パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2014年11月12日の記事一覧(全12件)
11706991 story
犯罪

米連邦捜査局、闇サイト「シルクロード2.0」を摘発 18

ストーリー by hylom
闇サイトとは 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米連邦捜査局は、闇サイト「Silk Road 2.0」の管理者ブレーク・ベンサル容疑者(26)を逮捕したと発表した(朝日新聞)。「Silk Road2.0」はTorを使って匿名で運用されていたサイト。ビットコインを支払いに使い、麻薬やコンピューターへの不法侵入の道具等の違法な商品を扱っていた。世界で約15万人が利用し、売り上げは月800万ドルという。2013年にはFBIによって「Silk Road」という同様の闇サイトが摘発されたが、その復興をもくろんでいたとも報じられている(ITmedia)。

ベンサル容疑者はTwitterで「ロケット科学者」を自称していたが、米メディアによると、民間宇宙開発会社SpaceXで同名の従業員が今年2月まで数か月間働いていたことが確認されているそうだ。

11707296 story
教育

塾・予備校市場で「家庭教師離れ」が進む一方、「個別指導」が人気に 28

ストーリー by hylom
個別指導の時給が安かった思い出 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

他人が家庭に入ることへの抵抗感や、家庭とのコミュニケーションを嫌がる若い世代のなり手不足により、「家庭教師離れ」が進んでいるそうだ(朝日新聞)。

塾・予備校市場が不景気や少子化にも関わらず一定水準で推移している一方、家庭教師市場はこの約10年で14%と大幅縮小。逆に、教師1人で生徒2~3人を教える「個別指導」が人気を集め、塾・予備校市場の4割強を占めるそうだ。

家庭教師といえば、大学生の高額アルバイトの一つで、バブル期の「合格の報酬として車を買ってもらった」、「受け持った娘との結婚を提案された」といった伝説を聞いた人もいるだろう。皆さんは、家庭教師を頼んだ経験、アルバイトをした事があるだろうか。

11707302 story
中国

メキシコ、中国企業が落札した高速鉄道建設を契約取り消し 60

ストーリー by hylom
大人の事情 部門より
h-harry 曰く、

先日、中国が海外競争力強化のため鉄道車両メーカーを合併させるという話があった。その海外進出の1つとして、メキシコの高速鉄道の受注があったのだが、メキシコ政府が中国が落札した高速鉄道の建設契約を取り消したという(産経新聞)。

鉄道建設においては入札形式で事業者を決める形になっていたが、入札したのは中国企業が中心の企業連合だけだったという。日本やフランス、カナダ、ドイツなどの企業も入札を検討していたものの、最終的には入札を行わなかったため、合法性や透明性を疑う声が出ているという。

中国で安全性というと大事故でも35人しか死なない安全性と事故車両の迅速な撤去が思い浮かぶ。また、入札不調だとブラジルの高速鉄道でも韓国が安値勝負で似たような経験をしている。 どちらも、本命に対する当て馬だったんでしょうか?

11708246 story
Firefox

Firefoxに「忘れるボタン」が実装される 31

ストーリー by hylom
これは便利かも 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

「忘れるボタン」が実装されたFirefox 33.1がリリースされた(窓の杜)。既存のユーザーは自動アップデートでのアップデートが可能。

新たに搭載された「忘れるボタン」は、ブラウズ履歴を素早く削除するためのボタン。期間(5分/2時間/24時間)を指定して履歴を削除できるだけでなく、Cookieも削除してWebサイトにアクセスした痕跡をすべて消すことができるという。

また、検索バーで検索に利用するサービスに新たに検索履歴データを収集しない検索エンジン「DuckDuckGo」が追加された。

Firefox 33.1とは別に、新たに「Firefox Developer Edition」もリリースされた(SourceForge.JP Magazine)。今までは開発版(アルファ版)としてリリースされていたAuroraをベースに開発者向けの機能を追加したものだ。

11708253 story
教育

インド人曰く、学生にはカンニングの権利がある 27

ストーリー by hylom
金で解決 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

以前、米国の大学進学適性試験で中国と韓国人がカンニングして問題になったというニュースがあったが、どうやらインドでも似たようなものらしい。しかも、インドでは大学の試験でカンニングを行う権利についても議論されているとのこと(BBCSlashdot)。

「不正行為は生まれついての権利だよ」と言い切る男性もいるという。インドでは大学試験システムでは、賄賂を送れば試験に合格でき、こうした学生と強欲な管理者を仲介する専門ブローカーも存在するそうだ。

また、不正合格した「政治的影響力のある学生」のための専用クラスも用意されている。こうした田舎の凶悪犯たちは、試験の時には机の上に短剣を置いていくという。これは試験監督者へのサインであり、「俺のことはほっとけ」というシグナルであるという。

11708255 story
マイクロソフト

Microsoft、NOKIAロゴのない新Lumiaを発表 33

ストーリー by hylom
ついに消える 部門より
headless 曰く、

Microsoftは10日、Lumiaシリーズスマートフォンの新モデルMicrosoft Lumia 535およびMicrosoft Lumia 535 Dual SIMを発表した。Nokiaのデバイスおよびサービス事業を買収してから初のMicrosoftブランド製品となり、従来モデルでは全面と背面に配されていた「NOKIA」のロゴが「Microsoft」ロゴに変更されている(ニュースリリース共同通信 PRワイヤーITmedia週アスPLUS)。

スペックはデュアルSIM関連を除きLumia 535/Lumia 535 Dual SIM共通で、OSはWindows Phone 8.1 with Lumia Denim、CPUは1.2GHzクアッドコアのSnapdragon 200。5インチ(960×560)のマルチタッチ対応IPS LCDディスプレイを搭載し、カメラはメイン/フロントともに5メガピクセルとなっている。RAMは1GBで内蔵ストレージは8GB。128GBまでのmicroSDカードに対応し、OneDriveが15GBまで無料で利用できる。Skypeが統合されているほか、Officeアプリもプリインストールされる。サイズは140.2mm×72.4mm×8.8mm、重量146g。

モバイルネットワークはGSM/WCDMAに対応し、WCDMAの対応周波数は2100MHzおよび900MHz。SIMカードはMicro SIMで、Lumia 535 Dual SIMでは2回線同時待ち受けに対応し、デュアルSIM時の最大待受時間は14日。Lumia 535の最大待受時間は23日となっている。主に新興国市場向けで価格は110ユーロから。日本での発売予定はないとのことだ。

11708259 story
idle

プーチン2世を大量に作り出す計画 33

ストーリー by hylom
日本でこの発言が出たら大炎上だ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ロシアのプーチン大統領の精子をロシア女性に配り、その子供を「軍事・政治的エリート」として育成するというプロジェクトが考案されているらしい。英大手タブロイド紙DailyMail(記事)が報じたもので、さらにその元ネタはロシアのTRUST.UAの記事のようだ。

もちろんこれが実際に行われる計画は今のところなさそうでただの与太話ではあるが、この発言をしたのが女性や子供、家族などの在り方に関する議会委員会(Parliamentary Commission on women's affairs, children and family)の議長だったこともあって話題になっている模様。

11708383 story
ゲーム

映画やゲームの暴力描写と実際の暴力発生率との関連性はない 61

ストーリー by hylom
ですよね 部門より
danceman 曰く、

映画や他のメディアによる暴力の描写が、実社会における暴力を増加させているというのは1920年代より言われてきた。だが、Stetson大学が行った2つの研究によれば、暴力を描写した映画やゲームなどのメディアの消費と、実社会における暴力発生率増加との関連性がないことが分かったとのこと(Eurek AlertSlashdot)。

1つ目の研究では、1920年から2005年までの暴力を描写した映画と殺人発生率との関連性を調査した。2つめの研究では、1996年から2011年までの暴力を描写したビデオゲームの消費量と若年層における暴力行為発生率との関連性を調べた。その結果、いずれにおいても暴力を描写したメディアの消費は実社会における暴力の発生率を左右するものではないことが分かったという。

暴力発生率増加の問題を解決しようとしても、原因を誤って特定してしまうことで、本来ならばもっと追求されるべき、貧困や教育、職業格差、精神衛生といった問題との関連性から注意を逸らされることになってしまう。この研究結果により、リソースの無駄遣いを防ぐことができるだろうとのこと。

11708385 story
iOS

米Groupon、GNOMEの抗議を受けてレジシステム「Gnome」の名称を変更へ 49

ストーリー by hylom
どうしてこうなった 部門より
bird.sys 曰く、

「名前が紛らわしい」としてスラッシュドットでも過去に話題となった米Grouponのレジシステム「Gnome」だが、GNOME Foundationの強い抵抗を受け、Groupon側が名称を変更することで決着したという(ITmedia)。

Grouponが「Gnome」に関連する商標登録を申請し、それに対しGNOME Foundationが反対キャンペーンを立ち上げたことが今回の決着に結び付いたそうだが、この流れを見るに「のまネコ騒動」を思い出す方も多いのではなかろうか。

11708386 story
サイエンス

イタリアでの火山予知失敗による過失致死判決、逆転無罪 49

ストーリー by hylom
そもそもなぜ裁判に 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

2009年4月に発生したイタリア中部での大地震についてその危険性を警告しなかったとして、地震学者ら7人が過失致死の有罪判決を受けていた裁判で、被災地ライクラの上級裁判所が被告ら6名に対し逆転無罪の判決を下したそうだ(AFPBB NewsSlashdot)。

もう1人の被告については一部の罪状について有罪判決が下ったが、禁錮6年から2年へと減刑され執行猶予もついたとのこと。またこの判決は犯罪記録に残らないものだという。

2012年に一審の判決が下された際は、これでは告訴を恐れて地震予知ができなくなるとの批判や懸念の声が科学界から挙がっていた。今回の逆転判決を受け、イタリア国立地球物理学火山学研究所のステファノ・グレスタ所長は「イタリア科学界全体の信頼が回復された」との声明を発表しているとのこと。

なお、検察側は判決を不服として最高裁へ上告するとみられている。

11708637 story
日本

ドワンゴ、今年も新卒採用で「受験料」を徴収へ 76

ストーリー by hylom
今年も継続 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

昨年、ドワンゴが新卒採用の入社試験において受験料を徴収したことが話題になった。その後行政指導が行われ、ドワンゴ側は反論するといったできごともあったが、ドワンゴは今年もこの受験料システムを採用することを発表した(CNET Japan)。

一次試験までの採用コストを6000円を試算し、それを同社と受験生で半分ずつ負担するということで、首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)在住の受験者から3000円を受験料として徴収する。また、昨年は徴収した受験料を寄付する方針としていたが、行政指導を受けたことに基づき寄付は中止するという。

なお、ドワンゴグループはKADOKAWAと合併し会社的にはKADOKAWA DWANGOとなっているが、受験料システムはドワンゴのみでの採用されるようだ。

11708650 story
テクノロジー

ネット経由で他人の体を遠隔操作する試み 36

ストーリー by hylom
他人を自由に操るのはまだまだ未来の話のようだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米国ワシントン大学の研究チームが、人間同士の脳をインターネット経由で繋いで他人の体を遠隔操作する実験の再現に成功したそうだ。同大は2013年に研究者2人で同じ内容のデモンストレーションをしているが、今回は非研究者6人3組での実験に成功しているとのこと(Engadget Japanese)。

今回の実験での正確性は25%から83%と、各ペアの差が顕著に現れる結果となったが、失敗の多くは送信者が正確に動作を考えなかったことが原因で、情報の転送量は十分だったとしている。ゆくゆくは教師の知識を学生の脳に直接移植する「脳個人指導」(brain tutoring)も可能になるだろうとしている。

送信者の脳波を読み取ってネット経由で送信し、受信者は腕の動きを司る脳の部位に向けて当てたTMS(Transcranial Magnetic Stimulation、経頭蓋磁気刺激)コイル経由で信号を受信するという。ただし、送信者側の「腕を動かしたい」という思考が伝わるわけではないという。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...