パスワードを忘れた? アカウント作成
2014年11月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2014年11月11日のタレコミ一覧(全15件)
11706428 submission

汎用プロセッサなど存在しない

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ケンブリッジ大学のDavid Chisnall氏は、プロセッサやアクセラレータをなんでも「汎用」として分類しまう現在の傾向に批判的だ。ISCA 2014の場で発表されたプロセッサに関する45本の論文の内、9本は明示的に汎用プロセッサと記載されていたという。それ以外は汎用のFPGA​​や汎用MIMDスーパーコンピュータであり、明示的に汎用プロセッサと記載されていないのはGPGPUだけであったようだ(ACMqueue本家/.)。

汎用プロセッサの定義は、アルゴリズムを一般的な目的で実行できることだという。しかし、それを名乗るにはすべてのプログラムを効率的に実行できる必要がある。今日の汎用プロセッサと呼ばれているものは、Cのような低レベル言語からコンパイルされたアプリケーションを実行することに特化された専門的なものだ。消費電力の制約から、電力を供給してオンにできないダークシリコンの問題がある限り、同じダイ上に異なるコアを載せて本当の意味での汎用化を目指すことは困難だ。そのような世界では、効率的なプロセッサはあっても、真に汎用的なプロセッサは存在しないとしている。
11706437 submission
サイエンス

頭を悪くさせるウイルス発見される

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
人間の思考力や注意力を低下させるウィルスが発見されたそうだ(International Business Times本家/.より)。
このウイルスはクロレラ株に感染増殖する既存のウイルス「ATCV-1」とのこと。クロロウイルスと呼ばれるこのウイルスは今までは人間に感染しないと考えられていたが、咽頭細菌の研究が行われていた際に健康な人の喉にこのウイルスのDNAが 偶然に発見されたとのこと。 研究では92人の健康な被験者を調査し、その44%の人の喉に「ATCV-1」を確認したとのこと。被験者らに脳の正確性および視覚処理のスピードを調べるテストを行ったところ、ATCV-1に感染していた人のスコアはそうでない人と比較し平均7~9点低かったという。
更にマウスをATCV-1に感染させ実験を行ったところ、ATCV-1に感染したマウスは迷路を解くのに時間がかかったり、新しい入り口などが設置されても気づかないなどの影響がみられたという。
感染したマウスを調べたところこのウイルスは海馬に影響を与え、記憶形成や学習、シナプス可塑性に関連した遺伝子の発現を変化させることが明らかになったとのこと。

なお、ATCV-1の人間への感染経路はまだ分かっていないとのことだ。
11706444 submission
医療

iPS細胞等から3Dプリンタ技術等を用いて立体組織・臓器を製造する技術開発に着手

タレコミ by maia
maia 曰く、

独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、バイオ3Dプリンタや細胞シート積層技術などを用い、iPS細胞などから骨や血管、心臓などの立体組織・臓器を製造する技術開発に着手する(PC Watchの記事NEDOのニュースリリース)。採択テーマは5つあり、簡単にまとめると、生体内における組織の再生が可能な骨、軟骨・半月板、膝関節、皮膚の作製が1テーマ、また血栓が出来にくい小口径の血管の作製が1テーマ、厚みがありながら中心部まで栄養分が供給される立体心筋や管状の心臓の作製などに関して3テーマあるようだ。

11706446 submission

政府、宇宙基本計画素案を公開

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
8日、政府が宇宙基本計画の素案を公開した。宇宙空間の安全保障面での利用を強化するとしており、地上の位置情報を高精度で測る準天頂衛星を現行計画の4基から7基に増やす方針だ。中国が2007年に実施した衛星破壊実験を念頭に、宇宙ごみ監視の情報共有を進めるともしている。ロケットや衛星などの輸出を増やし、官民の事業規模を10年間で現在の約1.6倍にあたる5兆円に引き上げることも目指すとしている(新「宇宙基本計画」(素案){PDF]日経新聞朝日新聞)。

現在、内閣府で国民からのご意見募集中。締め切りは21日までで、12月に宇宙開発戦略本部が決定するとのこと。
11706457 submission
音楽

アメリカのネット音楽市場で「パーソナルラジオ」が急成長中

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
朝日新聞の記事によると、アメリカでは、CDのみならずダウンロード配信を置き換える勢いで、パーソナルラジオというストリーミング配信サービス(インターネットラジオ)が急成長しているそうだ。

パーソナルラジオを開拓した大手の「パンドラ」では、利用者がPCやスマートフォンから曲や歌手を入力し、「放送局」を作成すると、曲が聴け、それを元に、続けて自分以外の解析済みの曲から似た構造の曲が再生され、そうした再生履歴から更に次の曲を再生する。これにより、予想できない音楽と偶然出会う事が人気となっているそうだ。サービス料は原則無料で、サービス側の収益源は曲間の音声広告となっている。従来のインターネットラジオやストリーミング配信サービスは、企業が提供している場合が多かったが、パーソナルラジオでは個人をサービス内容の提供側にしたり、曲を解析して似た曲を提供する点が新しい。

インターネットラジオやストリーミング配信サービスは利用しているだろうか。日本独自のサービスとしては、インターネットラジオのアニメラジオ(いわゆる「アニラジ」)があるが、音楽再生となると、海外のサービスを使っている人も多いだろう。Youtubeをラジオのように使っている人もいると言われている。パンドラは日本語化されていないが、日本語化の有無に関わらず、おすすめのサービスはあるだろうか。
11706510 submission
教育

高校における遠隔教育の実施可能に

タレコミ by maia
maia 曰く、

文部科学省の専門家会議で高校への「遠隔教育」導入が容認され、2015年4月にも導入可能になるようだ(日経の記事)。これまで通信制は別として、全日制や定時制では基本的には認められていなかった。北海道の離島など一部特例で試験導入されていたようだ。今後は遠隔地や小規模校で専門知識を持った教員が十分確保できないケースや、多様な教育機会を提供するニーズに対応する。案によると、遠隔授業は質疑応答可能な生中継が原則。「オンデマンド型」は病気で療養中の生徒などに限定。授業は通常と同じ40人が上限。成績評価は、受信側の学校と協議しながら配信側の教員が行う。遠隔授業は離島や遠隔地以外でも活用可能で、高校の教員免許を持った研究者による授業も想定されている。記事の限りでは、遠隔授業は1対40の枠組みのようなので、どこかの高校に在籍する教員が複数の高校の授業を順繰りに遠隔で行うと理解していいんだろうか。

11706813 submission
ハードウェア

RaspberryPi A+ 発売開始

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
RaspberryPi B+に続き、RaspberryPi A のマイナーアップデート版と思える A+が発売された。
B -> B+ の変更と同様、プロセッサ(BCM2835)やメモリ(256MB)は同じで、省電力、GPIOの追加、MicroSD専用などとなっている。
目立つ変更点として、基板の外形寸法が縮小されて軽くなり、お値段が20米ドルになっている。
なお、各種コネクタや取り付け穴などのうち、B+と共通する部分については、互換性を保っている。

記事になったら、もう少し調べてコメントに書く、かもしれない。

情報元へのリンク
11706982 submission
サイエンス

猫の家畜化、肉好きな習性が影響か

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
米ワシントン大学医学部(Washington University School of Medicine)などのチームは、イエネコの遺伝子を、他の品種の猫やヤマネコ、その他のほ乳類と比較し、一連の相違点を特定した。

 例えば、トラとイエネコはそれぞれ、大量の脂肪酸を摂取するが、もし人間がそのような食生活を続ければ引き起こしかねない心臓疾患や高コレステロールを発症することのない驚異的な身体能力を持っている。実際、ネコ科の動物は、健康に育つために肉が必要なのに対して、他の大多数の肉食動物は、植物や穀物、豆類が中心の食事でも生き延びることが可能だ。

 ワシントン大学医学部は声明で、「研究チームは、猫やトラといった肉食動物に、偶然とは説明できないほどの速さで変化した特定の脂肪代謝遺伝子を発見した」と説明している。またイエネコには、記憶や恐怖条件付け、刺激報酬学習に関連した特徴に遺伝子選択の明確なしるしが確認されたことから、より従順な猫がペットとして好まれた可能性が示唆された。

 容姿の遺伝子選択も、最近の世代ではとりわけ明白だ。論文は、「食料や牧羊、狩猟、警備などの目的で家畜化された他の多くのほ乳動物とは異なり、過去150年以内に生まれた30~40種の猫の大半は、主に機能的特徴ではなく美的特徴の選択によって誕生した」としている。その一例として、バーマン種の猫が特徴的な白い足を発展させたのは、人間が同じ容姿の猫の繁殖を選択したことが理由である可能性があるという。

なんて記事がAFPに記載されていた。
そんなことより可愛いは正義である。

情報元へのリンク
11707075 submission

シャープが4.1インチサイズで2560×1600ピクセルの液晶パネルを開発

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
シャープが4.1インチサイズで2560×1600ピクセルという解像度を持つ液晶パネルを開発したことを発表した。ピクセル密度としては736ppiだという。

たとえば最新のiPhone 6の場合、液晶サイズは4.7インチで1334×750ピクセル(326ppi)なので、倍以上の密度を持つことになる。また、ほぼ同じ密度で6インチのパネルを作ると4Kの解像度を実現できるという。

ただし、現行のiPhoneのRetinaディスプレイは、すでに肉眼ではそのドットが見えないレベルとなっている。また、一般的な印刷物の解像度は350dpiとなっており、それを超える解像度でもある。

情報元へのリンク
11707125 submission

Evernoteと伊藤園が提携

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
「お~いお茶」で知られる伊藤園と、Evernoteが提携し、共同でキャンペーンを行うことが発表された(INTERNET Watch)。 Evernoteのフィル・リービンCEOガ「お~いお茶」ファンであり、またシリコンバレーでも「お~いお茶」が普及していることからの提携だそうだ。

「お~いお茶」は、シリコンバレーのカフェや複数の企業で飲めるほどブームになっており、集中力、リフレッシュ、リラックスのほか、「Meditate(瞑想)」できるドリンクとして定着している

とのことで、サンフランシスコのEvernote本社では「茶ッカソン」なるイベントも開催されているらしい。 キャンペーンとしては、「お~いお茶 玉露入り 旨(うまみ)」に付属するキャンペーン応募シールを集めて応募することで抽選で「JOT SCRIPT EVERNOTE EDITION(スタイラスペン)」や「JINS PC&ITOEN オリジナルグラス」、「EVERNOTE PREMIUM会員(6ヵ月分)」などが当たるというもの。また、経費は伊藤園持ちでシリコンバレーに取材にいける 「アメリカ・シリコンバレー特派員」(5組10名)の募集も行うという。 なお、同時にEvernoteと日本経済新聞社との資本・業務提携も発表された。日経側がEvernoteに2000万ドル出資するほか、Evernoteに日経新聞の記事を配信するサービスを提供するという(INTERNET Watch)。

11707227 submission

Firefoxに「忘れるボタン」が実装される 2

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
「忘れるボタン」が実装されたFirefox 33.1がリリースされた。既存のユーザーは自動アップデートでのアップデートが可能。

新たに搭載された「忘れるボタン」は、ブラウズ履歴を素早く削除するためのボタン。期間(5分/2時間/24時間)を指定して履歴を削除できるだけでなく、Cookieも削除してWebサイトにアクセスした痕跡をすべて消すことができるという。

また、検索バーで検索に利用するサービスに新たに検索履歴データを収集しない検索エンジン「DuckDuckGo」が追加された。

Firefox 33.1とは別に、新たに「Firefox Developer Edition」もリリースされた(SourceForge.JP Magazine)。今までは開発版(アルファ版)としてリリースされていたAuroraをベースに開発者向けの機能を追加したものだ。
11707240 submission

プーチン2世を大量に作り出す計画

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ロシアのプーチン大統領の精子をロシア女性に配り、その子供を「軍事・政治的エリート」として育成するというプロジェクトが考案されているらしい。元ネタは英大手タブロイド紙DailyMail(記事)で、さらにそのネタはロシアのTRUST.UAの記事のようだ。

もちろんこれが実際に行われる動きはなさそうでただの与太話ではあるが、この発言をしたのが女性や子供、家族などの在り方に関する議会委員会(Parliamentary Commission on women's affairs, children and family)の議長だったこともあって話題になっている模様。
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...