まあ、ジョンかトミーでおk

          • by Anonymous Coward
            君は親に損害賠償請求するのかね? と、思ったり
  • by Anonymous Coward on 2015年04月10日 18時17分 (#2794516)

    エウロパやエンケラドスに生物がいるんではというのは
    氷の下にある海の底に熱水噴出孔があると考えられていて
    地球では熱水噴出孔の周りにアーキバクテリアが最初の生物として
    出現したかもしれないと考えられているから、だそうですね

    で、アーキバクテリアが最初の生物で現在の生物の始祖であるという科学的証拠は
    あるんすかね?

    • by Anonymous Coward on 2015年04月10日 18時32分 (#2794525)

      というか、
      ・地球型の生命を考えると、液体の水が必要だろう
      (非地球型生命は、現実的なモデルはないのでとりあえず置いておく)
      ・エウロパとかには水は(まず間違いなく)いっぱいある
      ・生物が生息するには、さらに何らかのエネルギーが必要。ただしエウロパなどでは、太陽光は弱すぎて期待できない
      ・一方、熱水噴出孔があると、化学的なエネルギー(および各種無機物)を供給することが可能
      という流れ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        今回のNASAの発表は「黒鉛と木が発見されたから、本が発見されるのは時間の問題だ」という推論と同じぐらい希望的観測ですよねっ。オメデタイ気がします。

        • by Anonymous Coward

          「シリコンが発見されたからLSIチップが発見されるのは時間の問題」という喩えもありますねっ。(笑)

      • by Anonymous Coward

        水とエネルギーがあっても、エントロピーを逆転させ得る地形環境がないと情報集積が起こらん。
        ブラウン運動が活発になるだけじゃ生命につながらない。

    • by Anonymous Coward

      秋葉クテリア?

    • by Anonymous Coward

      地球の生物の起源でなくてもいいんでは。

      地球外に、何らかの生命が存在さえすれば。

      • 広い宇宙をただ闇雲に探しても効率が悪いから、地球と似たような環境中から捜索するという話。
        そのためには地球上の生物がどのように発生したかの理解を深める必要がある。

        ・・・と言って地球上の生命もどのように誕生したのか実証された裏付けは全くないんだけどね。

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          効率よくするために条件を絞るってのはそうだけど、
          地球と似た環境って条件だとちょっと語弊があるんでは

          せめて水がなきゃ化学反応が起こりにくいから、とか
          ある程度安定した環境じゃなきゃ維持が難しい、とか
          寒いのはともかく熱すぎると維持が難しい、とか

          • >せめて水がなきゃ化学反応が起こりにくい

            この書き方にも語弊があって、水が液相を維持できないと化学反応が起こりにくい。
            それに「ある程度安定した環境」といっても、対象が微生物なら、地球の深海底にある熱水噴出孔のようなある意味極限的な状態でも可能とは考えられる。どんな環境までOKかというと、それはまったく分からない。

            ただまあ確率論でいえば地球での生命の誕生はほぼ奇跡ともいえるのに、太陽系内のあちこちでひそかに生命が育まれているなんて考えているのだったらどうかと思うよ。そんなたやすいものなら、とっくに実験室で人工的に単細胞生物レベルの生命体を作り出すことができているだろう。

            --
            モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              その実験室は海ぐらいの体積があって、地質学的な時間をかけて観察してるのかい? 違うだろ。

            • by Anonymous Coward

              >ただまあ確率論でいえば地球での生命の誕生はほぼ奇跡ともいえるのに
              どういう確率論ですか?

  • by Anonymous Coward on 2015年04月10日 19時13分 (#2794545)

    知的生命体との出会いをお望みなら、ワープ(超光速)航行技術を発明すれば向こうの方から会いに来てくれますよ。
    2063年までは発明できないでしょうけど。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月10日 21時45分 (#2794609)

    火星という単語が出てきた段階で大体予想がついた
    予算よこせということだろ?
    恐らくアーキアのこと言ってるんだろうな
    火星の環境でも数メートルから数百メートルの地下なら十分生存可能
    というか絶好の生息環境
    ただし地球上でも見つけるのが困難でRNAで痕跡探すのが普通
    ましてや火星だと相当な装備を持ち込む必要がある
    完全に金目の問題

    • by Anonymous Coward

      てかこの言い方、もう見つけてると思う
      発表だけでしょ

    • by Anonymous Coward

      予算以前に、火星低緯度表土や木星・土星の衛星軌道までなら兎も角、火星極部や木星・土星の天然衛星深部で、それなりの期間探査活動するには、原子力電池或いは原子炉発電機が必須でないかい?
      NASAにあてあるの?

      • by Anonymous Coward

        Curiosityは原子力電池積んでるでしょ

        • by Anonymous Coward

          米国が冷戦期に準備した核電池用放射性物質は使い切ってもう殆ど残っていなはずだし、宇宙用原子炉も持ち合わせが無いのでは?

  • by Anonymous Coward on 2015年04月11日 3時49分 (#2794697)

    ジョン・タイターは、2036年でも宇宙人は見つかっていない、と言っているからな。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月11日 9時51分 (#2794783)

    国際宇宙ステーションなんかで生まれたら地球外生命体なんだろうか?

  • by Anonymous Coward on 2015年04月11日 14時14分 (#2794969)

    ただし探査機やらに付着していた地球産生物

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...