パスワードを忘れた? アカウント作成
12021938 story
宇宙

人工衛星あけぼの、当初予定を25年超えてやっと稼動を終了へ 26

ストーリー by hylom
お疲れ様でした 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

1989年に打ち上げられた人工衛星「あけぼの」について、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が4月末を目処に運用を終了する計画を明らかにした(JAXAのプレスリリース)。

あけぼのはオーロラの観測を目的とした人工衛星。目標寿命は1年間だったが、それを大幅に超えて運用が続けられてきた。26年間の観測で地球電離層がオーロラ現象を支配することを発見したり、ヴァン・アレン帯の長周期変動の観測を行うといった成果を出していた。

あけぼのには9種の観測機器が搭載されていたが、現在稼動しているのは低周波プラズマ波動観測器および高周波プラズマ波動観測器、放射線モニターの3つのみ。また、太陽電池の発電能力やバッテリの機能劣化、高度低下なども発生しており、こういった背景から今後運用の終了を決めたとのこと。運用終了後、あけぼのは数年で大気圏に突入して燃え尽きるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 春のあけぼの(最終回) (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2015年04月21日 13時47分 (#2801166)
    やうやう白くなりゆく山際、少し明かりて、
    紫だちたる雲の細くたなびきたる。
    西の空に明けの明星が輝きたる頃、
    一筋の光こそ宇宙から飛び来たるべし。
    それが、あけぼのなんだよ!

    ΩΩΩ<ry
    • >運用終了後、あけぼのは数年で大気圏に突入して燃え尽きるという。

      あけぼの、君はどこに堕ちたい?

      #擬人化したコミックかイラストを誰ぞ書き立てそうですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「私は何を意地張っていたんだろう。帰れる家があることの、なんとすばらしいことか。帰ろう、JAXAの元へ」

        #「繰繰れ!コックリさん」の狗神

      • by Anonymous Coward

        >運用終了後、あけぼのは数年で大気圏に突入して燃え尽きるという。

        >あけぼの、君はどこに堕ちたい?
        あけぼの、君は誰と堕ちたい?

      • by Anonymous Coward

        お約束として
        「世界が平和になりますように」
        とお願いすることにしませう

    • by Anonymous Coward

      えー春はばけものでしょ。

      • by Anonymous Coward

        お春さんは、寿命の26倍も長生きしてきました。
        確かに化け物に違いない

  • by Anonymous Coward on 2015年04月21日 13時53分 (#2801172)

    これはなんで軌道に残したまま数年も経過させる必要があるの?
    自分で軌道を落として燃え尽きることができない状態なんでしょうか?
    それとも積極的に落とすための作業コストを避けようとしてるのでしょうか?

    • by Anonymous Coward on 2015年04月21日 16時37分 (#2801256)

      推進剤を持っていないから。
      尽きたわけではなく、最初から推進剤は持っていません。
      よって、意図的に軌道を下げて落とすことは元々できません。

      この人工衛星は、軌道制御の必要が無いんです。
      打ち上げロケットで観測に適した中軌道域の長楕円軌道に投入したら、あとはそのまんまぐーるぐると回るだけです。

      大気の抵抗等で徐々に高度が落ちてくるのは元々分かっていて、いずれ大気に突入して燃え尽きたら寿命です。
      ただし、実際の寿命はもっと短いですね。25年前のパソコンが、電源入るからといって使い続けられるかというとNGなのと似たようなもんですね。

      軌道制御はしませんが、姿勢制御はします。
      「磁気トルカ」というものを使いまして、簡単に言うと電磁石です。
      電磁石をオンにすると、地磁気に沿って南北を向くから、その力で機体の向きを制御するという…。
      真空・無重力の宇宙で、小型の衛星だからこその機構ですけど、おかげでリアクションホイールのような動いて壊れるものがありません。
      軌道制御用の燃料噴射も無いし、可動部分が無い。あけぼのが驚異的な寿命を達成できたのは、このあたりに理由がありますね。

      ちなみに、運用停止作業は一般的に、邪魔にならない軌道への移動(静止衛星の墓場軌道など)、残存燃料の破棄、電波の発信停止(停波処理)と電源のオフなどを行います。
      積極的に大気圏に突っ込ませて燃やすのは、部品が燃え尽きない恐れのある大型の衛星など、一部だけです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年04月21日 17時18分 (#2801277)

        軌道制御用の燃料噴射も無いし、可動部分が無い。あけぼのが驚異的な寿命を達成できたのは、このあたりに理由がありますね。

        それでも電子機器は壊れていく、ということで全く搭載しなかったのがあじさい [www.jaxa.jp]。三角測量のために反射鏡の塊を載せただけの衛星。打ち上げはあけぼのより古く、いまも現役です。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        さすがに目標寿命の26倍もの推進剤つんでるはずがないと思ったら、
        もともと必要なかったんですね。

        来年か再来年に後継機うちあげらしいので26年でどれぐらいスペックアップするのか興味深いですね

    • by Anonymous Coward
      自然落下に任せても確実に廃棄できる目処もつけた上で、軌道修正の燃料が尽きるまで観測を続けたってことでしょ。
      グッジョブ!としか言いようがないと思うが。
      • by Anonymous Coward on 2015年04月21日 14時35分 (#2801202)

        こういう単なる質問を否定ととらえて「文句を言うな」とばかりに口を封じるやり口は科学の発展によろしくない姿勢だと思うんだよね。
        次の進歩はこういう疑問から生まれる。質問には回答を返してあげれば良い。

        当初は遠地点10,500kmだったのが2007年には5000kmになってたらしいし、推進剤積んでないのかも?
        姿勢制御はスピンと磁気トルカみたいだし。目標寿命も1年だし、軌道修正は考えてなかったんじゃないかな。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          自分が修辞疑問 [yahoo.co.jp]ばかり使ってるから、他人の質問文も全部修辞疑問に見えてくるかわいそうな人なんですよ。

        • by Anonymous Coward

          >こういう単なる質問を否定ととらえて(略)

          それはそれとして、質問する側のスキル、テクニックというのもこういう事例から学びたいところ。
          「聞いた側に悪気がなくても相手を傷つけかねない言い方」というのはいくらでもあるので、気をつけよう、的な。
          考えすぎると何もしゃべれなくなったり、文化の違うトコで話す時(出身が違う人と話すとか)に無駄に傷ついたりするので、バランス感覚と幅広い許容範囲が必要なんだけども。

      • by Anonymous Coward

        こういう知ったかのせいでWikipediaとかの質が下がるんだよねぇ

    • by Anonymous Coward

      推進剤がもう無いんじゃねーの?だから自由落下に任せるという

  • by Anonymous Coward on 2015年04月21日 14時43分 (#2801211)

    「やっと」というからには何か後ろめたいことがあって早く運用を止めてもらいたい人がいるんだな?

    怒らないから何をやったのか正直に言いなさい。

    • by Anonymous Coward on 2015年04月21日 15時25分 (#2801230)

      若かった当時の技術者も四半世紀過ぎれば、もうボロボロになっている。何か不調がある度に呼び出され、おまえじゃなきゃ直せない、なんとかしてくれと泣きつかれ、老体に鞭打って徹夜でその場しのぎの回避策をひねり出す。そんな生活に疲れて、1年の約束だったじゃないか、もうやめたいという陳情が、機体の限界でやっと受け入れられたのです。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年04月21日 14時22分 (#2801193)

    よもや2年連続で「さよなら、あけぼの」と言うことになるとは思わなかった

    # 鉄+天文クラスタ

  • by Anonymous Coward on 2015年04月21日 14時32分 (#2801198)

    春のあげぽよ

  • by Anonymous Coward on 2015年04月21日 15時13分 (#2801227)

    SE業界に通じるものがありますね

  • by Anonymous Coward on 2015年04月21日 15時33分 (#2801237)

    運用停止のコマンドを送ることすら出来ない「あじさい」の寿命は何で決まるのだろう?
    高度が下がったら終わりかもしれないが運用停止の儀式はどうする?

    • by Anonymous Coward on 2015年04月21日 21時36分 (#2801482)

      円軌道で高度1500kmありますから、大気との摩擦は少なく、そんなに下がりません。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      花が枯れるまで。

      放射線や紫外線でミラーやプリズムが曇ったら終わりかな…。100年以上かかるかな?

      スピンレートが落ちて、使いにくくなったら「地上機器側から見たら」寿命かもね。
      …スピンレート落ちても使える気もするんだけども。

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...